オモックを自作してみよう!狙える魚や使い方とは?

アイキャッチ画像撮影:FISH PARADISE!編集部

オモックとは?

オモックってどんな仕掛け?

撮影:FISH PARADISE!編集部

オモックという言葉は、「おもり(重り)+フック(釣り針)」を足して作られた造語です。「オモフック」とも呼ばれています。その言葉から想像できるように「重り」と「釣り針」で作るシンプルな「手作りルアー」のことです。

自分でルアーを作る人は全国にたくさんいますが、一説には、沖縄県の漁師さんたちによって考案されたのが発祥とも言われています。

 

オモックの特徴は、「とても簡単に作ることができる」「餌がいらない」なのに「釣果有り」です。最近では、シマノのプロデモンストレーターで、潮来釣具店店主の村田基氏が動画でオモックを紹介したことから、一気に認知度が上がりました。

オモックで狙える魚

オモックで釣れる魚は?

出典:写真AC

釣れる魚の種類も驚きです。メバル、カサゴ、アカハタなどの根魚から、青魚として有名なアジ、サバ、タイなどまで、店で購入するルアーで釣れる魚は、だいたい釣れます。

釣り場についても、場所を特定しないというステキな利点があります。同じです。船に乗ってオフショアでも、防波堤やビーチ、テトラポットなどのショアでも使える仕掛けです。落として釣る方法から、遠投まで対応できるルアーなんです。

オモックを使うタックル

オモックは「ボトムバンビング」「ズル引き」「フリーフォール」や「リフト&フォール」「だだ巻き」「ちょんちょん釣り」など様々な使い方をするため、タックルは幅広です。

ロッド

根掛かりの原因である「底におきっ放し」を防ぐため、底を感じることができる感度の良いルアーロッドをお勧めします。浅いところで釣りをする場合は、重りの重さを変えれば対応できます。ショア釣りの場合、大きな魚は離れたところにいる場合が多いので、より遠くに投げるため長めのロッドをお勧めします。

リール

オモック用の特別なリールというものはありません。今お使いのリールを使ってください。日本製、外国製、金額もピンキリです。あまり大金を注ぎ込みたくないという初心者さんには、1000円前後の低価格なものでもOKです。但し、長く釣りを続けたい場合は、お高くてもしっかりしたものを用意してください。

プロマリン(PRO MARINE) クイックスピン 2号-150M 糸付 QS2000

プロマリン(PRO MARINE) クイックスピン 2号-150M 糸付 QS2000

Amazon product information

ライン

オモック用の特別仕様のライン(釣り糸)はありません。ラインの材料は主に4種:ナイロン、エステル、フロロ、PEです。それぞれ利点や欠点があるため特徴を見ながら、またご予算に合うラインを選んでください。

オモックの使い方

釣りたい魚によって、オモックの使い方が違ってきます。根魚系では、底をちょんちょん動くイメージで、オモックを動かしたり、時には止めてみたりします。青魚系の回遊魚にはメタルジグと同じリフト&フォール、だだ巻きで魚の気を引きます。ヒラメなどは、オモックだけでなく、オモックのフックにワームをつけると釣果率があがります。ジギングでは、メタルジグと同じようなリフト&フォールの動きで狙います。

あわせて読む:  リズムウェーブの4ラインナップ!海でも使える話題の人気ワーム!

オモックの作り方

オモックの作り方を解説

撮影:FISH PARADISE!編集部

とても簡単に自作することができます。その証拠に、釣り場でちょこちょこっと作業をして、作ることもできるんです。

オモリ

「ナツメおもり」を使います。このおもりの特徴は、縦にラインを通す穴があいているところです。形がナツメに似ているところから、この名前がつきました。サイズは色々あります。浅い所でしたら、5号や8号、流れが早いところでは大きめのオモリが良いです。

com'fort(コン・フォート) なつめオモリ(全国ナツメ) 8号 約1kg TO-185

com'fort(コン・フォート) なつめオモリ(全国ナツメ) 8号 約1kg TO-185

Amazon product information

フック

オモック用の特別なフック(釣り針)はありません。サイズは、狙っている魚で選びます。一つのオモックに、2つフックを付けます。既製品のアシストフックでもOKですし、フックの自作にもチャレンジして自分好みのフックを使うこともできます。

その他必要な道具

①「ステンレスワイヤー」(ホームセンターや100均で購入可能)

②「エポキシ接着剤」(100均でも大丈夫)

③「ニッパー」

④「ラジオペンチ」

⑤「スプリットリング」

⑥〈フックを自作する方〉丸カン

作り方

①ステンレスワイヤーをナツメおもりの盾の長さの約3倍に、ニッパーを使ってカットする。

あわせて読む:  ベイトリールの用途別おすすめ27選!飛距離を出す秘訣やメンテ方法は?

②ラジオペンチを使って、①のワイヤーの中心から180°曲げる。

③スプリットリング(1つ)を②へ通す。

オモックの作り方①

撮影:FISH PARADISE!編集部

④ナツメおもりの穴の中にエポキシ接着剤を入れる。(ワイヤーを入れた時にできる隙間をうめるため)

⑤ラジオペンチを使って、④の穴の中に③を最後まで通す。

オモックの作り方②

撮影:FISH PARADISE!編集部

⑥ラジオペンチを使って、⑤の余分なワイヤーをおもりに沿うような形で曲げる。(長過ぎる場合は、ニッパーで切り落とす)

オモックの作り方③

撮影:FISH PARADISE!編集部

⑦フックを取り付ける。

【既製品のアシストフック】アシストフックをスプリットリングに取り付ける。

【自作のフック】丸カンを使って、フックとスプリットリングを取り付ける

以上!

自分風にアレンジ!

オモックはコストパフォーマンスも良く、初心者から上級者にも愛されるルアーです。安価で簡単に作れるのに、ナツメおもりのサイズ、フックの種類・サイズなどの選択肢の多さによって、出来上がる種類の数は何万通りにもなります。ぜひ、自分風にアレンジして、好みのオモックを作って釣りに挑戦してください。

「仕掛け(ルアー)が手に入らないから」と言ってその魚、諦めないで!

オモックで魚を釣る楽しさ

出典:Pixbay

「◯◯が釣りたいけど、釣り具が高くて・・・」と諦めたこと、ありますか?そんな経験をお持ちの方は、ぜひこの自前ルアー「オモック(オモフック)」に挑戦してください。釣れる魚の種類や釣果がどしどし報告されています。きっと、貴方が釣りたい!と思った魚も、あなた自身の手で釣れると信じています。

 

オモックを使ってみよう!

ABOUTこの記事をかいた人

週末は主人と魚釣り、夕食はその日に釣った新鮮な魚を出すのが楽しみな生活を送っています。こどもたちも大の魚好きになって、釣り・調理・料理までこなせるようになりました。そして釣り場で出会う面白い人たちとの会話も、釣りにハマる要因です。釣りを体験したことが無い皆さま、ぜひこのサイトをご覧になって、挑戦してください。楽しいですよ〜