アジングリール選びのポイント【2023年最新版】コスパ最高のリールをピックアップ!

今回は、アジングにおけるリールの役目やおすすめのリールを価格別にご紹介しました。アジングのタックルを考える上で重要になるリール。ロッドとのタックルバランスを調整しながら、最高のパートナーとなるアジングリールを見つけていただけたら幸いです。

自分にあったアジングリールを見つけよう!

アジングリールを選ぼう

撮影:FISH PARADISE!編集部

アジングを楽しもう!

アジング入門完全版!タックルやルアー、アジングのやり方を徹底解説!

2023年9月13日
お気に入りのアジングロッドでアジを釣ろう

アジングロッドのおすすめランキング【2023年最新版】高コスパからハイエンドモデルまで

2023年9月7日
アジングルアーの選び方は?

アジングのルアー選びのポイント!ワーム・プラグ・ジグをどう使い分ける?

2020年11月20日

アイキャッチ画像撮影:FISH PARADISE!編集部

アジングリールの選び方

撮影:FISH PARADISE!編集部

アジングにおけるリールが関わってくる要素としては、飛距離・リトリーブ・ファイト時のバラシにくさの3つが挙げられます。

 

今回はアジングにおけるリールの重要性も付け加えながら、どんなリールを選べばいいのかご紹介していきます。今回ご紹介するリールの種類は全てスピニングリールです。

番手

アジングにおけるリールはロッドや釣り方にもよりますが、1000~2000番がベストです。たくさん糸を巻けた方がいいじゃないかと思うかもしれませんが、番手が大きくなればなるほど重くなり、タックルバランスが崩れてしまいます。

 

アジの繊細なあたりを取れるようにロッド持つ利き手の中指にタックルの重心が来るようにするのが理想です。

 

一部のリールには500番という超小型サイズの番手もあります。自重が非常に軽く、巻ける糸もかなり細くなる為、アジングやメバリングといったライトゲーム専用機としては優秀ですが、やや尖った性能のため中級者以上におすすめの番手となります。

1000番と2000番の違いは?

ダイワの場合はLT1000番とLT2000番、シマノの場合は1000番とC2000番ではボディサイズは同じでスプールの大きさが変わってきます。

 

よほど細いラインを使いたい場合や、合わせるロッドの自重が軽い場合などは1000番でも良いですが、基本的に迷ったら2000番のリールを選ぶと良いです。

 

2000番の方が太い糸も巻ける上、スプール径も1000番より大きくなるので、糸の巻きグセがつきにくく、ライントラブルも減らすことができます。

キャロ・フロートなら2500番も

軽いジグ単ならばラインも細く、遠投する必要もありませんが、キャロライナリグやフロートリグなど重量のあるリグで遠投するスタイルの場合は、ワンサイズ大きい2500番を選んでも良いでしょう。

ギア比

ギア比はハンドル一回転につきローターが何回転するかというものです。ギア比が大きくなるとより早く糸を巻き取ることができる一方で、ハンドルの回転はやや重くなる傾向にあります。

ノーマルギア(ローギア)

アジングは主にスローに誘う釣りですので、基本的にはギア比の高くないノーマルギアまたはローギアが適しています。特に0.5g〜1.5gといった軽量ジグヘッドを一定の層を維持しながら巻くということを考えると、ハイギアだと巻き取りが早く、ルアーが浮いてしまいがちになります。

ハイギア

ハイギアは巻き取り速度が早いため手返しよくキャストを繰り返したい時や、フロートリグやメタルジグなどで遠投をする釣りの場合は仕掛けの回収が早くなるのでおすすめです。

 

また、糸ふけの解消も素早くできるので、着水直後のアタリも取りやすくなるというメリットもあります。

スプール

スプールには浅溝と深溝タイプがありますが、アジングにおいては浅溝がオススメです。深溝の方が沢山の糸を巻けますが、アジングで使う細さのラインですと浅溝スプールで糸巻き量は十分に足ります。

 

逆に深溝ですとメインラインを巻く前に下巻きラインを多く入れる必要があり、ライン巻き替えの際などにやや面倒になります。1000Sや2000Sなどのように、番手の後ろにSが付いているものがシャロースプール仕様のリールになります。

ドラグ性能

ドラグはラインに負荷がかかった際に、自動的にラインを放出して糸切れやバラシを防ぐ機構です。大体のリールに搭載されている機構ですが、リールのグレードによってドラグ性能の良し悪しは変わってきます。

 

ドラグ性能は主に20cmを超えるような大きめのアジとファイトした際に重要になります。アジの口は柔らかく、ドラグを緩めて適度にラインを出してあげないと口切れしてバラしてしまうことが多々あります。

 

そのためアジングではドラグ性能の良いリール選びというもの重要になってきます。

ハンドルタイプ

ハンドルに付いてはシングルハンドルとダブルハンドルの2種類があります。

シングルハンドル

アジングにおいては特にこだわりが無ければシングルハンドルで問題ありません。ダブルハンドルよりもリール自体の重さを軽くすることができます。現在アジング用として販売されているリールはほぼシングルハンドル仕様になっています。

ダブルハンドル

ダブルハンドルのメリットとしてはハンドルの巻きが安定することと、キャスト後にハンドルが掴みやすく、よりスピーディーに誘いを入れられることにあります。

 

昨今はダブルハンドルでもより軽量な作りになっているカスタムハンドルも販売されているので、予算とタックルバランスを考えて検討してみても良いかもしれません。

価格

アジングは細いラインを使うので、ある程度作りがしっかりした、価格が安すぎないリールを買う方がライントラブルなども少なくなり、ストレスなくアジングが出来ます。

 

とは言え最近のリールは安くても割としっかりした作りになっているものも多いため、ダイワやシマノ製のリールであれば、5,000円程度の安めのものでも入門用としては十分です。

初心者におすすめ!コスパ抜群のアジングリール

1万円前後で購入できるコスパ抜群のリールをご紹介します。初心者の方の最初の1台にもってこい!

シマノ セドナ C2000S

実売5,000円以下で購入できる低価格帯リールですが、HAGANEギアやGフリーボディといったシマノ独自の技術が盛り込まれており、滑らかな巻き心地が特徴のリールです。ゴールドとシルバー基調のボディで価格を感じさせないデザイン性も嬉しい点です。

シマノ ナスキー C2000S

セドナの性能に加えてX-SHIPも採用され、さらなる軽快な巻き心地が実現しています。さらにコアプロテクトも搭載されており、防水性能も高い水準となっています。

ギア比:5.0
最大ドラグ力(kg):3
自重(g):220
巻き取り長(cm):66
PE糸巻き量(号-m):0.6-150,0.8-110,1-80
フロロ糸巻き量(lb-m):3-110,4-85,5-65
ナイロン糸巻き量(lb-m):3-125,4-100,5-75

ダイワ レブロス LT2000S

2020年にモデルチェンジが施され、LTコンセプト搭載となったダイワのレブロス。こちらも実売6,000円程度で購入できるお手頃なリールです。ダイワ独自のエアローターやATDなどが搭載されており、軽い巻き心地や十分なドラグ性能を持ち合わせています。

ギア比:5.2
最大ドラグ力(kg):5
自重(g):200
巻き取り長(cm):68
PE糸巻き量(号-m):0.4-200、0.5-170、0.6-150
ナイロン糸巻き量(lb-m):2.5-200、3-150、4-100

ダイワ 月下美人X LT2000S-P

ダイワのライトゲームブランドである月下美人シリーズのエントリーモデルです。エアローターやATDはもちろんのこと、マグシールドも搭載されており、防水性能はバッチリです。

アブガルシア カーディナルⅡ STX 2000S

アブガルシアの高コスパリールであるカーディナルは、アルミ製の替えスプールが標準装備されているのが嬉しい点です。釣り場の状況に合わせてラインの太さを変えたり、ライン切れによる糸巻き量不足にもスプールを交換することで対応することができます。

ギア比:5.1
最大ドラグ力(kg):6
自重(g):256
巻き取り長(cm):67
PE糸巻き量(号-m):0.6-100
ナイロン・フロロ糸巻き量(lb-m):4-100
/

シマノのおすすめアジングリール

1万円台から数万円の上位機種まで、初心者の方のステップアップ用はもちろんのこと、予算が許せば最初の1台にも最適なおすすめリールたちです。

ソアレ BB C2000PGSS

もう少しこだわりたいあなたにおすすめのリール。ソアレシリーズはシマノがアジングやメバリングにフォーカスした専用シリーズです。価格も手頃ながら微調整が効きやすいアジング専用ドラグやX-SHIP、コアプロテクトなども搭載され、性能十分なリールに仕上がっています。

ソアレ CI4+ C2000SSPG

ソアレBBの上位モデルになります。ボディやローター、ハンドルにCI4+というシマノ独自の軽量・高強度素材が使われており、ソアレBBよりもさらに軽量かつ、優れた巻き感のリールとなっています。

ヴァンキッシュ C2000SHG

シマノ最軽量リールであるヴァンキッシュは、C2000SHGで何と自重145gという規格外の軽さとなっています。軽さだけでなくHAGANEボディやHAGANEギアによる耐久性も申し分なく、滑らかな巻き心地や遠投性能も抜群。アジングを楽しむにはこれ以上ないと言うほどの最高級リールです。

ギア比:6.1
最大ドラグ力(kg):3
自重(g):145
巻き取り長(cm):82
PE糸巻き量(号-m):0.6-150、0.8-110、1-80
フロロ糸巻き量(lb-m):3-110、4-85、5-65
ナイロン糸巻き量(lb-m):0.6-150、0.8-110、1-80
/

ダイワのおすすめアジングリール

初心者からベテランまで、幅広い層に支持されているダイワのアジングリールをご紹介します。アジングアングラーに人気の月下美人シリーズの他、アジングに最適な軽量リールが揃っています。

月下美人 MX LT2000S-P

強度の高いタフデジギア搭載で、より高耐久なリールに仕上がっています。マグシールドやATDといった基本性能ももちろん搭載。アジングを長く楽しみたい初心者〜中級者の方におすすめのモデルです。

ギア比:4.8
最大ドラグ力(kg):5
自重(g):190
巻き取り長(cm):63
PE糸巻き量(号-m):0.4-200
ナイロン糸巻き量(lb-m):4-100

ルビアス FC LT2000S

同番手で比較するとダイワ最上位機種のイグジストよりも軽くなっています。ボディやローターにZAIONという軽量・高剛性の素材を採用しています。2020年にフルモデルチェンジされ、イグジストやセルテートといった上位機種に続きモノコックボディが採用された点も注目です。

ギア比:5.1
最大ドラグ力(kg):5.0
自重(g):150
巻き取り長(cm):67
PE糸巻き量(号-m):0.4-200,0.5-170
ナイロン糸巻き量(lb-m):3-150,4-100

ルビアス エアリティ FC LT2000S-P

2021年新リリースの最新機種です。アジングで使う番手で見ればルビアスと同等の自重ですが、3000番以上の番手になるとルビアスよりも軽く、現時点でダイワ最軽量リールとなっています。マグネシウム製のフルメタルボディ仕様となっており、軽さだけではない剛性も最高のリールに仕上がっています。

ダイワ(DAIWA)
ギア比:4.9
最大ドラグ力(kg):5
自重(g):150
巻き取り長(cm):64
PE糸巻き量(号-m):0.4-200
ナイロン糸巻き量(lb-m):3-150
/

アブガルシアのおすすめアジングリール

人気の高いアブガルシアのアジングリールについてもご紹介していきます。

REVO MGX シータ 2000S

2020年に新発売されたリールで、赤いベールと標準装備のカーボンハンドルが特徴的です。マグネシウム合金のギアボックスにより、より軽く、快適な巻き心地のリールとなっています。

アジングリールにおすすめのカスタムパーツ

リールはやはりタックルで一番目に付くところです。性能はもとより、見た目もこだわりたいというあなたにオススメなのがカスタムパーツです。他のアングラーに自慢したくなるような、あなただけのリールを作ってみるのはいかがでしょう。

リブレ F.V35-38 Sハンドル

35〜38mmの間でハンドル長を変えることができるカスタムハンドルです。自重は約26gで、ハンドル素材は高強度の超々ジュラルミン、ハンドルノブも軽くて強いチタン製となっています。シマノ用とダイワ用に分かれています。

ドレス リールスタンドオリジン

ルアーを引っ掛けられるフックホルダー付きで、ケミホタルも装着できるので夜間でもタックルの位置が分かりやすくなります。ダイワ・シマノ共用で取り付けることができますが、適合機種があるのでご自分のリールに合うか確認してから買いましょう。

/

アジングリールに巻くラインはどんなのがいい?

アジングリールに巻くライン

撮影:FISH PARADISE!編集部

アジングで主に使用されるラインはフロロカーボン、PE、ポリエステル、ナイロンの4種類ですが、現在のアジングでは主にポリエステルライン(以下、エステルライン)が流行しています。その特徴として感度が良い・水に浮かないという点があり、1g以下の軽量ジグヘッドと相性が良いです。

 

ただ瞬間的な負荷に弱く、ドラグ調整をきちんと行わないと切れやすくなってしまう為、扱いが少々難しい点もあります。慣れていない初心者の方はトラブルの少ないナイロンラインから始めた方が良いかもしれません

 

アジングラインについての詳細は、別記事で紹介していますので、合わせてご覧ください。

アジングラインの基本を解説

アジングはラインにこだわれ!素材別のメリットや使い分け方とは?

2024年1月6日

ベイトタックルのアジングも人気!

アジングといばスピニングリールで行うのが一般的ですが、近年はベイトリールでアジングを楽しむ方も増えてきています。ベイトタックルのメリットとして、キャスト精度が高くピンポイントに狙い通りの場所へキャストしやすいことや、クラッチのオンオフが簡単な為手返しよく釣りができる点などがあります。

 

アジング専用のベイトリールは販売されていませんが、海水対応のベイトフィネス用リールであれば使うことができます。手返しよく探るためにハイギア仕様で、糸巻き量はナイロンラインの8lbを50mも巻ければ十分です。

シマノ スコーピオンBFS XG

スプールからブレーキユニットを排除することで超軽量スプールへと仕上がっています。ドラグサウンドも搭載しており、暗い夜間のアジングでもラインの出具合が把握でき、魚とのやりとりもしやすくなります。

ギア比:8.2
最大ドラグ力(kg):3.5
自重(g):165
巻き取り長(cm):82
フロロ糸巻き量(lb-m):8-45

アブガルシア ロキサーニBF8

標準装備のカーボンハンドルが格好良いアブガルシアのベイトフィネスリールです。8lbラインが100mも巻けるスプールになっており、少し太めのラインを使いたい時にも便利です。比較的高額になりがちなベイトフィネスリールの中でも割と低価格帯なのも嬉しい点です。

ギア比:8.0
最大ドラグ力(kg):5.5
自重(g):185
巻き取り長(cm):83
ラインキャパシティ(lb-m):8-100、10-80
スーパーファイヤーライン(号-m):1-200

 

アジングリールは重要