カマス釣りで人気な2つの釣法!数釣りを楽しもう!

アイキャッチ画像出典:つり具のブンブン

カマス釣りの魅力

カマス釣りは数釣りができる!

出典:写真AC

カマスはスズキ目カマス科に属する魚の総称で、日本には種類が生息しています。その中でもアカカマスとヤマトカマスの2種は国内に広く分布し、一般的に”カマス”として市場に流通しています。カマス釣りではこの2種が釣れることが多いですが、沖縄など南方の海ではオニカマスなど1mを超える怪物級のカマスを釣ることができます。カマスは非常に獰猛な肉食魚で、イワシやアジなどの小魚を捕食します。回遊魚のため、群れに当たれば数釣りを楽しむことができ、引きも強いのがカマス釣りの大きな魅力です。

カマス釣りの時期

カマス釣りの時期は秋

出典:Pixabay

カマス釣りのベストシーズンは一般的に夏の終わり~秋ごろ(9~11月)と言われています。地域によって釣れる時期は異なり、真夏や冬場でも釣ることができる所もあります。ベイトの存在も重要で、カマス釣りではイワシやアジなどのベイトが接岸しているかということも釣れる時期をチェックする目安となります。

カマス釣りのポイント

カマス釣りのポイント

撮影:FISH PARADISE!編集部

カマスは回遊魚なので、狙うポイントは潮通しの良い堤防の先端や外海に面した岸壁・磯場などが適しています。ワンドや漁港内でもベイトが入っていればカマスもそれを追って回遊してくることもあります。西日本で盛んなカマス釣りですが、関東など東日本でも十分楽しむことができ、水温が高ければ北海道でも釣ることができます。

 

カマス釣りのタックル・仕掛け

カマス釣りの釣法

出典:つり具のブンブン

カマス釣りで一般的なルアーフィッシングとジグサビキのタックルと仕掛けを紹介します。

ルアーフィッシング

カマスの釣法として人気なのがルアーフィッシングです。カマス専用のタックルは発売されていませんが、カマスをルアーで狙う場合はアジングやメバリングで使うライトタックルが流用できます。使用するルアーは小型のメタルジグ、バイブレーション、ポッパー、ミノー、ワームなどが良いです。詳細については以下の記事も合わせてご覧ください。

あわせて読む:  カマスのルアー釣り入門!必要なタックルやルアーの選び方とは?

メジャークラフト ソルパラ アジング

シマノ ナスキー

ダイワ 月下美人 プリズナー

ラパラ ジギングラップ

エコギア グラスミノー

ジグサビキ

カマス釣りでは複数針が付いた仕掛けの先にメタルジグを結び、遠投して激しくサビきながらカマスを誘うジグサビキという釣法も人気です。使用するタックルは通常のサビキ釣りと同じでも使えますが、ロッドをしゃくり続ける釣りなので、自重の軽いタックルの方が疲れにくく使いやすいです。仕掛けはジグサビキ用のものが市販されているのでそれを使うと手軽です。

メジャークラフト ソルパラ エギング

ダイワ レブロス3000

オーナー針 遠投ジグサビキ

オーナー ウルトラライトジグサビキ

 

カマスの釣り方(コツ)

カマス釣りのコツ

出典:イシグロスタッフブログ

ルアーとジグサビキでカマスを釣る方法や、意識すると良いコツを紹介します。

ルアーフィッシング

カマスは激しく動くものに果敢にアタックしてきます。ルアーフィッシングの場合は、リフト&フォールやジャーク、トゥイッチ等を積極的に入れてカマスにアピールしましょう。活性が低い場合は、ただ巻きでアクションを抑え気味にしたり、1~3g程度の軽量ルアーを使ってじっくりとカマスにアピールすると良いでしょう。

ジグサビキ

カマスのジグサビキでは、キャストしたらまず仕掛けを底まで沈めます。着底したらリーリングしつつロッドを上下にあおって仕掛けを激しくサビいて誘いを入れていきます。市販品でもメタルジグの部分は簡単に交換できるので、ポイントが遠かったりカマスが低層を回遊している場合は重めのジグ、カマスのサイズが小さかったり表層でボイルしている時は軽めのジグにするなどの工夫ができます。

カマスをたくさん釣って美味しく食べよう!

カマス釣り 美味しく食べよう

出典:Pixabay

カマスは一度捕食スイッチが入ると、群れ全体が狂ったようにエサを追いかけまわします。時合いをつかめば1投毎にカマスが釣れるという入れ食い状態になることも。鮮度の良いカマスが手に入る機会も中々無いので、釣ったカマスは刺身や塩焼きで美味しく頂きましょう。たくさん釣れたら干物にすれば日持ちし、更に旨味も増します。是非カマスを釣りに行って、釣り味と食味両方を楽しんでみてください!