
色々な形で魚に関わっている人を特集する「魚好人」。第4回は、奈良県奈良市でアクアリウムショップ「アクアマリン」を経営している川崎さんを取材させていただきました。多くのアクアリストから支持されている川崎さんの魚との出会いやお店にかける思いなどをご紹介させていただきます。
幼い頃から「釣り」を通して魚とつながっていた川崎さん
川崎さんの魚との関わりは幼少期にまで遡ります。まだ幼稚園児である頃から、川崎さんは父親の趣味が船釣りであったために、毎週のように釣り船に乗っていたそう。意外なことに、魚との関わりは観賞魚飼育ではなく釣りからだったのですね。

撮影:FISH PARADISE!編集部
そして、中学生になって初めて熱帯魚を飼育し始めます。当時ニッソーから発売されていた60cmの上部フィルター水槽セットが自宅倉庫に置かれていたのを見つけ、川崎さんは熱帯魚を飼育し始めます。初めて飼育した魚はグッピーだそうです。その後、色々な観賞魚を飼育していくことになった川崎さん。
釣りに、生き物に没頭した学生生活
高校生になった川崎さんは以前にも増して釣りに没頭したそう。さらに、水産系の大学に進学し、より釣りやアクアリウムの魅力に取り憑かれた川崎さん。この頃には、小型熱帯魚のほか、ポリプテルスやガー(当時はまだ飼育制限などなかった)、また、魚にとどまらず小動物や爬虫類などにも広く興味を持ち飼育していたとのことです。

撮影:FISH PARADISE!編集部
当時は1Rの部屋に所狭しと水槽やゲージが並んでいたとか。魚好き・生き物好きにはたまらない学生生活を送っていたんですね。川崎さんに「好きな魚は?」とお聞きしたところ、「ミクロラスボラ・ハナビなどの小型魚が好きです」のことでした。
好きを仕事にと進んだプロへの道

撮影:FISH PARADISE!編集部
大学でも私生活・学業ともに魚に囲まれた学生生活を送っていた川崎さん。大学卒業後は仕事でもアクアリウムに関わりたいと強く思い、ペットショップに就職します。ペットショップや観賞魚専門問屋で経験を積み、37歳の時に長年の目標であったアクアリウムショップでの独立開業を果たしました。

撮影:FISH PARADISE!編集部
自分のお店を持ちたいという目標は学生の頃から強く思っていたそうで、他の業界に就職するという考えはほとんど持っていなかったそうです。ちなみに、川崎さんに「もしもアクアリウムの道に進んでいなかったとしたら、どんな職業についていると思いますか?」と質問したところ、「小さい頃から釣りが身近にあったので、釣具屋さんなど釣り業界に就職していたかもしれません」とのことでした。やはり魚に関わる道に進みたいという強い意志があったのですね。
川崎さんがお店にかける想い

撮影:FISH PARADISE!編集部
川崎さんにお店のこだわりなどをお聞きしたところ、「アクアリウムを楽しく続けてもらえるような品揃えや接客」とお話ししていただきました。水質管理やレイアウト管理など、アクアリウムという趣味はとても素晴らしいものですが、初心者ならではのつまずくポイントが多いのもアクアリウムという趣味の特徴。せっかく始めたアクアリウムを小さな失敗で嫌いになりやめて欲しくないという想いで、アクアマリンに来てくれるお客様にはできるだけ失敗をしないような商品を紹介したり、水槽の立ち上げから管理までをサポートしているとのことでした。

撮影:FISH PARADISE!編集部
もちろん、初心者だけではなく、中級者以上の本格的なアクアリストも満足できるようなこだわりの生体・用品が充実しています。それにアクアリウムの悩みは初心者だけではありません。どなたでも気軽に相談して欲しいとのことでした。
アクアリウムはとっても楽しい!

撮影:FISH PARADISE!編集部
川崎さんにこれからアクアリウムを始める方にアドバイスを伺ったところ、「最初はできるだけ大きめの水槽でチャレンジした方がいいと思います」とのことでした。最近のアクアリウムの主流は小型水槽がメインではありますが、初心者の方は水質管理などがしやすい60cm水槽くらいから始めるのがオススメですと川崎さん。ただし、同じ大きさ・同じ魚を飼育した場合でも、飼育者が異なればその管理方法などは千差万別で、トラブルもそれに応じて様々です。「アクアリウムは一人一人の状況に合わせたアドバイスが必要になってくるので、困ったことがあればお店に相談して欲しいです」とのことでした。

撮影:FISH PARADISE!編集部
アクアリウムという趣味は色々なトラブルがあり、初心者はそれが理由で深く悩んだりすることもありますが、「アクアリウムは楽しい」ということを感じてもらえるようにお客様に伝えていくのが川崎さんのこれからの目標とのことでした。
川崎さん、この度はお忙しい中取材にご対応いただきありがとうございました!私もアクアリウムという趣味を持って20年近くになりますが、初めの頃は色々と一人で悩むことも多かったです。そんな時にアクアマリンのようなお店に出会うことができたらよかったなぁ、と取材をしながら感じていました。そして、アクアマリンの人気の理由は、オーナーである川崎さん自身の人柄であることに間違いはありません。奈良のアクアリストはぜひ、アクアマリンに足を運んでみてはいかがでしょうか。
●アクアマリンの店舗情報
住所:〒630-8113 奈良県奈良市法蓮町412-1 106号
TEL:0742-81-9576
FAX:0742-81-9576
営業時間:月~金 11:00~20:00、土日 10:00~20:00
定休日:毎週水曜日、第3木曜日