アイキャッチ画像出典:釣具のポイントスタッフブログ
目次
スコーピオンDCってどんなリール?

出典:シマノ
スコーピオンDCとは、シマノのベイトリールであるスコーピオンにDCブレーキを搭載したモデルです。DCブレーキとは、内蔵されたマイコンが、キャスト直後から着水までの細かいスプールの回転の強弱を読み取り、自動的にブレーキ調節をしてくれる機構です。よって、キャスト性能の向上やバックラッシュの軽減に役立つのです。スコーピオンDCは2011年に初代モデルがリリースされ、2017年にデザインや機能性をリニューアルした新モデルが発売されました。
スコーピオンDCの3ラインナップ
スコーピオンDCは現在以下の3タイプが発売されています。それぞれの特徴を見てみましょう。
17スコーピオンDC
2017年にリニューアルされたモデルで、シルバーと赤を基調とした従来のデザインから黒がベースのデザインに変更され、高級感のある仕上がりになっています。ブレーキシステムも、より高性能な「I-DC5」を搭載しています。現在ノーマルギアとハイギアの2タイプがリリースされています。17スコーピオンDCのスペックの詳細については次見出しで解説します。
シマノ 17スコーピオンDC 100
シマノ 17スコーピオンDC 100HG
11スコーピオンDC
スコーピオンDCの初代モデルです。ブレーキシステムには「I-DC+」を搭載。使用するライン(ナイロン、フロロ、PE)に合わせて3つのブレーキモードを使い分けることができ、常に最大限のパフォーマンスを引き出せます。
シマノ 11スコーピオンDC
11スコーピオンDC7
11スコーピオンDC7は、11スコーピオンDCと比べて、ギア比が7:1、最大巻上長が75㎝と、ややハイギアな設計になっています。また、ハンドルも11スコーピオンDCがシルバーなのに対し、11スコーピオンDC7は黒いデザインであるという違いがあります。
シマノ 11スコーピオンDC7
新作の17スコーピオンDCの7つの特徴

出典:シマノ
リニューアルされた17スコーピオンDCですが、どのような特徴があるのでしょうか。各機能について従来のモデルとの違いに触れつつ、紹介していきます。
ブレーキシステム
17スコーピオンDCに搭載されている「I-DC5」は、ルアーのウェイトによって4段階+オート調整の5段階の設定が可能です。これにより、どんなルアーでも安定した飛距離の確保とライントラブルの防止が可能になりました。
ラインキャパシティ・スプール径
ラインキャパシティは従来よりもやや少なくなっていますが、ナイロン14lbで100m巻けるので、普通に使用するには全く問題ありません。スプール径は従来と同じですが、スプール幅が22mmとややコンパクトになっています。
ギア比・最大巻上長
ギア比はノーマルギアについては11スコーピオンDCと同じですが、ハイギアタイプは11スコーピオンDC7よりも若干高く、7.2:1となっています。従って最大巻上長も77cmと僅かではありますが長くなっています。
最大ドラグ力
17スコーピオンDCの最大ドラグ力は5.5㎏です。11スコーピオンDC/DC7の最大ドラグ力は4.5㎏なので、従来よりも1㎏もアップしています。より大物に対応した、高機能なリールといえるでしょう。
ベアリング数
17スコーピオンDCのベアリング数は7/1であり、11スコーピオンDC/DC7の6/1よりも1個多くなっています。これにより、滑らかなリーリングが可能になり、更なる快適な巻き心地が実現されました。
自重
自重は215gで、従来よりも10g重くなっていますが、機能性の高さを考慮すると、この程度の差は仕方のないことかと思います。決して重いリールではなく、使い心地も問題ありません。
価格
17スコーピオンDCは現在2万円台から購入することができます。定価については従来とはほぼ差はありませんが、通販サイトなどでは最新モデルであること、機能性の高さから、従来よりも3000円程高くなっているようです。しかし費用対効果を考えると、間違いなく17スコーピオンDCを購入した方が得です。
スコーピオンDCの評判・レビューは?

出典:Pixabay
17スコーピオンDCは実売価格2万円台から、高機能な「I-DC5」ブレーキシステムが搭載されたリールが買えるということもあって、多くのアングラーから高い人気を誇っています。また、11スコーピオンDCには無かったDCブレーキの稼働音、いわゆるDC音も鳴るようになっており、DCブレーキを求めて購入する方にも好評となっています。
スコーピオンDCに合わせるならどんなロッド?
スコーピオンDCに合わせるロッドとしては、シマノなら同価格帯で買えるポイズンアドレナの他、ゾディアスやスコーピオンXTなどが適しています。スコーピオンDCは軽量ルアーよりも10g以上の巻きの釣りで力を発揮するので、ルアーウェイトも少し重めのロッドを選択すると良いでしょう。他メーカーのロッドと合わせる時もそのことを意識すると良いです。
シマノ ポイズンアドレナ
シマノ ゾディアス
シマノ スコーピオンXT
DCリールでさらに一歩先の釣りへ

出典:写真AC
スコーピオンDCは最新ブレーキシステムにより、飛距離とバックラッシュというベイトリールを使ううえで課題となる2大要素の解決に役立ちます。特にバックラッシュを防げるということは、手返し良くキャストができたり、釣り場でのストレス軽減など釣りのパフォーマンスを大きく上げてくれます。是非この最先端のリールを使って一歩先の釣りを体感してみてください。