シーバスをミノーで釣りたい!季節別おすすめの最強ミノーランキング!

アイキャッチ画像撮影:FISH PARADISE!編集部

シーバスミノーの特徴

シーバスミノーには大きく分けてリップ付きとリップレスがあります。それぞれの特徴についてご紹介しましょう。

サイズ

シーバスミノーのサイズ選びの基準

撮影:FISH PARADISE!編集部

シーバスミノーには様々なタイプと大きさがあります。まず 初心者が持っておきたいのは汎用性の高い7〜9cmまでの中型サイズミノーです。次にベイトのサイズに合わせたミノーをそろえることをオススメします。

 

高活性で積極的にベイトを追い回している大型のシーバスを狙う場合は13cm以上の大型ミノーを使い、逆に低活性で小型のベイトを意識しているときは7cm以下の小型ミノーをチョイスすると良いでしょう。

カラー

シーバスミノーのカラー選び

撮影:FISH PARADISE!編集部

シーバス用ミノーには様々なカラーがあります。カラー選びで重要な事は、その日の状況に合わせることです。釣行時の時間帯や、水の状況、クリアなのか濁っているのか等を見極め、適切なカラーをチョイスすることが大切です。

 

人気カラーは レッドヘッドやアカキン、イワシカラーなどですが、ベイトカラーとは違うチャート系なども人気がありますので、タックルボックスに忍ばせておくことをオススメします。

リップの有無

シーバスミノーのリップの有無

撮影:FISH PARADISE!編集部

ミノーは通常リップが付いています。リップの長さで潜行度合いが違い、リップが長いほどより深く潜り、短いほど浅いレンジキープが可能です。また障害物の回避においてもリップは有効になります。

 

逆にリップレスミノーは先端の凹みにより、水受けで波動を起こすものや、ノーマルなペンシルべイトタイプのものがあります。リップ付きのミノーに比べてあまり潜らず、水面〜水深30cm程度を泳がせるのに適しています。

飛距離

シーバスミノーのカラーは様々

撮影:FISH PARADISE!編集部

飛距離の出やすいシーバスミノーは重心移動システムが搭載されたリップレスシンキングタイプになります。シーバスミノーの中でも自重があり、リップなどの空気抵抗となる突起物がないことが特徴です。

 

リップ付きのミノーや、自重の軽いフローティングミノーと比較すると良く飛び、不意のナブラ打ちなどにも対応できるミノーです。

季節別シーバスミノーの選び方&おすすめ最強ランキングTOP3

季節別のシーバスミノーの選び方やおすすめのミノーをランキング形式でご紹介しましょう。

春はバチ抜けを意識した細身のシルエットで

春のバチ抜けシーズンに効果的なシーバスミノーは?

出典:Pixabay

冬の産卵期を終えたシーバスが、春に体力を回復させるため、積極的にベイトを追いかけボイルが頻繁に表れるバチ抜けパターンは、爆釣する場合もありますが、ボイルがあるものの全然食ってこないパターンもあります。

 

そんな時は、小刻みなジャークアクションで誘った後、いったんステイさせ弱ったベイトを演出させることでバイトに持ち込むことが可能です。このような状況では 細身の小型のミノーをチョイスします。

第1位 ガイア エリア10

ガイア エリア10は実売価格1,000円台でコストパフォーマンスに優れ、よく釣れるミノーとしてシーバスアングラーに人気のルアーです。特に春のバチ抜けのシーズンには欠かせないミノーです。

第2位 アイマ コモモ SF-95Slim

アイマ コモモ SF-95Slimmは、文字通り細身のシルエットで、弱ったベイトを演出するミノーです。ライトタックルでナーバスになっているシーバスをワーム感覚でスローにアクションさせ、バイトを誘発します。

第3位 デュオ タイドミノースリム120

デュオ タイドミノースリム120は、シーバスミノーの中でも従来の概念にとらわれないスリムタイプで体高を持たせた薄型扁平ボディが特徴です。薄型リップがトローリングアクションを起こし、すれたシーバスのバイトを誘発します。

イナッコパターンの夏はミノーが活躍

夏のシーバスミノーはイナッコを意識しよう

出典:写真AC

ボラの幼魚、イナッコがベイトとされるイナッコパターンはシーバスアングラーの間でも有名なパターンです。夏場のイナッコパターンでは8〜10cmまでのミノーが良いとされています。

 

尤も、マッチザベイトと言われる通り、イナッコの大きさに合わせることがポイントです。ミノーを泳がせるレンジも重要で、表層から30㎝までを狙うパターンと30~70㎝程度を狙うパターンの2つのパターンにあったミノーをチョイスする事をオススメします。

第1位 ダイワ ショアラインシャイナーZ バーティスR98F

ダイワ ショアラインシャイナーZ バーティスR98Fは、コンパクトタイプの万能型シーバスミノーで河川、河口、港湾部を意識した9cmのボディが特徴です。超タイトウォブンロールアクションがハイプレッシャー時のシーバスのバイトを誘います。

第2位 シマノ エクスセンス レスポンダー129F

シマノ エクスセンス レスポンダー129Fはシャローエリアで表層から50cm程度を攻略する時に効果を発揮します。高感度なABS樹脂が採用されていて、スローリトリーブでのレスポンスを最大限に引き出すミノーです。

第3位 ロンジン フランキー90

シーバスゲームにこだわったルアーメーカー、ロンジンがリリースするフランキーは、サーチベイトとして有名で、ポイントについたら最初に投げるルアーとして最適です。主にシャローレンジで効果を発揮します。

ベイト豊富な秋はミノーイングのベストシーズン

シーバスミノーのトップシーズンは秋!

出典:Pixabay

ベイト豊富な秋は、シーバスゲームのトップシーズンになります。最盛期に狙う釣り方は、シーバスゲームの基本となるミノーイングです。ミノーイングは巻物系ルアーをミノーで行うことを指し、ブラックバスで使うクランクベイトやバイブレーションをミノーに置き換えるイメージです。

 

アクションはただ巻きやストップアンドゴーで中層を意識するため、潜行力を伴ったミノーやシンキングタイプをチョイスし、広範囲にキャストを繰り返し攻めることが好釣果につながります。

第1位 メガバス X-80 SW

X-80 SWはメガバスがリリースするシーバス専用のソルトルアーです。X80のシルエットはそのままで、タングステンウェイトセッティングによりロングキャストを可能にし、優れたアクションを付ける事が可能でミノーイングには欠かせないルアーです。

第2位 アイマ コスケ110F

ルアーメーカー アイマの代表作ともいえるコスケ110Fはシーバスアングラーの中でも人気のミノーです。フットボール型の他にはないリップデザインで、わずかな流速もとらえる高感度なミノーです。

第3位 エバーグリーン ストリームデーモン

ストリームモーデンは、エバーグリーンがリリースするモンスタークラスのシーバスに照準を合わせた大型のミノーです。独特なヘッド形状が特徴で、ヘッドのカップで水流を操り、モンスターが好む波動を起こす事でバイトを誘発します。

冬はやや深めのレンジを探れるミノーがベスト

冬に効くシーバスミノーは?

出典:写真AC

冬のシーズンは水温も下がりシーバスも水深のある場所へと落ちていきます。産卵を終えた大型のシーバスは、ベイトを追う体力もないため活性も低く、シーバスゲームにおいて最も厳しいシーズンになります。

 

そんな時はメタルジグを使いがちですが、活性が低いシーズンでこそ威力を発揮するのが ナチュラルで弱った小魚を演出するミノーです。ただ巻きからジャークした後、ステイさせゆらゆらと自然な動きを与えることで、スレたシーバスを誘うことがポイントになります。

第1位 シマノ サイレントアサシン80S

シマノのサイレントアサシンは、小さいながらもしっかりとロングキャストが出来るミノーです。中でも狂鱗カラーはマッチザベイトに相応しい独特なカラーで、冬季のスローパターンで見せて食わせる釣りに最適なカラーになっています。

第2位 アイマ サスケ120S 烈風

リップレスミノーの中でも冬に使いたいルアーと言えます。シンキングタイプで、表層70~100㎝までのレンジを独特なフォルムのカップ形状が繰り出すロールアクションで誘うルアーです。

第3位 エバーグリーン オネスティ125F

小さなリップで水流を素直に受け流し、シーバスに違和感なくアクションさせることが出来るルアーです。ハイプレッシャーで低活性な時に、ワーム感覚で使い、微かなアクションでタフなシーバスにアピールすることが可能です。

シーバスのミノーイングにアクションは必要?

シーバスミノーの使い方とは

出典:写真AC

シーバスのミノーイングにはただ巻きや激しいジャーク、時には深く潜らせてからフワフワと浮かせてくるなどアクションをつけて探る事がポイントです。その時の状況に応じてヒットパターンを見つけ、繰り返し誘うことで、ミノーイングが上達します。

 

ただ巻きでガンガンヒットすることもあれば、ワームのようにスローな動きでヒットすることもありますので、ベイトの種類や大きさで最適なミノーをチョイスして的確にパターンを見つけることが重要です。

シーバスミノーイングゲームでシーズナルパターンを見つけよう

シーバスミノーイングを楽しもう!

撮影:FISH PARADISE!編集部

シーバスゲームのミノーや、シーズン別基本的パターンについてご紹介しましたが、いかがだったでしょうか?シーバスは、バイブレーションや、メタルジグなどでも釣れますが、やはり人気のミノーイングで釣りたいですよね。

 

是非ご紹介したミノーでシーズナルパターンを見つけ出し、シーバスミノーイングゲームを楽しんでください。

シーバスに使えるミノーの種類

ABOUTこの記事をかいた人

びわこのほとりに住むアングラーです。ブラックバス釣りを経て今ではイカ釣りメインに日本海は福井県、太平洋では三重県を中心としてイカメタルにティップラン、年中イカ釣りを楽しんでいます。時々ジギングやります。