アジングにおすすめ!釣れるメタルジグ10選!ワームとの使い分けは?

アイキャッチ画像出典:アブガルシア

アジングでメタルジグを使うメリット

メタルジグのアジングで大アジゲット!

出典:アブガルシア

アジングではワームを使った釣りが主流ですが、状況によってメタルジグを取り入れることで釣果を伸ばすことができます。

飛距離を出せる

メタルジグは空気抵抗が少ない形状をしていることに加えて、比重が重いため遠投性能が抜群です。軽量のワームでは飛距離が出ない、風が吹くと投げ難いといった面があり、メタルジグに分があります。

 

また、近場でアタリがない場合に遠投することによって、沖を回遊するアジを狙うことが可能。広範囲を探ることができるため魚を探す際にも重宝します。

高アピール力

メタルジグの光沢によるフラッシングには高いアピール力があります。さらにフォール時にユラユラと不規則なアクションをするため、目に留まりやすく魚が散っている場合でも効率よく引き寄せてバイトに持ち込むことができます。

 

また、アピール性能の高さはリアクションバイトを誘発させることも可能です。

ルアーが見切られにくい

アジを含む青物は視力に優れますが、重く小柄なジグはフォールスピードが速いため、見切られにくいというメリットがあります。中~高速リトリーブでもしっかり泳ぐので、アジが見切る前にバイトに持ち込むことができます。

 

さらに、時折ロッドをしゃくり不規則なアクションを挟むことによって、より魚の目を欺くことが可能です。

大型のアジが釣れやすい

大型のアジはベイトフィッシュとなる小魚を主に狙っています。メタルジグはそのフォルムとサイズがマッチしているため、比較的警戒心の強い大型にも口を使わせることができます。

 

また、小型は表層、大型は底層と別れて回遊しているパターンも珍しくはないので、フォールスピードが速く効率よく深場を攻められるジグは効果的です。

耐久性が高い

メタルジグは文字通り金属製の素材で出来ているため樹脂製のプラグよりも耐久性が高く長持ちしやすいです。また、ワームの場合はフグなどの外道にボロボロにされやすいですが、メタルジグではそういった心配もありません。

/

メタルジグとワームとの使い分けは?

様々なメリットがあることが分かりましたが、実際にメタルジグとワームをどのように使い分ければ良いのでしょうか?アジングにおいてメタルジグが効果的な状況を解説していきます。メタルジグを使う際の参考にしてみてください。

日中にアジングをする場合

日中にはアジはボトム付近を回遊していることが多いため、軽量なワームでは底付近を探りきれず、メタルジグが適しています。メタルジグであれば、ボトムも取りやすく、フォールも早いため手返しよく広範囲を探っていくことができます。

サーフや河口などのシャローエリアの場合

サーフや河口など広大なフィールド攻略において、メタルジグ最大のメリットとも言える飛距離は大きなアドバンテージとなります。

 

フロートやキャロシンカーなどを使うことでジグ単でも遠投することができますが、同じ重量で比較してもジグの方が飛距離性能に優れます。また、フロートやキャロの場合はリグを組む手間もかかるため、ジグの方がより手軽な点も魅力です。

 

メタルジグの激しい動きに反応しない場合もあるので、そんな時にはフロートやキャロシンカーで遠投してワームで繊細に探りましょう。

アジングでフロートリグを使いこなそう

アジングの奥の手はフロートリグ!ジグ単では届かないポイントを攻略!

2021年8月3日
アジングキャロで遠くのポイントを攻略!

アジングキャロで遠くのポイントを直撃!タックルの選び方や使い方とは?

2021年6月8日

大型のアジに狙いを絞る場合

前述の通り、メタルジグはより大型のアジを狙うのに適しています。ワームだと豆アジしか釣れないような状況でも、サイズの少し大きいメタルジグを使うことで小型のアジを回避して、大型のアジがいるレンジをダイレクトに狙うことができます。

 

逆に小型のアジは反応が鈍くなるので数釣りには向いていませんが、一発大物を狙う釣りにはメタルジグがおすすめです。

 

アジングに使うワームについてはこちらの記事をチェック!うまく使い分けて釣果を伸ばしましょう!

アジングワームの基本を解説

アジングワームの選び方とおすすめ9選!付け方や使い方のコツは?

2024年1月7日
/

メタルジグは夜でも使える?

夜アジングでメタルジグは使える?

 

メタルジグといえばデイゲームでの使用がイメージしやすいですが、ナイトゲームでの使用も問題なく可能です。夜間はアジも活性が高い場合が多くメタルジグなどのハイアピール系ルアーが効果的な場合も多いでしょう。

 

カラーもグロー系のメタルジグもありチョイス次第でナイトゲームでも十分効果があるルアーといって間違いありません。 特にデカアジを狙う場合はボトム付近を探ることが多いため、効率よく攻略していくこともできます。

アジング用メタルジグの選び方

メタルジグも種類が豊富にありますが、アジングにおいては選ぶ上でいくつか重視するポイントがあります。この点を把握して効果的なメタルジグを選ぶとよいでしょう。

サイズ・重さ

アジングメタルジグのサイズ選び

 

アジングで使用するメタルジグの重さは 2~12g程度のものを選ぶとよいでしょう。また、サイズに関してはアジがその時に捕食しているベイトのサイズにもよりますが、3~6cm程度までのサイズがマッチしやすいとされています。

 

ただ、それよりも小さいマイクロジグなどもあるため、状況によっては3cm以下のサイズが効果的な時もあります。

形状

アジングメタルジグの形状

 

メタルジグの形状もいくつかあり細長いボディや厚みのあるボディのものから、左右非対称ボディなどもあります。飛距離を出して広範囲を探る場合は細長いボディのものがよく、厚みのあるボディはフォール時間を伸ばし喰わせの間を作るなどが可能です。

あわせて読む:  レンジバイブの全12ラインナップ!サイズ毎のターゲットや使い方とは?

 

左右非対称ボディではイレギュラーアクションで誘うこともできます。また、重心の位置もフロント側やリア側にあるなどでスイムやフォール姿勢が変わるため状況を選んで使うことが可能です。

カラー

アジングメタルジグのカラー選び

 

メタルジグのカラーチョイスは天候や時間帯、ベイトの種類によっても変わってきます。 デイゲームではナチュラルカラーやベイトライクなリアルカラーがおすすめで、ナイトではゴールド系やグロー系、チャート系がおすすめです。

 

また、潮の濁りが強い場合でもピンク系やゴールド系などのハイアピールカラーが役に立つでしょう。ベイトが小魚の時はイワシカラーをチョイスするといった方法も効果的です。

/

アジングにおすすめのメタルジグ

メタルジグは種類が多く状況によって使い分けることが大切です。そんな数あるアジング用メタルジグの中からおすすめのジグをご紹介します。

アブガルシア マイクロジグフラット

フラットな形状はフォール時に水平姿勢を保ち、アジにアピールします。テンションをかけた状態からフリーフォールに変えると滑るようにバックスライドするため、リアクションバイトを誘うことができます。1g、2g、3g、5g、7gを状況によって使い分けることが大切です。

メジャークラフト ジグパラマイクロ

幅広のボディによって生まれる派手なアクションが特徴で、とてもアピール力の高いジグです。アクション一つ一つの振れ幅が大きく活性の高いアジを効率よく釣るのに最適。アジングでは3g、5g、7gがおすすめです。

ジャッカル ナノドロップ

アジング専用に設計されたメタルジグ。数ある中でも特に軽量の部類でヒラヒラと揺れながらフォールしつつ魚を寄せ、ラバー付きのフックでしっかりと食い込ませることができます。浅場では0.8gと1g、飛距離を出したい場合に1.5gを使うとよいでしょう。

ティクト クールジグ

空気抵抗を受けにくい細身のフォルムによって抜群の飛距離を誇ります。また、ベイトフィッシュとなる小魚に近い形状をしているのでバイトを誘発させることができます。アジングでは3gと6.5gを使い分けましょう。

ストーム(ラパラ) 五目ジグ

“左右非対称”のフォルムが大きな特徴です。これによってロッドをしゃくればスライドし、大きくアピールします。アジ以外の魚種にも効果を発揮する万能タイプ。3gもしくは5gがアジングに最適なサイズです。

スミス シラスジグⅡ

その名の通りフォルムをシラスに似せたジグです。リトリーブするだけでテール部が左右に振れ、小魚のようなアクションをします。シラスや小魚をメインベイトとするアジに効果大。アジングには5.5gがよいでしょう。

ジャズ 爆釣ジグⅡ

センターバランスとスタンダードな形状は安定した飛距離とフォール姿勢を実現しており、とても扱いやすい設計となっています。その汎用性の高さによって状況問わず使うことができます。3gと5gが使い勝手がよいでしょう。

ルーディーズ 魚子メタル

左右非対称かつ小さめのボディによって水の抵抗を受け、ユラユラとナチュラルなアクションで口を使わせます。0.6g、0.8g、1g、1.5g、2g、3gとラインナップも豊富でアジのサイズと水深によって使い分けましょう。

ジャングルジム ジャコイチ

エステルラインなどの極細ラインでもキャスト可能な細長いボディのウルトラライトジグで、ジグヘッドと同じ感覚で操作できる点も魅力です。1g、1.5g、2gとラインナップがあり、水深やアジのサイズなど状況に応じて使い分けましょう。

ダイワ 月下美人 プリズナーTGデカアジ・デカメバルSPEC

より比重の高いタングステン素材を使っており、圧倒的飛距離ながら薄型コンパクトの非対称ボディでフォールでの誘いも魅力的なジグといえます。7g、10g、13gとやや重量がありますが、喰わせのコンパクトサイズでデカアジ攻略にも効果的でしょう。

/

メタルジグでのアジングに適したタックル

メタルジグを使ったアジングに必要なタックル

 

繊細さが求められるためタックル選びも重要となります。そんなアジングに適したロッド、リール、ラインをご紹介します。

ロッド

水深の浅い漁港など、飛距離が必要ない場合は6.5フィート前後の硬さULクラスが扱いやすいです。近距離から中距離であれば7フィートのLクラス、遠投メインは7.5~8フィートのLクラスがよいでしょう。

 

軽いルアーがメインとなるので、適合ルアー重量は5g以下のものがおすすめ。重量のあるルアーを遠投する場合は適合ルアー重量7~10g程のロッドが必要になります。

 

アジングロッドについては、下記記事で詳しくご紹介していますので、合わせてお読み下さい。

お気に入りのアジングロッドでアジを釣ろう

アジングロッドのおすすめランキング【2023年最新版】高コスパからハイエンドモデルまで

2023年9月7日

リール

太いラインを使うことがないので、1000~2000番クラスのリールがよいでしょう。ナイロンラインもしくはフロロラインの場合は100m、遠投重視でPEラインを使うのであれば150m程のラインキャパが必要です。

あわせて読む:  太刀魚ワインド釣法を攻略!必要なタックル・仕掛けは?

 

また、アジの口は弱く切れやすいため、ドラグ性能がしっかりとしたものをおすすめします。

アジングリールは重要

アジングリール選びのポイント【2023年最新版】コスパ最高のリールをピックアップ!

2023年1月24日

ライン

アジングではPEラインがおすすめです。理由としては他のラインに比べ伸度が低く、最も感度が高い点がメリットとして挙げられ、太さは0.3号前後を選ぶと良いでしょう。ただ、PEラインは根ズレなどに弱いため必ずリーダーと結束して使用する必要があります。

 

リーダーはフロロカーボンやナイロンで太さは0.8号~1.2号程度がおすすめです。結束方法はオルブライトノットやエイトノットが望ましいですが、初心者の方には電車結びなども簡単に行いやすくおすすめです。

アジングラインの基本を解説

アジングはラインにこだわれ!素材別のメリットや使い分け方とは?

2024年1月6日

アジング用メタルジグのセッティング

アジング用メタルジグにアシストフックは必要?

 

メタルジグのセッティング方法もいろいろありますが、アジングにおける最適なセッティングを選ぶと釣果に繋がりやすいでしょう。

フックセッティングについて

メタルジグに使用するフックはトレブルフックとシングルフックがありますが、バラシも少ないトレブルフックを選ぶことをおすすめします。また、トレブルフックはリアに付けると効果的ですが、逆にフロントにトレブルフックを付けてしまうとライン絡みしやすくなってしまうため注意が必要です。

 

フロントにつけるのはアシストフックが相性良しです。アシストフックを併用することでフッキング率が高まるといったメリットがあります。

スナップやスプリットリングは必要?

メタルジグを使用する場合、スナップはジグを結び直す手間が省けるため手軽ですが、動きを妨げる場合もあり好みが分かれる点でもあります。スプリットリングは付け替えにプライヤーが必要になりますが、直結よりもノットを組む手間が省け、メタルジグの動きも妨げにくい為あると便利でしょう。

アジングにおけるメタルジグのアクション

メタルジグのアクションは釣果に大きく影響します。アジに口を使わせる効果的なアクションをご紹介します。

リフト&フォール

メタルジグを魚のいる水深までフォールさせ、到達したら竿先を持ち上げリフトします。そして、リトリーブしながらすぐさま竿先を下げフォール。この繰り返しとなります。

 

ポイントはリフト後のフォール時間を調整し、魚のいる層からジグを離さないことです。また、 フォール時にアタリが多発するため、気を抜かないようにしましょう。

ジャーク

ロッドをあおりジグを跳ね上げるようにジャークさせます。アジの活性に応じて、ハイピッチとスローピッチを使い分けましょう。また、ジャーク後にフォールさせることで食わせの間を作ることも大切。

 

あまり強くジャークするとバイトしても口が切れてしまう可能性があるので注意する必要があります。

ただ巻き

アジにはただ巻きも効果的です。魚のいる層までフォールさせ、一定の速度でリトリーブします。活性が低ければ遅く高ければ速めにと、リトリーブ速度を調節することが肝心です。

 

足元まで追ってくることも少なくはないため、最後まで気は抜けません。リトリーブするだけでしっかりアピールするジグを使いましょう。

ジグサビキも試してみよう!

アジングではジグサビキも楽しい!

 

メタルジグを使ったジグサビキもおすすめで、初心者の方にも釣りやすい点が魅力といえるでしょう。サビキ仕掛けの下につけるカゴやオモリの代わりにメタルジグを付けるだけとなっており簡単にできる点も手軽といえます。

 

数釣りも楽しめながらデカアジも狙え、操作も簡単なので初めてアジ釣りをする方にもおすすめできます。

メタルジグはアジングをより楽しくする!

アジングはワームのイメージを持たれがちですが、メタルジグも外せないメソッドの一つです。圧倒的な飛距離とアピール力を兼ね備え、大型のアジにも効果的。

 

ワームの出番が多い人も一度使ってみてはいかがでしょうか?アジングの楽しさを倍増させてくれることでしょう。

メタルジグは色んなタイプが!

メタルジグは岸でも船でも使える万能ルアー!リーダーとの結び方や使い方は?

2023年10月18日
メタルジグのアジングで大アジゲット!