ウェーダーは渓流・サーフでの必需品!釣り場に適した選び方とは?

アイキャッチ画像出典:写真AC

ウェーダーとは

ウェーダーとは

撮影:FISH PARADISE!編集部

ウェーダーとは渓流やサーフなど、水中に立ち込んで釣りをする時に着用する胴長靴のことです。ウェーダーを着用することで体が濡れないため体温が奪われにくく、長時間の釣りにも耐えられます。

 

防寒性にも優れており、真冬の釣りで防寒具としても利用できます。また、クラゲなどの危険生物や、尖った岩・ゴミなどから体を守ってくれる役割もあります。

ウェーダーの選び方

ウェーダーを選ぶ際にはウェーダーのタイプや素材などを重視すると良いです。

タイプ

ウェーダーのタイプ

出典:写真AC

ウェーダーのタイプは体を覆う部分の広さで大きく分けられ、チェストハイウェーダー(胸まで)、ウエストハイウェーダー(腰まで)、ヒップウェーダー(太ももまで)の3つがあります。ウェストハイを選べば大抵のポイントには入れますが、着脱が面倒、夏場は暑く蒸れやすいといった欠点もあります。

 

逆にヒップウェーダーは着脱が楽で機動性にも優れますが、水深が股下のポイントに限られます。自分が立ち込む場所の水深に合わせたタイプを選びましょう。

素材

ウェーダーの素材の種類

出典:写真AC

ウェーダーの素材は主にゴアテックスなどの透湿性素材と、ナイロンやネオプレーンなどの非透湿性素材の2つがあります。透湿性素材はウェーダー内部の汗などの水分を外に逃がしてくれるので、真夏の暑い時期に使いやすいです。運動量の多い渓流釣りでは特に重宝します。

 

非透湿性素材は安価で丈夫なのが強みですが、ウェーダー内部は蒸れやすくなってしまいます。その中でもネオプレーンは保温性が高いので、冬場の釣りに適しています。

 

ゴアテックス

ナイロン生地の上に特殊なフィルム素材を組み合わせた独自の素材で防水性能も抜群ながら透湿性が優れており、蒸れにくいため快適に釣りを楽しめます。

 

素材自体も 耐久性があり蒸れにくいためべたつかず、着脱もスムーズに行えます。ただ、価格が高い点がネックなため入門用としては敷居が高い素材となっています。

 

ネオプレーン

ウエットスーツなどにも使用されている素材で非透湿性素材となっており、 保温力は抜群なため冬場などの水温が低い状況では必須のウェーダー素材となっています。

 

伸縮性も高くフィット感も良いため動きやすい点も魅力です。ただ、蒸れやすく装着は他の素材に比べるとやりにくさが目立つ点がデメリットです。

 

ナイロン

非透湿性素材で防水性能も十分となっており、耐久性も問題ありません。 最大のメリットは価格が安い点で、初心者の方がとりあえず使いたい場合でも手軽に手に入れられる点が嬉しいポイントといえます。

 

ただ非常に蒸れやすい点や、生地が薄いため冬場などの水温が冷たい場合では保温性も低く快適には使用できません。

ソール

ウェーダーのソールの種類

撮影:FISH PARADISE!編集部

ラジアルソール

ソール部分はゴム素材でできており、耐久性の面でも優れている点が特徴です。通常のシューズと同じような構造のため、砂浜などサーフエリアをランガンする際や釣り場までの道を歩く場合などに重宝します。

 

フェルトソール

靴裏の部分がフェルト素材となっているため、コケやゴロタ石など滑りやすい足場でもフェルトが絡みつきグリップ力が増します。磯やゴロタ浜、コケの多い足場の渓流釣りなどに重宝される素材といえます。

 

スパイクソール

靴裏にスパイクを配置したソールとなっており、岩場や磯など接地面積の少ない不安定な足場でもしっかりとグリップするため、荒磯やゴロタ浜などでランガン・釣行を行う上では必須となります。スパイクにはより耐久性の高いタングステン素材のものもありますが、通常よりやや高価になります。

サイズ

ウェーダーのサイズ選びの基準

出典:Pixabay

ウェーダーは素材にもよりますが、ある程度余裕があるサイジングで選ぶ必要があります。特に靴のサイズも通常の靴のサイズより1cm程度大きいものを選ぶとよいでしょう。

 

あまりピッタリのサイズでは他のインナーを履いた場合きつくなってしまうことや、動きにくくなってしまうため、サイズには少し余裕を持たせることをおすすめします。

渓流におすすめのウェーダー

渓流におすすめのウェーダー

出典:写真AC

渓流釣りは釣り場まで歩く距離も長い場合が多いため、歩きやすいものを選ぶことでより快適に渓流釣りを楽しむことができます。

エクセル チェストハイウェーダー OH-820

ナイロン素材で脱ぎ履きもしやすく、チェストハイウェーダーながら動きやすいタイプとなっています。靴裏もフェルトソールのため、渓流釣りでも多いコケの生えた岩場や石も滑りにくく歩きやすい点も魅力といえます。

プロックス Pプルーフウェダー PX340L

防水性はもちろん、耐摩耗性や汚れも付きにくい独自のPプルーフ加工が施されているため、耐久性も抜群なウェーダーです。フェルトソールで渓流釣りでも安心のグリップ力を発揮してくれます。

ダイワ パワーウェーダー PW-4206R

立体裁断を採用しており動きやすさは抜群で防水性も十分な性能を誇ります。内側はべたつきを抑えるスーパーメッシュ使用で脱ぎ履きもスムーズです。ソールは独自のスーパーキュービックセンサーソールにより通常のフェルトソールよりもさらに高いグリップ力を誇ります。

阪神素地 SW-511 エントラントウエーダー

耐久性も抜群で動きやすさも兼ね備えたトータルバランスの高いウェーダーとなっています。大容量の内側ポケットもあり収納力の面でも優れています。フェルトソールでコケの生えた石でも滑らず歩くことができます。

フォックスファイヤー エキスパートツーシームウェーダー

防水性が高く透湿性にも優れたゴアテックス素材を採用しており、防水性や撥水性は無類の性能を誇ります。日本人の体型にフィットした設計となっており、移動や釣行時もストレスフリーで快適に動ける点も魅力といえるでしょう。

サーフにおすすめのウェーダー

サーフにおすすめのウェーダー

撮影:FISH PARADISE!編集部

サーフに適したウェーダーは歩きやすいものやゴロタ浜ならグリップ性が高いものなどを配慮して選ぶとよいでしょう。

ドレス チェストハイウェーダー AIRBONE

軽量かつ動きやすいナイロン素材でありながら、弱点でもある保温性も高めたウェーダーとなっています。スパイクフェルトソールのため、サーフからゴロタ浜や磯までとあらゆるフィールドでも適応できるバーサタイルなモデルとなっています。

マズメ ブーツフットゲームウェイダー MZBF-423

耐久性も高いリップストップ生地を採用しており、水の抵抗も受けにくく水中でも歩きやすい点も嬉しいポイントといえます。メーカーがこだわる縦方向のみの立体裁断で動きやすさも抜群な防水性と機動力を兼ね備えたモデルといえるでしょう。

リバレイ RBB 3Dサーフウォーカー

サーフのランガンは砂に足を取られ疲労も溜まりやすい点が特徴ですが、動きやすいナイロン素材と立体裁断により抜群の歩きやすさで疲労を軽減してくれるウェーダーとなっています。歩きやすいラジアルソールでサーフのみの攻略には最適なモデルです。

シマノ XEFO ドライシールド・サーフウェーダー WA-221M

ナイロン素材ながらドライシールド透湿防水加工を施しており、防水性もありながら透湿性も高いため、通常のナイロンよりも蒸れにくく快適に扱えます。ブーツ部はフィット性を高めるシューレースシステムを採用しており、歩行時の疲労を軽減することに貢献します。

リアス リミテッドサーフウェーダーRS FWD-0110 

サーフ専用ともいえるモデルでポリカーボネート系防水透湿素材を採用しており、快適にウェーディングを楽しめます。ブーツ部にはネオプレーンラバーソールを採用しており、通常よりもより足への負担を大きく軽減してくれる点も見逃せないポイントです。

機動性抜群のストッキングウェーダーも!

ウェーダーの中にはより機動性を高めたタイプのストッキングウェーダーもあります。特徴はブーツがないため、よりフィット感が高くストレッチ性能にも優れ動きやすい素材を採用してる点が魅力です。

 

逆にブーツを別に揃える必要があり、通常のウェーダーよりは割高になる点がデメリットとして挙げられます。

 

プロックス ブリザテックポリカウェダー PX325L 

ブリザテック素材によってより防水性や耐久性もアップし、加えて透湿性も優れているため蒸れにくい点も魅力です。

 

あわせて読む:  リズムウェーブの4ラインナップ!海でも使える話題の人気ワーム!

ストレッチ性も高く機動力の面でも抜群なストッキングタイプのウェーダーで、釣行に向かうフィールドに合わせたソールを組み合わせることで、あらゆるフィールドにも適応できる汎用性の高さもメリットといえます。

ウェーダーの使い方

ウェーダーにも正しい使い方やメンテナンス方法があります。正しい方法を知ることで長く使用できるため、覚えておくと役に立つでしょう。

履き方

ナイロン素材の場合は保温性が低いものが多いため、インナー素材で保温性を高めると効果的です。また、直接履く場合もあれば、サイズに余裕がある場合はズボンと靴下の上から重ねて履く方法でも問題ありません。

 

ただ、ストレッチ性のない場合は動きにくくならないよう注意が必要です。インナーの上着はウェーダーに裾を入れ、防水性のあるアウターを上から着ることで上部からの水の侵入を抑えられる点も覚えておくとよいでしょう。

洗い方

釣行後は冷水シャワーでしっかりと全体を洗い流しましょう。 熱いお湯などでは表面の加工がとれてしまうため冷水で行う方がよいです。

 

海水が付いた状態で乾かしてしまうと撥水性が低下する場合や最悪、穴が開くなど劣化しやすくなるため、必ず洗って、日陰で風通しの良い場所で乾かしましょう。

修理・補修の仕方

ウェーダーの補修のやり方とは?

出典:Pixabay

ウェーダーに穴が開いてしまった時は付属しているリペア素材と布用の接着剤で補修します。接着剤は隙間ができないように、円で穴を囲うようにつける必要があります。

 

ソール部分は交換が可能なモデルもあるため、型番などをもとに新しいソールを手に入れて各メーカーの説明書をみながら交換しましょう。

 

リトルプレゼンツ ウェーダーリペアキット AC-83

ウェーダーのリペアキットで必要なものはほぼこれで揃うため、補修で済む程度であれば自分で行って続けて使用することも多いです。透湿ウェーダーやクロロプレンウェーダーもこれひとつで修理対応可能なセットとなっています。

収納方法

ウェーダーの収納方法

出典:写真AC

ウェーダーは基本的に折り畳んでコンパクトに収納することが可能なため、移動時は専用のカゴなどに入れて運べます。自宅での保管方法はあまり折り畳まず、可能であればハンガーで吊るして保管しておくとシワなどが起こりにくくなり劣化を防いで長く使用できるためおすすめです。

 

マズメ ウェイディングカーゴIV

EVA素材で完全防水使用となっているため、使用後のウェーダーも濡れたまま入れることができ、車内を汚さず持ち運べる点は嬉しいポイントです。デザインもオシャレでそのほかの道具入れとしても使用できる使い勝手の良いウェーディングカーゴとなっています。

ワークマンのウェーダーは使える?

ワークマンのウェーダーは使えるの?

出典:写真AC

昨今アウトドアウェアとしての人気がかなり高くなっているワークマンですが、実はウェーダーも販売しているのをご存知でしょうか。非常に安価で購入できるとあって、入門用にはベストと思われるかもしれません。

 

しかし、あくまで釣り用に設計された製品ではなく、機動性や透湿性などの機能を求めるとどうしても釣具メーカーの専用ウェーダーに軍配が上がります。

 

それでもやはりそこまでお金をかけるのはな•••という方は、まずはお試しで使ってみて、不便を感じたらワンランク上のウェーダーを購入してみるのも手かもしれません。

ウェーダーで釣りを安全・快適に!

ウェーダーでサーフフィッシング!

撮影:FISH PARADISE!編集部

ウェーダーは、体を濡らすことなく水の中に入ることができ、岸からではアプローチしにくいポイントも狙いやすくなります。また、危険生物や障害物から身を守ってくれる便利なツールでもあります。

 

遠浅のサーフや渓流など使う場所は限られてきますが、場合によっては無くてはならないものです。是非自分の気に入った1着を見つけて、安全・快適に釣りを楽しみましょう。

 

ウェーダー選び何を重視する?