アイキャッチ画像出典:釣具のポイント
スカリとは

出典:あおりねっとショップ
スカリとは、魚を水中で生かしたままキープするための道具です。釣った魚をそのままクーラーに入れると魚は徐々に弱ってしまって鮮度も落ちてしまいますが、スカリに入れておくことで生きたままキープできるので鮮度が落ちません。また、魚を釣るたびに締めるのもとても手間ですが、スカリがあればぽいっと入れておくだけなのでとても手軽です。各メーカーから様々なサイズのスカリが発売されていますので、主に狙う魚がしっかりと入るサイズのものを選ぶようにしましょう。
おすすめのスカリ10選
おすすめのスカリをご紹介します。自分の釣りにあったスカリを見つけてみてください。
プロトラスト ラバーネットスカリ
ドレス(DRESS) フローティングスカリ +PLUS
プロマリン(PRO MARINE) PVC活かしスカリ
タカ産業 85-網 ボート用スカリ
OGK(大阪漁具) パイレンホース巻スカリ
友磯 スカリ パイレン
第一精工 アジスカリ
昌栄 丸メッシュビク
マルシン漁具 ワイヤー ラバーネットスカリ
プロックス 氷上ワカサギスカリ
スカリを使用する上での注意点
スカリを使用する際の注意点としては、スカリのロープをしっかりと何かに結びつけておくことがあげられます。大きな魚がスカリに入っていると力が強すぎて、スカリごと泳いで行ってしまうこともありますので、しっかりと固定するようにしましょう。また、大型魚メインで狙いにいく場合はスカリではなくストリンガーを使うと良いでしょう。
また、スカリの多くはロープやファスナーで締めるようになっています。魚を入れたあとはしっかりと締めたことを確認しましょう。しっかりと締まっていないと、せっかく釣った魚を逃してしまうことになりません。
スカリで新鮮に釣魚を保存しておこう

出典:DRESS
釣った魚を美味しく食べるには、釣った直後の魚の扱いはとても重要です。スカリがあれば、鮮度を落としてしまうことなく、魚をキープできます。使い方に注意して、釣りのあとは自分の手で釣った魚の味を堪能しましょう。新鮮な魚の味は格別ですよ!