スルメイカの生態や分類、さばき方など!人気のレシピ・料理は?

[no_toc]

アイキャッチ画像出典:写真AC

分類 ツツイカ目アカイカ科スルメイカ属
和名 スルメイカ
学名  Todarodes pacificus
分布 オホーツク海~東シナ海の日本列島各地に広く分布。
特徴 体長30㎝程度。胴は細長く、エンペラ(耳)は菱形。

 

スルメイカの生態

スルメイカを釣って食べてみよう

出典:写真AC

スルメイカは太平洋に広く分布するイカで、世界中で重要な水産物とされています。体長約30センチに成長するイカで、群れで移動しながらイワシやアジなどの小魚の群れを追い、捕食しています。寿命は約1年と短く、越年することはありません。夜間になると浅海にまで浮上してきますが、日中は100メートルを超える深海まで潜ります。自然界では、ブリやマグロ、イルカ、クジラなどの餌となります。「真イカ」として売られているものはほとんどの場合、スルメイカのことです。

スルメイカの見分け方

スルメイカの見分け方は?

撮影:FISH PARADISE!編集部

スルメイカは胴長で、赤銅色をしています。他のイカに比べると胴の筒が長い印象です。胴の先端にあるひれの「エンペラ」は菱形をしています。ケンサキイカとヤリイカは、スルメイカよりもエンペラが尖っているので、見分けが付きます。ただ、ケンサキイカとヤリイカの違いを見分けるのは困難。「剣先」と「槍」の違いで、ヤリイカのほうがケンサキイカよりややエンペラが尖っています。アオリイカは丸みを帯びた胴の側面に広く、エンペラがアリ、一目で見分けが付きます。

スルメイカのさばき方

スルメイカのさばき方ですが、まず腕部と胴部を分離するところから始まります。目の上にある胴部に指を入れ、胴の筒に沿って指を動かし、膜のような部分をはがします。それからエンペラを押さえて腕部を引き抜くと、墨袋などの内臓が腕部と一緒に取れます。

 

次に、目の部分に包丁を入れ、腕を切り離します。腕の中心にくちばしのような歯があり、これは包丁で切れ目を入れて押し出すように取り除きます。胴部はエンペラの部分から皮をはがします。ふきんなどで滑らないようにし、エンペラを胴部から取り外すようにすると簡単に皮がむけ、真っ白いイカの身が現れてきます。胴部にはプラスチックのストローのような軟骨がありますので、引き抜きます。

新鮮なスルメイカの選び方は?

スルメイカの鮮度の見方

出典:Pixabay

新鮮なスルメイカは赤銅色をしていて、金属っぽい光を帯びています。よく見ると、体表には無数の色素が集まったスポットがあり、新鮮なものはまだこれが動いて、体の色を変えようとしているのがわかります。一方、時間が経った鮮度の低いイカは、色がどんどん薄れ、灰色、白っぽくなっていきます。

 

スルメイカの人気レシピ・料理

スルメイカはイカ焼きが美味しい!

出典:写真AC

スルメイカは和洋中どんな料理にも合う万能食材で、どんな調理方法でもおいしく食べられます。魚より裁くのも簡単なので、ぜひ料理して食べてみましょう。

いか焼き

イカ焼きは切り込みを入れたイカやゲソに、しょうゆやみりんのたれを塗りながら焼いた料理です。関西ではイカの切り身をたっぷり入れた入れたお好み焼きのような料理を指し、ソースやマヨネーズで食べます。

バター炒め

イカの胴やゲソの切り身をフライパンでバター炒めにした料理です。コショウと塩でシンプルに味付けしたり、しょうゆを垂らして香ばしく仕上げたりします。仕上げのバターで風味が上がります。

いかめし

イカのゲソを墨袋を取り除いた内臓と細かく刻み、もち米とともにイカの筒状の胴部に詰め、しょうゆや酒、みりんで炊きあげた料理です。煮汁の中でもち米にイカのうまみが染みこみます。

煮物

輪切りのイカやゲソを煮付けた料理です。里芋やジャガイモなどの芋類と煮付けてもおいしいですし、大根やレンコンなどと煮付けてもイカの味が染み込み、おいしくなります。

刺身

イカの胴部を開き、包丁で細く刺し身にした「いかそうめん」は、卵の黄身を落としてもおいしく食べられます。イカの身がやや固いと感じたときは、刺身の表面に網状に包丁を入れると、柔らかくなります。

スルメイカは寄生虫に注意!

スルメイカは寄生虫に注意

出典:Pixabay

スルメイカにはサバなどで知られるアニサキスという寄生虫がいます。アニサキスは胃壁や腸壁に食い込み、痛みなどをもたらします。アニサキスは線虫のような形をしていて、2~3センチくらいと言われますが、もっと小さいものもいます。イカの場合もアニサキスが肉の部分に巣食っているケースがあります。刺身など生で食べる場合は、よく見て取り除くようにします。加熱すると死滅するので、料理中に見つけたら、加熱して食べるのが無難です。

あわせて読む:  イワナ(岩魚)の生態や種類!飼育は難しいの?

 

スルメイカの釣り方

スルメイカも餌木で狙える

出典:写真AC

スルメイカは船釣りで狙うことが多いですが、群れが岸に寄ってくれば防波堤などからも釣れます。スルメイカ釣りは、スルメイカが浅場に上がってくる日没後の釣りになります。釣り方は餌釣り、疑似餌釣りの2種類があります。疑似餌釣りは、餌木と呼ばれるイカ用のルアーを使った釣りで、アオリイカなどを釣るエギングという釣り方と同じです。タックルもバスロッドなどが流用できます。餌釣りは電気浮きを使った浮き釣りとなります。キビナゴやアジを巻き付けたイカ用の「スッテ」と呼ばれる特殊な針を使った仕掛けを、浮きで流しながら釣ります。

エギングロッドの特徴とは

エギングロッドのクラス別人気ランキング!初心者必見のコスパ最強モデルも!

2023年10月5日
エギを使ってイカ釣り!

エギのカラーや重さの選び方!初心者におすすめのエギも厳選!

2023年11月29日

近年、スルメイカが不漁!?その理由は?

スルメイカ不漁の原因とは?

出典:写真AC

スルメイカはかつての5分の1まで漁獲高が減ってしまいました。乱獲や海流の変化など、様々な説がありますが、海水温の異変で孵化したイカの赤ちゃんがちゃんと育たなかったことが原因ではないか、という説が有力視されています。スルメイカは水温が比較的高い東シナ海で冬に生まれ、成長しながら北へ移動していきます。しかし産卵場所であり、稚イカの成長する場所でもある東シナ海の水温はここ数年、例年よりも低い状態が続いており、スルメイカが卵を産んでも、稚イカが十分に成長できないのではないかとみられています。

スルメイカを釣って食べてみよう

スルメイカをつって食べてみよう

出典:写真AC

スルメイカは漁獲高が減って値段が高くなり、かつてのように手軽に買える食材ではなくなってしまいました。もし近場に群れが寄るポイントがあるなら、ぜひ釣りにチャレンジし、おいしく味わってみてください。