アイキャッチ画像出典:写真AC
目次
エメラルダスは世界初のエギング専用ロッド!

出典:DAIWA
エメラルダスはダイワがいち早く開発したエギング専用の機種で、そのネーミングはアオリイカのエメラルドグリーンの瞳に由来しています。ロッドの他、リール、エギ、ライン、小物に至るまで、エギングに関する豊富なラインナップで、イカの繊細なアタリや、大型アオリイカとのビッグファイトも楽しめる人気の機種になります。
エメラルダスXはエギング入門に最適
エメラルダスXはコストパフォーマンスに優れたエギングの入門用モデルになります。6ft~9ft弱までの8機種がリリースされており、シーズン初期で港内の小型のエギを使ったエギングから3.5号~4号のエギをロングキャストできるスタイルまで幅広いラインナップで、これからエギングを始める方におすすめな機種になります。
コスパ抜群のエギングロッドならエメラルダスV
エメラルダスVはコストパフォーマンスに優れ、エギングの基本性能を持ち合わせたエントリーモデルになります。スペックはマルチに使える入門者向けの76M・Vを始めとする全9機種を取り揃えていて、全機種ラインがらみを抑えたKガイドと快適なフィット性を極めたエアスラッシュリールシートが採用されています。
ワンランク上のロッド操作性を求めるならエメラルダスMX
エメラルダスMXは、XやVシリーズよりワンランク上のミドルクラスに位置付けされたシリーズになります。ヒイカも狙える小型エギ用の68クラスから大型のエギをフルキャストする89クラスまでの11機種を取り揃えています。釣りメディアで有名なたまちゃんこと野村珠弥さんが監修されたNTモデルはガイドが増設された操作性に優れたモデルになります。
最軽量シリーズのエメラルダスAIR AGS
エメラルダスAIR AGSはシリーズ最軽量のフラッグシップモデルになります。特徴は何といっても軽さで全ての機種が100g以下と驚異の軽量化を誇っています。更に穂先部分はダイワ独自のテクノロジー、カーボンソリッドティップ「メガトップ」が採用されており、イカの繊細なアタリが高感度でとれるモデルです。
エメラルダスSTOIST AGSは最高性能のハイエンドモデル
エメラルダスSTOIST AGSは、シリーズ最高峰のハイエンドモデルになります。エギング界のカリスマ、ヤマラッピこと山田ヒロヒト氏のエギングのノウハウとダイワのテクノロジーが融合して誕生した機種になり、スペックは11機種、沖縄のモンスタークラスのアオリイカを想定したモデルや秋シーズンの小型のエギを自在に操れるモデルまで取り揃えています。
エメラルダスのその他ロッドシリーズ
エギング専用タックルとして人気のエメラルダスのその他のロッドシリーズをご紹介しましょう。
ライントラブルの少ないインターラインモデル
インターラインロッドの特徴は、夜間や強風時にラインのガイド絡みやティップ絡みを気にせずエギングに集中できることにあります。ダイワのテクノロジーの、ブランク内がスパイラル状になったリニアインターライン構造はラインのべたつきを抑え、スムーズなラインの放出を実現しています。更に超撥水ドライ加工はラインと同時に水滴を放出する仕組みになっています。シリーズではX、MX及びSTOIST AGSにラインナップされています。
キャスティングやティップランに最適なボートモデル
エメラルダスではボートからアオリイカを狙うティップランやボートキャスティングに適したシリーズがリリースされています。特徴はそのティップ(穂先)で高感度なメタルトップや手感度を重視したスーパーメタルトップにあります。ティップランではティップに出る微かなアタリを掛け合わすため感度は非常に重要になります。メタルトップはEX、MXシリーズ、スーパーメタルトップはAIR AGSシリーズにラインナップされています。
ゲーム性の高いイカメタル専用モデル
エメラルダスではケンサキイカやヤリイカをターゲットにしたイカメタルシリーズがリリースされています。老若男女問わず楽しめるイカメタルはゲーム性が高く女性アングラーにも人気の釣りになります。そんなイカメタルではティップラン同様イカの繊細なアタリ、通称イカパンチを掛け合わせるためティップの感度が重要です。メタルトップやスーパーメタルトップはエメラルダス、AGS、AIR AGSにラインナップされています。
エメラルダスシリーズでエギングやティップラン、イカメタルを楽しもう
ダイワがリリースしているエギングに特化したエメラルダスシリーズをご紹介しましたがいかがでしたか?ショアからアオリカを狙うポピュラーなエギングやボートからのキャスティングにティップラン、更に釣って楽しく食べて美味しいケンサキイカやヤリイカを狙うイカメタルまで豊富なラインナップを取り揃えているエメラルダスシリーズを手に取り、様々なイカ釣りを楽しんでみてはいかがでしょう。

この記事が気に入ったら
いいねしよう!
最新記事をお届けします。