渓流ルアーフィッシングで大自然を満喫!必要なタックルや装備、釣り方は?

アイキャッチ画像撮影:FISH PARADISE編集部

渓流ルアーフィッシングについて

海釣りにも負けない魅力がある釣りが渓流での釣りです。特に渓流ルアーフィッシングは手軽で大自然を満喫しながら楽しめる上で人気となっています。

魅力

渓流ルアーフィッシングの魅力とは

 

渓流ルアーフィッシングの魅力はなんといっても美しい森や川など山の中で大自然を感じながら釣りを楽しめる点です。

 

また、フレッシュウォーターのため海のようにべたつかず海独特の匂いもないためこの点もハマるポイントといえるでしょう。魚もきれいで食味も良いものが多くゲーム性もあり人気です。

ターゲット

渓流ルアーフィッシングのターゲットは多彩

 

渓流フィッシングでのターゲットは主にトラウトと呼ばれるヤマメやアマゴ、ニジマスといったマス類などの川魚がメインとなります。ルアーにも積極的にアタックしてくる楽しさはもちろん、食べても美味しい点も人気のターゲットと呼ばれる所以です。

時期(シーズン)

渓流ルアーフィッシングは春〜秋まで楽しめる!

 

シーズン開幕は春からで3月頃から多くの渓流釣りポイントが解禁となります。そこから9月頃までの禁漁期に入るまでが渓流ルアーフィッシングのシーズンとなります。

 

特に 春~初夏はハイシーズンで、ターゲットとなるトラウトも高く、積極的にルアーにアタックしてくるため釣れやすいです。また秋口は大物狙いに期待が高まる時期になります。

時間帯

渓流ルアーフィッシングでの狙い目の時間帯とは

 

渓流釣りの釣りやすい時間帯は主に午前中となりますが、特にゴールデンタイムとも呼ばれているのが 朝まずめです。この時間帯は魚が積極的に捕食活動を行っている時間帯のため狙っていきましょう。また、暗くなると危険も多く帰りも迷いやすくなるため、夜間は釣りができません。

/

渓流ルアーフィッシングの注意点

渓流ルアーフィッシングを行う上ではいくつか注意すべき点があります。楽しく渓流釣りを行うためにもしっかりと気を付けておきましょう。

まずは安全第一

安全第一で渓流ルアーフィッシングエオ楽しもう

 

渓流釣りに限ったことではありませんが、まずは安全第一が最優先です。川でも流れの速い場所や深い場所は注意すべきです。また、足場が悪く転んでケガをしてしまう可能性もあるため十分注意して対策などもとっておく必要があります。

漁協のルールは絶対遵守

渓流ルアーは漁協規則を絶対守ろう

 

渓流釣りは基本的に遊漁券の購入が必要な場所が多くあります。また、禁漁期などは守らなければ釣りが禁止となってしまう恐れもあるため必ず守りましょう。また、釣り場ごとにそれぞれの決まり事などもあるため、どういったことがダメなのか事前に調べておくとよいでしょう。

入渓・退渓ポイントをあらかじめ決めておこう

渓流ルアーはルートの確保も重要

 

渓流釣りは山の中などを歩き回る移動が多い釣りのため、入渓や退渓するポイントをあらかじめ決めておく必要があります。 特に初心者の方は迷いやすいためしっかりと事前にチェックしておくことが必要です。

先行者がいたら入渓は控えよう

渓流ルアーフィッシングはマナーも大事

 

人気ポイントであるほど先行者の存在は付きものです。先行者がいた場合は入渓を控えることも大事なマナーです。無理に場所を取るとトラブルの元にもなるため、お互いが気持ちよく釣りを楽しめるよう配慮しましょう。

/

渓流で釣れるおすすめルアーをタイプ別に厳選!

各社から様々なルアーが発売されており、どれを選べばよいか迷ってしまいますね。以下におすすめのルアーをいくつかあげるので参考にしてみてください。

ミノーで釣る渓流ルアーフィッシングは楽しい!

 

最近ではトラウトでも主流となってきているルアーで、本物の魚のような見た目はもちろん、ロッドを操作することでより自然にアクションを起こし魚のバイトを誘えます。フローティングやシンキングなどを選び分けることでレンジをコントロールしやすくただ巻きでも楽しめる点も魅力といえるでしょう。

ダイワ シルバークリークミノー44S

安定した飛行姿勢でピンスポットも狙い撃ちやすく、リトリーブの際もアクションがしっかりと伝わりやすいです。初心者の方でも扱いやすい基本性能を高めたハイパフォーマンスミノーといえるモデルとなっています。

全長(mm):44
重量(g):4.2
タイプ:シンキング

スミス ミノーDコンタクト63mm

流れが速い場所や深場でもしっかりとレンジを通せるヘビーシンキングミノーで、独自の慣性スライドを武器に魚のバイトを誘い出します。高比重のタングステン素材を使用することで同サイズよりも圧倒的な飛距離を誇ります。

全長(mm):63
重量(g):7
タイプ:ヘビーシンキング

デュオ スピアヘッド リュウキ38S

小粒サイズでシリーズ中もっともミニマムモデルとなる喰わせ性能も高いミノーといえるでしょう。それでいながらも安定した飛行姿勢と泳ぎで、小さいボディながらもしっかりとアピールすることができるミノーです。

全長(mm):38
重量(g):2.8
タイプ:シンキング
渓流ミノーを使ってトラウトを釣ろう!

渓流ミノーの選び方や使い方とは?超定番&おすすめ商品4選!

2021年5月31日
/

スプーン

渓流ルアーフィッシングの大定番スプーン

 

渓流ルアーフィッシングでは 定番中の定番ともいえるルアーで、使い方も簡単なため渓流釣り初心者の方でも扱いやすい点も魅力といえます。それでいながらレンジコントロールの幅も広く使い方次第で万能ともいえるルアーです。サイズや形状、重さなどを状況やフィールドに合わせて選ぶとよいでしょう。

スミス スプーンピュア3.5g

定番中の定番ともいえるスプーンのフォルムは裏を返せば万能ともいえるバーサタイルなルアーです。あらゆる状況下でも扱いやすく安定した釣果をもたらせてくれる渓流釣りでも必須ともいえるモデルとなっています。

ダイワ クルセイダー 激アツ

ピンスポットへ運び、流れの中や深さのあるポイントでもしっかりとボトムを攻略できる頼れるスプーンといえるでしょう。飛距離も出しやすくあらゆる状況でも扱える万能モデルといって間違いありません。

フォレスト MIU  ネイティブ アワビ

投げやすく巻いて釣れる初心者の方でも釣果を得やすい人気のモデルから、効果抜群なアワビカラーがラインナップされています。あらゆるトラウトに有効なスプーンで、ひとつ持っておくと役に立ちます。

/ 渓流ではスピナーも有効

 

渓流釣りでも効果的なルアーとして使用されており、スプーンと似ていますが渓流釣りにおいては最もアピール力が高いルアーといえます。最大の特徴はブレードで水流を受けることで広範囲に誘える点です。

 

ブレードのサイズやカラーなどを変えて選ぶと効果的でしょう。

ダイワ ブレットン

基本ともいえるティアドロップ型のブレードであらゆる水流の変化にも柔軟に対応できるバーサタイルな形状が強みのスピナーといえるでしょう。40年以上もある信頼と実績のスピナーで熟練者も御用達です。

スミス ARスピナー トラウトモデル4.5g

特筆すべきは驚異のブレード回転性能で、着水後の泳ぎだしですぐに回転を始めるほどの性能を誇ります。またトゥイッチによる左右へのスライドも起こしやすくキレのあるアクションで魚に強烈にアピールすることも可能です。

ルブレックス セルタ 3.5g G4

日本のみならず世界中でも愛されている定番中の定番ともいえるスピナーで、熟練者も使っている人が多い人気のモデルです。価格もリーズナブルな点が嬉しいポイントでガンガン攻められる点も魅力といえます。

/

バイブレーション

渓流ではバイブレーションも活躍

 

渓流釣りでも使用する釣り人も増えているバイブレーションは重量もあるものが多く、飛距離もでやすいため広範囲を探るルアーとしても優秀です。ボトム攻略でも効果的でアピール力も高く使いやすいルアーといえます。

 

サイズや重量で選ぶことはもちろん、アクションのしやすさも選ぶポイントとなります。

デュオ リュウキバイブ45S

大人気シリーズのバイブレーションモデルで、深いポイントや流れの速い状況下でも泳ぎが破綻しにくく、しっかりとボトムを攻略できるハイアピールルアーです。リフト&フォールなどのテクニックとも相性抜群な万能ルアーです。

全長(mm):45
重量(g):5.3
タイプ:シンキング

ジャクソン メタルバイブ カイモ45

独特の形状とメタル素材により流れのある場所でもしっかりとルアーをボトムまで送り届けることが可能です。飛距離も出しやすくあらゆるロッドパワーでも扱いやすい重量も魅力といえるでしょう。

全長(mm):45
重量(g):6
タイプ:スーパーシンキング

ルーディーズ 魚子バイブ

ソルト用のバイブレーションながら、トラウトでも効果的なルアーとなっており、小粒サイズは喰わせも十分な性能を誇ります。カラーバリエーションも豊富でさまざまなシチュエーションでも活躍してくれるバイブレーションといえます。

/

ボトム系プラグ

沈み込みが早いボトム系ルアーも渓流では効果的

 

その名の通りボトム攻略において非常に効果的なプラグとなっています。着底後はテール部分が浮いた状態でステイするため、リトリーブやアクションを加えることで底についた餌をついばむ小魚をイミテート出来るなど独特な泳ぎ方を演出することが可能です。

 

近年人気が高まっているジャンルのプラグとなっています。

スミス ボトムノックスイマーⅡ

ボトムでもテール部分が浮き上がりボディがしっかりと立ち、ボトムパンプでは左右へ揺れるようにスイングすることで魚を誘い出します。リトリーブではバイブレーション、トゥイッチではスイングアクションと多彩なアピールが可能です。

ジャクソン ダートマジックネイティブ

魚が狂ったようにバイトしてくるほどのハイアピールを持つダートに特化したルアーで、ラインスラッグを適度に使用することで誰でも簡単に強烈なダートアクションを生み出すことができます。初心者の方でも扱いやすいルアーです。

/

渓流ルアーのカラー選びについて

渓流ではその状況により適切なルアーカラーを選ぶことで、釣果をさらに伸ばすことができます。ここでは渓流ルアーフィッシングにおけるカラー選びのポイントについて解説していきます。

光量や水色で選ぶ

渓流ルアーのカラーは光量や水色で選ぼう

 

光量が暗い場合や水色が濁っている場合はチャート系やゴールド系の目立つルアーカラーを使うことで魚にもしっかりとルアーをアピールし見つけてもらいやすくなります。特に濁りが強い場合は目立つカラーをチョイスするようにしましょう。

対象魚種に合わせて選ぶ

ターゲットによりルアーを使い分けよう

 

狙う対象魚にも合わせてカラーを選ぶことも渓流釣りならではの楽しみ方でもあります。ヤマメなどはヤマメ専用のカラーやトラウト系はゴールド系のカラーが効果的といったパターンも存在するため、定番の狙い方でカラーローテーションをしていくことも効果的です。

時間帯で選ぶ

渓流ルアーのカラーは時間帯で使い分けよう

 

朝マズメ時などは目立つシルバー系やゴールド系など光量が反射してアピールできるものも効果的です。逆にスれている状況などではマットやナチュラル系などのローアピールなカラーも効果的な場合があります。

/

渓流ルアーに適したロッド

渓流ルアーにぴったりなロッド選び

 

渓流では川縁に木や草むらが生い茂っている場合が多いこと、キャストするポイントを絞って移動しながら釣ることから、ロッドは 5~6ft程度のものが扱いやすいです。

あわせて読む:  レンジバイブの全12ラインナップ!サイズ毎のターゲットや使い方とは?

 

また、軽めのルアーを投げること、渓流魚の繊細なアタリをとるために ウルトラライト~ライトアクションのロッドを選ぶとよいでしょう。

メジャークラフト トラウティーノ ストリーム TTS-462UL

繊細ながら突然の大物にも対応できるパワーとキャスト時のブレを抑えるシャープなブランクスを搭載した本格派のトラウトロッドです。天然木のリールシートも質感が良くデザイン性も機能性の面でも高い逸品です。

全長(ft):4.'6"
継数(本):2
ルアーウエイト(g):1-8
適合ライン(lb):2-6
適合ラインPE(号):0.3-0.8

アブガルシア トラウティマーキスナノ TMNS-516L II TE

ナノカーボンブランクスによりあらゆるルアーもしっかりとキャストして扱いやすいロッドです。軽量さと高い感度も魅力といえる高性能さで、渓流ルアーフィッシングに最適なロッドといって間違いありません。

全長(m):1.55
仕舞(cm):45
自重(g):65
ルアーウエイト(g):2-8
適合ライン(lb):4-8
/

渓流ルアーに適したリール

渓流ルアーフィッシングに適したリールの特徴とは

 

渓流ルアーフィッシングに必要なリールはスピニングリールの 1000~2000番手となる小型のモデルがおすすめです。それ以上に大きいリールは扱うルアーも軽量なものが多いため巻取り感がわかりにくくなるなどのデメリットがあります。

 

またギア比はハイギアなど巻取り量の多いものが流れにも負けないためおすすめです。

ダイワ レブロス LT2000S-XH

ダイワのコンセプトである軽量&タフのLTシリーズモデルでリーズナブルな点が嬉しいポイントながら、性能面も充実したハイコストパフォーマンスなリールです。巻取り量も多くテンポよく探っている状況にもマッチします。

ギア比:6.2
最大ドラグ力(kg):5
自重(g):200
巻き取り長(cm):81
PE糸巻き量(号-m):0.4-200、0.5-170、0.6-150
ナイロン糸巻き量(lb-m):2.5-200、3-150、4-100<br

シマノ ストラディック 2000SHG

シマノのミドルクラスのモデルとなるリールで、値段と性能のバランスを高次元で実現させたハイパフォーマンスなバーサタイルリールといえるでしょう。軽さも十分で不意の大物にも対応できる耐久性も魅力といえるリールとなっています。

/

渓流ルアーに適したライン

渓流ルアーに使うラインは?

 

渓流ルアーフィッシングに適したラインはナイロンやPEラインがおすすめです。 初心者の方は扱いやすいナイロンから始めるとよいでしょう。太さは4lbまたは0.3~0.8号がおすすめで慣れない内は太いラインを扱う方がトラブルも少なくなります。

 

慣れてきたら飛距離が出やすいPEラインに積極的にチャレンジしてみましょう。

サンライン ナイロンライン トラウティスト

発色の良いグリーンカラーで視認性も抜群なラインとなっています。特に初心者の方は視認性のよいラインを扱うことでルアーロストなども格段に減少するため、慣れない内はおすすめなラインといえるでしょう。

ラパラ PEライン ラピノヴァXマルチゲーム

結束強力やしなやかさと結びやすさはもちろん、価格もリーズナブルな総合点の高いハイコストパフォーマンスなPEラインです。世界中でも信頼と実績も高い初心者から熟練者まで愛用者の多いおすすめのラインです。

/

渓流ルアーフィッシングに必要な装備

タックル以外に必要な渓流装備

 

渓流ルアーフィッシングではタックルの他に必須ともいえるさまざまな装備があります。これらを揃えておくことでより安全で快適に渓流釣りを楽しむことができます。

ウェーダー

渓流では川の中を歩いて渡る場合も多く長靴だけでは濡れてしまうため、ウエストやチェストウェーダーが便利です。また、苔の生えた石の上などは滑りやすいためフェルトソールタイプのウェーダーを選ぶとグリップ力も高くおすすめです。

ウェーダー選び何を重視する?

ウェーダーは渓流・サーフでの必需品!釣り場に適した選び方とは?

2023年11月8日

偏光サングラス

日中の釣りとなる渓流釣りでは日光により水面のぎらつきを抑える偏向サングラスは必須ともいえるアイテムです。ブラウンカラーやグレーなどのレンズカラーが渓流釣りでも扱いやすく、顔にフィットして外れにくいスポーツモデルがおすすめです。

偏光グラスおすすめ18選!釣り用途のための選び方とは?

2023年11月11日

ランディングネット

時には思いもよらない大物が掛かったり、水際まで近づけないポイントなどがあるため、ランディングネットを用意しておくことでせっかくの魚を取り逃がしたり、ロッドの破損を防ぐことができます。

ランディングネットの選び方やおすすめ商品をご紹介!

ランディングネットの役割や選び方!ジョイント・ホルダーでさらに便利に!

2023年9月20日

バッグ

渓流釣りはラインやルアーなど細かな道具が多くなりがちで移動も多い釣りです。専用のバッグなどを準備しておくことで、スマートに荷物を持ち運ぶことができ、ルアーチェンジなども捗るため釣果を上げる上でも効果的です。

 

ライトゲーム用などのコンパクトなショルダーバッグやウエストバッグがおすすめです。

ルアーケース

渓流ルアーフィッシングでは様々なタイプやカラーのルアーがあり、何かとルアーの数は多くなります。ルアーケースを用意しておくことでこれらをスッキリとまとめて管理しやすくなります。仕切がカスタマイズできるコンパクトタイプのものがおすすめです。

ビク

釣った魚を一時的に保管しておく入れ物で、渓流釣りの場合は車から遠く離れている場合も多いため、クーラーボックスがある車までの一時保管として使用する釣り人が多いです。各メーカーから使いやすいビクがリリースされています。

その他

大自然の中を楽しむ魅力のある釣りですが、熊などの野生動物と遭遇する危険もあるため熊除けの鈴や防虫スプレーなどは必須の道具となります。

 

また、険しい山道で時には怪我を負うこともあるため、救急用具なども準備しておくべき装備といえるでしょう。コンパスや地図なども山道で迷わないために必要です。

/

渓流ルアーの使い方

渓流ルアーフィッシングでは多くのタイプのルアーを使用するため、それらをうまく使いこなすことも釣果を左右するポイントといえるでしょう。

狙うポイントは?

渓流ルアーフィッシングで狙いたいポイント

 

変化のあるポイントを積極的に狙っていきましょう。流れのヨレや落ち込み場所などが魚が付きやすいポイントです。また、淵の中などの深さのあるポイントなどでも大物が狙える場合があり好ポイントといえるでしょう。

アクションのやり方やコツ

渓流ルアーフィッシングのコツ

 

基本的なアクションはミノーではただ巻きでのリトリーブアクションで誘ってみたり、バイブレーションでのリフト&フォールやスプーンでのトゥイッチ、スピナーでのダートなどルアーに合わせた得意なアクションを織り交ぜていくことで釣果を上げることができます。

テンポよくポイントを変えて撃っていく

渓流ルアーフィッシングは究極のランガンスタイル

 

渓流ルアーフィッシングはひとつのポイントであまり長く粘らないことが釣果を上げるポイントとされているほど、魚がスレやすいため何回も同じ場所にルアーを通すことはやめてテンポよく場所を変えてランガンしていきましょう。

/

渓流ベイトフィネスという釣り方も

渓流ベイトフィネスも人気急上昇中の釣り

 

渓流釣りにおいて有効的なタックルとして注目されているのがベイトフィネスタックルです。ベイトロッド特有のキャスト精度の高さやテンポよく撃っていける手返しの良さなどが効果的といえます。

 

また、軽量なルアーを扱うことが多い渓流ルアーフィッシングではフィネスタックルによる繊細さがより感度を高めルアー操作や流れの察知にも優れています。

渓流をルアーでもっと楽しもう!

渓流ルアーフィッシングを満喫しよう

 

渓流ルアーは、移動しながら自分でポイントを選んでルアーをキャストするゲーム性の高さが魅力です。ポイントが狭くスレるのも早かったり、障害物が多くルアーをロスとしやすいといったリスクもありますが、その分1投1投を大事にするため自分のスキルをあげるにはもってこいの釣りです。

 

また、山道や川縁を長距離移動するため足腰も鍛えられ、普段運動不足の方にも良い運動となります。渓流ルアーは釣って楽しく、釣りスキルも上げられ、運動不足解消にもつながるまさに一石三鳥の釣りです!