エギングロッドのクラス別人気ランキング!初心者必見のコスパ最強モデルも!

アイキャッチ画像撮影:写真AC

エギングロッドとは

エギングロッドの特徴とは

出典:写真AC

エギングロッドとは、餌木(エギ)を使ったイカ釣りのエギングをするためのロッドです。エギングではアオリイカがメインターゲットですが、スルメイカやヤリイカなどイカ類全般を狙うことができ、エギングロッドも様々なタイプが発売されています。

 

今や人気の釣りとなっているエギングにおいて、専用のエギングロッドを使うことは必須であると言えます。

エギングロッドの選び方

エギングロッドを選ぶうえで考慮する点を項目別にご紹介します。

長さ

エギングロッドの長さは?

出典:写真AC

初心者が最初に選ぶエギングロッドは 7.5~8ft前後のモデルをおすすめします。ショートロッドは操作性に優れ、エギへのアクションもつけやすいですが、ロングキャストには不向きです。

 

逆にロングロッドはキャストに適していて広範囲を探れますが、操作がしにくく、防波堤などの狭い場所では手返しが悪くなるデメリットがあります。

硬さ

エギングロッドに適した硬さは?

出典:Pixabay

汎用性の高いミディアムアクションのロッドが扱いやすく初心者向けです。柔らかいロッドは軽いエギでも投げやすいですが、よく使う3.5号のエギではロッドの柔らかさがエギに負けてしまい思ったアクションが付けにくくなります。

 

硬いアクションのロッドではエギへのアクションはつけやすいですが、飛距離が出ず、アタリが合っても乗せにくいデメリットがあります。

自重

エギングロッドの重さは?

出典:Pixabay

エギングロッドの自重は当然軽いほうが疲れにくくなり、釣りがしやすいです。エギのキャスト、アクションを繰り返しても疲れないように自分の体力にあった自重のロッドを選択しましょう。ロッドの 自重100~120g程度のものが扱いやすいです。

 

リールと合わせた時の重心の位置も重要です。エギングロットにリールを合わせた場合の重心の位置は、ほぼロッドを握る場所が理想になりますが、ほとんどの場合は若干前になります。ロッドを握る場所を基本とし、重ければ後ろに、軽ければ前に重心が来るイメージです。

ガイド

エギングロッドに適したガイドとは

撮影:FISH PARADISE!編集部

アウトガイド

アウトガイドモデルはガイドにラインを通しやすく、現地ですぐにエギを結んで投げることが出来ますが、ガイドにラインが絡まったり、強風時にラインが流されうまくキャストできないデメリットがあります。

 

ガイドの仕様もロッドを選ぶ上で重要で、値段も少々上がりますが KガイドかつSiCリング搭載のロッドを選ぶとベストです。Kガイドはガイドフレームがやや穂先側に傾斜しているタイプで糸が絡みにくく、SiCリングはシリコンと炭素で出来ていて硬くで丈夫なハイグレードタイプになります。

 

インターライン

インターラインロッドはラインをロッドの中に通すタイプのもので、ガイドがありません。ガイドがない分、強風時にも風の影響を受けることなく操作が出来、 アウトガイドでは取れない繊細なイカのアタリを取ることが出来ます。

 

一方でラインを中に通す手間がかかったり、軽いエギは抵抗がかかってしまい、飛距離が出ないデメリットがあります。

ティップ

エギングロッドのティップの種類は?

出典:写真AC

チューブラー

チューブラーのティップは中が空洞になっていて、コストパフォーマンスにも優れ、丈夫で折れにくい特徴があります。3.5号以上の重いエギを問題なくフルキャストすることができ、 飛距離を出しやすいというメリットもあります。

 

ソリッド

ソリッドティップは中に空洞がなく中身が詰まった穂先です。チューブラーよりも 敏感な作りになっていて、繊細なイカのアタリを逃さずとらえることが出来ます。そのため、軽いエギでも操作がしやすく、ティップラン等の船からのエギングでよく使われています。

初心者におすすめのコスパ最強エギングロッド

初心者におおすすめするコストパフォーマンスに優れたエギングロッドをランキング形式でご紹介します。

第1位 ダイワ エメラルダスX 86M

キャスティング、操作性共バランスの取れたモデルで2.5号~4.0号までのエギに対応したモデルになります。季節を問わずオールシーズンに対応していることから秋の新子シーズンから春の大型アオリイカまで楽しめる1本です。

第2位 シマノ セフィアBB S83ML

シマノのエギングロッドの中のミディアムライトモデルでティップがやや柔らかいモデルになります。操作性に優れキャストもしやすくアタリも取りやすい初心者にも扱いやすいモデルで、汎用性が高くオールシーズン楽しめる1本です。

第3位 メジャークラフト ソルパラ エギング SPX-832E

コストパフォーマンスの高いメジャークラフトの中で、迷ったらこれと言うオールラウンダーモデルの1本になります。キャストがしやすくシャクリやすい設計になっていますので、ビギナーの方でもすぐにエギングを楽しめるロッドになります。

第4位 アブガルシア ソルティースタイル エギング STES-832ML-KR

ロッドの自重だけでなくバランスにこだわった超軽量モデルで、長すぎず短すぎない長さはエギングビギナーでも扱いやすいモデルになっています。特に3.0~3.5号のエギを操作しやすく最初の1本としておすすめのエギングロッドです。

第5位 メジャークラフト ファーストキャスト FCS-862E

遠投性に優れたこのモデルは、広くポイントを探りたい時におすすめのロッドになります。季節を問わないオールラウンダーモデルで1年を通してエギングを楽しめます。また汎用性が高く、ショアからのシーバス等を狙うライトジギングにも代用が可能です。

ステップアップに最適なミドルクラスのエギングロッド

エギングを始めてもう少しレベルアップしたい時に最適なミドルクラスのロッドをランキング形式でご紹介します。

第1位 シマノ セフィアSS S86M

シマノのエギングロッドの中ではミドルクラスにあたるSSシリーズで、エギング中級者向けのモデルです。2~4号の幅広いエギに適応した季節を問わないオールラウンダーモデルになります。中級者の買い替えにおすすめのモデルになります。

第2位 ヤマガブランクス メビウス 86M

ヤマガブランクスのブランクス製造技術枠を詰め込んだ渾身のエギングロッドシリーズとなるのがメビウスになります。なかでも86Mはシリーズの中核を担うミディアムクラスでしなやかさと繊細さを備えたティップが特徴です。

第3位 メジャークラフト N-ONE NSE-862E

季節を問わないオールラウンダーモデルで、年中幅広くエギングを楽しむことが出来るモデルです。スローなシャクリから激しいジャークまで対応可能で、フィールドやポイントを選ぶことなく攻略できるエギングロッドになります。

第4位 シマノ セフィアCI4+ S803M

シマノセフィアCI4+シリーズは中級者向けのエギングロッドで中でも803Mは季節を問わないオールラウンダーモデルになります。2~4号の幅広いサイズのエギに対応し、テクニカルな誘いでわずかなイカのアタリも逃さない繊細なティップが特徴です。

第5位 テイルウォーク エギストSSD 86ML

オールラウンダーモデルでロングキャストを得意としたモデルになります。アオリイカの繊細なアタリを逃さないティップとロングキャスト後の遠方でのフッキングを可能にしたバッドパワーが特徴で、フルキャストして楽しめる1本です。

上級者向けのハイエンドエギングロッド

エギングを極めたい、とことん楽しみたい、そんな上級を目指すアングラーに最適なエギングロッドをランキング形式でご紹介します。

第1位 ヤマガブランクス カリスタ 86M/TZ

激しいジャークも余裕でこなせるスタンダードモデルで、ブランクは反発力に優れ、全体に張りのある仕上がりになっています。4号の重たいエギに対しても激しいジャークが可能で、ブランクの追従性能が手首への負担を軽減させています。

第2位 シマノ セフィアエクスチューン S86L

3号のエギをメインに展開するシーズン初期のエギングに適したロッドになります。その一方で不意の大物にも対応できるスパイラルXコアが採用された強靭なバットパワーで余裕のゲーム展開に持ち込めます。

第3位 ダイワ エメラルダス STOIST AGS 84M

ランガンを繰り返すショアのエギングゲームにおいて、季節を問わないスーパーオールラウンダーモデルとして最適な、ダイワの最高級モデルになります。キャスト、アクション、フッキングからランディングまで全てにおいて最高のパフォーマンスを魅せてくれる1本です。

第4位 エバーグリーン スキッドロウセカンドステージ SSSS-88L

ラインスラッグにアクションを付け、エギを瞬時に左右にダートさせるスラッグジャーク対応モデルになります。高反発でしなりの早いブランクス設計により、2.5号の軽いサイズから4号のビッグサイズのエギまで自在にアクションさせる事が可能です。

第5位 がまかつ ラグゼ EG-X S86ML

長時間のエギングゲームにおいてもストレスフリーで軽快に楽しめる超軽量チューブラーモデルになります。2.5号~3.5号サイズまでのエギをロングキャストする事が可能で、繊細なティップはアクションをつけやすく、アタリも取りやすいモデルになっています。

ティップランに適したエギングロッド

ティップランエギングはどんなロッドを使う?

出典:写真AC

船からアオリイカを狙う近年人気を博しているスタイルがティップランエギングになります。船をどてら流しで流し、エギも30gから時には50gものシンカーを付けることもあります。

あわせて読む:  エギングリールの選び方とは?初心者から上級者にも人気の厳選15機種!

 

ティップランロッドはその重さと繊細なイカのわずかなアタリをティップでとらえるため、強いバットパワーと繊細なティップが求められ、各メーカーからも5ft~7ft台のティップラン専用ロッドがリリースされています。

メジャークラフト ソルパラ ティップラン SPXJ-S682M/TE

晩秋から冬のディープゾーン攻略で威力を発揮する1本になります。MAX90gまでの重量まで適応していますので、潮の流れが速い時でも余裕で深場を攻めることを可能とし、冬場の大型アオリイカを狙うティップランに適しています。

エギングロッドに合わせるリールは?

エギングロッドにはどんなリールを合わせる?

撮影:FISH PARADISE!編集部

エギングロッドに合わせるリールはシマノなら3000番、ダイワなら2500番台のスピニングリールが適しています。糸巻量はPE0.8号が200m程度巻けるもので、ハンドルは不意のアタリにも対応できるダブルハンドル仕様が使いやすいです。

 

またコストとのバランスにもよりますが、キャストを繰り返すエギングはなるべく軽量のタイプの方が手首への負担も少なくおすすめです。

ダイワ エメラルダス LT2500S-H-DH

ダイワがリリースするエメラルダスシリーズの新たなモデルが、とことん軽量化にこだわったLTシリーズになります。マグシールドを始めとするダイワのテクノロジーが適所に織り込まれ、ダブルハンドルでハイギアを搭載し、ストレスなくエギングを楽しめる、そんなエギング専用リールになります。

ギア比:5.6
最大ドラグ力(kg):10
自重(g):240
巻き取り長(cm):79
PE糸巻き量(号-m):0.6-200

シマノ セフィアBB C3000SDHHG

シマノからリリースされているセフィアBBシリーズは、エギング初心者のエントリーモデルとして人気のリールになります。ハードなシャクリと繊細なロッドアクションを可能にする頑強なHAGANEギアが搭載されており、エギングに求められる強さと軽さを兼ね備えたモデルになります。

ギア比:6
最大ドラグ力(kg):9
自重(g):250
巻き取り長(cm):88
PE糸巻き量(号-m):0.6-200、0.8-150、1-110

エギングロッドは色々な釣りに使える万能ロッド!

エギングロッドはキャストを繰り返すために非常に軽くできていること、さらにエギをしっかり動かせるようにロッドにハリもあることから、シーバス、アジング、ライトショアジギングなど他のルアーフィッシングにも流用できます。

シーバスロッドと兼用

エギングロッドはシーバスにも使える!

出典:写真AC

エギングロッドをシーバスロッドとして兼用するためには、強靭なバットパワーと8ft以上の長さが必要になります。

 

狙うポイントにもよりますが、ルアーウェイトは30g以上で先調子のエギングロッドはシーバスの引きを吸収しにくいため、胴調子のエギングロッドでロングキャストが可能なタイプのロッドが最も適しています。

アジングロッドと兼用

エギングロッドをアジングにも流用!

出典:写真AC

エギングロッドをアジングロッドと兼用するためにはやや短めでティップの感度が優れたモデルが適しています。

 

アジングでは軽めのジグヘッドやワームを使うことが多いため、ルアーウェイトも2.5号~3.0号と少し軽めのエギに適したモデルがキャストもしやすく、アクションもつけやすい為おすすめです。

ライトショアジギングロッドと兼用

エギングロッドでライトショアジギングはできる?

撮影:FISH PARADISE!編集部

エギングロッドをショアジギングロッドと兼用するためにはシーバスと同じくロングキャストが出来、青物などの大型魚の引きにも耐えられるバッドパワーを兼ね備えたモデルが適しています。

 

長さは狙うフィールドにもよりますが、8ft前後でルアーウェイトも30g以上のジグをキャスト出来る硬めのモデルをおすすめします。

エギングロッドでイカ釣りを楽しもう!

最適なエギングロッドでイカ釣りを楽しもう!

出典:photoAC

一般的にイカは遊泳力が低く、魚と違ってあまり引かないというイメージが先行しがちです。しかし回遊性のヤリイカや大型のアオリイカともなれば激しく抵抗するので、魚顔負けのファイトが期待できます。手返し良く色々なポイントを攻めていくスタイルもゲーム性が高く、釣り味も良いイカを是非エギングロッドで釣りあげましょう!

目次

エギングロッドの特徴とは

ABOUTこの記事をかいた人

びわこのほとりに住むアングラーです。ブラックバス釣りを経て今ではイカ釣りメインに日本海は福井県、太平洋では三重県を中心としてイカメタルにティップラン、年中イカ釣りを楽しんでいます。時々ジギングやります。