フィッシュグリップとは

撮影:FISH PARADISE!編集部
フィッシュグリップとは、上の写真のような器具のことを言います。魚のランディング時やフックを外す時、魚を持ち上げるときなどに良く使用します。フィッシュグリップを使う利点は以下のようなものがあります。
・歯が鋭い魚の口でもがっちりホールドし、安全かつ確実にランディングできる。
・フックを外す際に魚が暴れてフックが手に刺さるリスクを軽減する。
・写真撮影する際にフィッシュグリップを使うことで、手が被らず綺麗に魚体を見せることができる。
フィッシュグリップはまさに釣りをする時の必需品と言っても過言ではありません!
フィッシュグリップの選び方

フィッシュグリップはただ単に魚をつかめれば何でも良いというわけではありません。フィッシュグリップを選ぶ際にいくつか留意する点をご紹介します。
まずは何より丈夫であること!
魚の口をしっかりホールドする道具ですが、魚の力に負けて壊れてしまっては元も子もありません。小型魚をつかむ場合はプラスチック製のものでも問題ありませんが、中~大型魚の場合はやはり金属製の丈夫なものを使った方が良いでしょう。ただし金属製であってもあまりに安価なものは耐久性にやや欠ける可能性があるので、注意した方が良いです。
オカッパリでは携帯性に優れたもので!
オカッパリ、特にラン&ガンスタイルの釣りではフィッシュグリップをカバンやベルト等にぶら下げて持ち運ぶことが多いかと思います。あまり大きいものだと持ち運びづらい上に釣りの邪魔になってしまうことも・・・。なるべくコンパクトかつ軽量のものを選んだほうが良いでしょう。
船釣りでは大きいフィッシュグリップを!
船釣りの場合、甲板に置いておけばいいので持ち運びする必要はありません。また大物が釣れる可能性も高いため、より安全にフックを外せるようホールド部分と手で握る部分の距離が離れた長めのフィッシンググリップをおすすめします。
魚をつかむ以外の機能も!
フィッシュグリップの中には、持ち上げた魚の重量を量れる機能が付いたものがあり、リリースする魚でも重さを量ることができます。計測可能重量は各機により異なるので、自分の量りたい魚の重量にあったフィッシンググリップを選びましょう。
フィッシュグリップの価格帯別おすすめ17選
フィッシュグリップも様々なデザイン・機能のものが発売されており、どれがいいのか見極めるのは難しいと思います。価格別にフィッシュグリップのおすすめをご紹介します。
3000円以下のフィッシュグリップ
安価で初めての方にも安心のフィッシンググリップです。
マルシン HI-DRA ヴィーナスグリップ
コンパクトで使いやすいです。カラビナ付きのためうっかり手を離してしまっても海に落とす危険がありません。また、握りやすいように波状の形状になっています。
NETKEY フィッシンググリップ 計量機能付き
比較的安価でありながら20kgまでの計量機を搭載しています。カラビナ付き。
ビューイング 計量機能付き VFC-1500V
非常に安価であり、15kgまでの計量機付きです。
ILURE フィッシンググリップ 計量機能付き
シマノ ライトフィッシュグリップS CT-081J
ドレス ディノグリップ LD-GR-5001
3000~6000円のフィッシュグリップ
中堅クラスのフィッシュグリップです。コストパフォーマンスの良いものが多いです。
プロックス フィッシュキャッチャー2 ガンメタPX806G
95gという超軽量で携帯性は抜群です。独特のくの字形でつかみやすいです。
ゴールデンミーン GM グリップ
C&D フィッシンググリップ 計測機能付き
ハピソン 計測グリップ YQ-810B
フーターズ プロフェッショナルフィッシュグリップ(ボガグリップ) スケール付き
クロスファクター サイコトライアルグリップ
6000円以上のフィッシュグリップ
少々高価ですが、それだけ質の良いフィッシンググリップが揃っています。
ドレス デリンジャータフ
108gという軽量で携帯性に優れたフィッシンググリップです。グリップ部分が樹脂でできていますが耐久性はばっちりです。
タカミヤ リアルメソッド エキスパートフィッシュグリップ
グリップ部分に滑り止めラバー加工が施されています。トリガー部分が大きいためフックを開閉しやすいデザインになっています。
ラパラ アルマプログリッパー
6インチと9インチの2タイプあります。フック部分はステンレス製で錆びにくいです。
カハラジャパン ラバーリップグリップ
ラバーグリップで滑りにくく、グリップ部分が回転するため魚が暴れても安心です。
ボガグリップ ランディングツール 130Special
フィッシュグリップの定番、ボガグリップ。いわゆる「怪魚」のパワーにも耐えられ、その剛性はフィッシュグリップの中でも随一です。
フィッシュグリップは便利!

撮影:FISH PARADISE!編集部
フィッシュグリップは安全かつ快適に釣りをするための必需品です。単に魚をつかむだけではなく、計量機付きなど釣り人にうれしい機能性も持ち合わせています。せっかく釣りあげた魚をランディング寸前でばらしたり、手を怪我してしまわないように釣行の際にはフィッシュグリップを持って行きましょう!