アジングワームの選び方とおすすめ9選!付け方や使い方のコツは?

アイキャッチ画像撮影:FISH PARADISE!編集部

アジングワームの選び方

アジングワームの選び方

撮影:FISH PARADISE!編集部

アジングというルアーゲームはメタルジグやプラグといったハードルアーでも釣ることができますが、ほとんどのアジングではワームを使ったルアーゲームが主になります。今回は、各メーカーが種類豊富に出しているアジングワームの選び方とオススメのワームを紹介していきます。

サイズ

アジングワームは長め(大きめ)と短め(小さめ)の異なるサイズを揃えておきましょう。短いワームはサイズの小さいアジ用やアミパターン用として、長いワームはサイズの大きいアジ用やベイトがシラスなど小魚のパターンとして有効です。

形状

ピンテール

アジングワームの基本のタイプでピン(針)のようなテール(尻尾)いわゆるストレートなワーム。アジが吸い込みやすく、違和感なくフッキングに持ち込めます。まずはピンテールワームから投げて探ってみると良いでしょう。

 

ピンテールワームはストレートタイプの形状でスタンダートな位置づけとなるワームといえるでしょう。シンプルなシルエットによりアクションもナチュラルに誘うことが可能で、さまざまな状況でも扱いやすいアピール力を持っています。

 

また、リフト&フォールなどのタテのアクションやただ巻きでの横のアクションなど あらゆるメソッドとも相性が良い点も魅力です。

 

シャッドテール

テールが強い波動を生み出し魚にスイッチを入れます。マズメの高活性時、ウィードに隠れているアジにアピールする場合などにもおすすめです。

 

テール部分が広がっているタイプのワームで、この部分が水流を受けることで大きな波動を生み出すことで強いアピール力を持つ点が特徴となっています。強波動による強く広範囲なアピールが可能なためパイロットルアーとしてや高活性時に有効なワームといえるでしょう。

 

特にただ巻きなど 横のアクションと相性が良いシルエットのワームです。

 

カーリーテール

テールが高アピールしつつも強すぎない波動でスレにも強いワーム。アジだけではなくメバルなどの根魚にも有効です。ワームのテール部分がカーブした形状になっており、より小魚の尻尾などをイミテートした形状になっています。

 

シャッドテールよりも水受けの面積が小さく薄いため、水流を受けると小刻みに動くためアピール力もありながら、波動はシャッドテールよりも抑えられており スレているハイプレッシャーな状況下でも使用できる点も魅力です。

 

その他

テールが2つ付いているものなど様々な形のワームが出ています。最近ではアミパターンを意識した甲殻類系のワームやコイカをイメージしたものなどもあります。

 

その他には全体がファットなワインドタイプのワームやテールが二股に分かれた特徴的なタイプ、甲殻類を模したシルエットタイプのワームなどがあり、状況に応じて使い分けることでより釣果が得られるものもあります。

アジングワームの色(カラー)

アジングワームの選び方

撮影:FISH PARADISE!編集部

アジングではサイズや形状以外にワームのカラーを選ぶことも重要なポイントといえます。アジが捕食しているベイトや釣りを行う環境や状況に応じて正しいカラーをチョイスすることが釣果を左右するといっても過言ではありません。

ベイトの種類に合わせる

アジは基本的にプランクトンなどのアミ類からゴカイなどの多毛類、シラスなどの小魚などが捕食対象となります。そのため基本的にはアミ系のラメ入りカラーなどが効果的ですが、 捕食しているベイトにマッチさせるようにカラーチョイスを意識しても有効です。

 

ゴカイ類にはアースカラーやシラスにはホワイト系などが良いでしょう。

光量によって合わせる

日中や夜間、マズメ時など釣りをしている上で光量の変化は重視すべきポイントです。特にマズメ時など光量が大きく変化する時間帯はチャンスで、 クリア系やケイムラ、ラメ入りカラーなどが効果的です。

 

日中ではナチュラルカラーなどが馴染みやすく、夜間ではソリッド系やグロー系の発光するカラーを合わせると良いです。

潮の状況に合わせる

潮の色も状況によって澄んでいる場合や濁っている状況など様々です。基本的には 潮が澄んでいる状況ではクリア系やナチュラル系がおすすめです。 潮が濁っている状況下ではチャート系やピンク系などの派手目のカラーがアピール力も高くアジにも気付いてもらいやすいため効果的でしょう。

おすすめのアジングワーム9選

おすすめのアジングワームを一挙にご紹介します。

ダイワ 月下美人 クロスビーム1.5インチ

無数のクロス状アームとフラットタイプのテールで水の抵抗を受けながら独特の微波動を生み出し、テール部分もアジを誘い出す細やかなアクションでバイトを誘発します。魚を寄せる集魚剤も搭載しており広範囲にもアピール可能です。

ティクト フィジットヌード2.7インチ

シンプルなストレートタイプながら美しい流線形を彷彿とさせるシルエットが魅力的なワームです。ストレートタイプのため万能ながらアジの吸い込むようなバイトにもマッチしやすい絶妙なサイズと細さでヒット率アップ間違いなしのワームといえます。

レインズ アジリンガー

小アジでもひと口で丸呑みできる小粒サイズながらボディに配置されたリングが絶妙な微波動を起こし、アピール力も抜群な実績も高い人気ワームです。カラーラインナップも豊富で環境や状況に応じて使い分けることも容易です。

レインズ チビキャロスワンプ

定番ともいえるストレートタイプながらテール部分を長く持たせているボディはアジが好むシルエットで、アジの吸い込みバイトでもしっかりと吸い込めるサイジングとなっています。フォールのタテの釣りやただ巻きなどのヨコの釣りなど汎用性が高い点も魅力です。

マグバイト ブーティーシェイク

1本で2種類の波動を発生させる特徴的なワームで、ピンテールワームながらボディとテールの連結部に特徴があります。さらに集魚効果の高い独自のフォーミュラーを採用しており、さらなるアピールが可能となっているワームです。

34 プランクトン1.8インチ

テール部分が二股に分かれている独特なタイプのシルエットで、メーカー曰くプランクトンパターンには非常に効果の高いワームとされています。見た目以上に吸い込みやすい形状でフッキング率にも問題ありません。

34 タープル1.6インチ

ファットなシルエットでスリットの入った独特なワインドタイプとなっています。丸みのあるフォルムはキャスト時の飛距離アップやフォールの釣りでも体積が大きく、ゆっくりと落とすことが可能でより誘う時間を増やすことが可能です。

一誠 海太郎 スパテラ2.5インチ

リングボディとマイクロパドルテールによりナチュラルアクションを主としながらも、テール部分が水流を受けイレギュラーなアクションで誘うことも可能な、多面的なアプローチも可能なワームといえるでしょう。

バークレイ ガルプ ベビーサーディン

元祖フォーミュラー系ワームの定番ともいえる実績高いワームで、ストレートタイプながら抜群の集魚効果のあるフォーミュラーで高アピールも可能です。スタンダードであらゆるジグヘッドやアクションとも相性の良い点も魅力といえます。

収納に便利なワームケース3選

アジングワームの収納に便利なケース

撮影:FISH PARADISE!編集部

アジングワームが増えてくると整理するのも大変になります。そんなときにおすすめのワームケースをご紹介します。

34 フリーリースリムケース

アジングでも使用しやすいサイズはもちろんのこと、ジグヘッドを刺しておける発泡ポリエチレンマットも標準装備のため、何かとかさばるジグヘッドもしっかりと分けることが可能です。マットも差し心地が抜群でナイトゲームのような暗闇でも扱いやすい工夫が施されている点も魅力です。

サイズ(mm):175×105×18
カラー:ブルー、イエロー

34 RUN2ケース

ジグヘッドを刺しておけるマットとフリースペースを設けた使い勝手のよいケースとなっており、ジグヘッドの仕分けはもちろん、フリースペースにはワームやそのほかの用品などアイデア次第で幅広い使用方法が可能なボックスとなっています。

レインズ アジリンガーボックスⅢ

ジグヘッド収納に特化したボックスで、ジグヘッドを収納しやすいマットを搭載したアジングにマッチするケースとなっています。ジグヘッドの他にスモラバやトレブルフックも収納可能でまとめて収納することも可能です。

サイズ(mm):S-95×70×35、M-123×98×35、L-152×103×35
カラー:オレンジ

アジングワームに合わせるジグヘッド

アジングワームに合わせるジグヘッドは?

撮影:FISH PARADISE!編集部

アジに適したジグヘッドは、吸い込みやすく吐き出しにくいジグヘッドです。オープンゲイブと言われる針が外向きに作られているものがおすすめです。吐き出す行為をした際に口の中で引っかかりやすく、アジのアタリもわかりやすくなっています。各社からアジングにおすすめのジグヘッドが発売されていますので、専用品を利用するのが便利です。

アジング に適したジグヘッドとは

アジングジグヘッドの選び方とは?状況に合わせたセレクトで釣果アップ!

2020年8月6日

アジングワームを使う仕掛け(リグ)

アジングワームを使用するにあたっていくつか必要な仕掛け(リグ)があります。ワームを効果的に使い分ける上でも使い方などを理解しておくとより釣果を伸ばせるでしょう。

ジグ単

アジングワームはシンプルなジグ単で

撮影:FISH PARADISE!編集部

ジグヘッドとワームだけで構成されるもっとも一般的なアジングのリグを指します。仕掛け自体もシンプルなため、初心者の方でもすぐに使えてトラブルも少なく手軽な点はメリットといえるでしょう。アジングの基本ともいえるリグのため、まずはここからワームの扱いに慣れていくと良いです。

フロートリグ

アジングワームにはフロートリグもベストマッチ

撮影:FISH PARADISE!編集部

ジグ単の仕掛けにフロートと呼ばれる浮力のある仕掛けを組み込んだリグです。フロート自体もジグ単より重さがありキャスト飛距離が稼げる上に、フロートの浮力を活かしてゆっくりとジグヘッドを沈めたり、アピールの幅を増やすことも可能です。

アジキャロ

ジグ単の仕掛けにキャロライナリグと呼ばれる仕掛けを組み込んだリグです。フロートと似ていますが、こちらの方が飛距離がより一層高まるため、1g以下の軽量リグを遠投してしっかりとレンジを利かして探りたい場合などに重宝するリグといえるでしょう。

アジングワームを使いやすいタックルセッティング

アジングワームを使用する上でロッドやリール、ラインもそれにマッチしたものを選んで使用すると、より一層効果を高めることができます。

ロッド

ワームを扱いやすいロッドは 長さが5~6フィート前後で硬さはUL~Lクラスがおすすめです。また、ジグ単での使用では穂先がしなやかなソリッドティップが繊細なリグの扱いにも長けているます。

 

逆にフロートやキャロの扱いには張りがあるチューブラーティップが扱いやすいですが、最近では両方のいいとこどりをしたハイブリッドなティップもあるため選ぶ際に注目すると良いでしょう。

お気に入りのアジングロッドでアジを釣ろう

アジングロッドのおすすめランキング【2023年最新版】高コスパからハイエンドモデルまで

2023年9月7日

リール

リールはスピニングリールが扱いやすく軽量リグでも飛距離を出しやすくトラブルも少ないためおすすめです。

 

番手は 1000番はジグ単に特化しており、ジグ単やキャロなどを併用する場合は2000番手、キャロやフロートなど飛距離を重視する場合は2500番手も視野に入れると良いです。リールのギア比はハイギアが扱いやすいでしょう。

ギア比:5.2
最大ドラグ力(kg):5
自重(g):200
巻き取り長(cm):68
PE糸巻き量(号-m):0.4-200、0.5-170、0.6-150
ナイロン糸巻き量(lb-m):2.5-200、3-150、4-100
アジングリールは重要

アジングリール選びのポイント【2023年最新版】コスパ最高のリールをピックアップ!

2023年1月24日

ライン

アジングで扱いやすいラインはエステルラインやPEラインが多いですが、 初心者の方はフロロカーボンラインの使用も検討してみることをおすすめします。他のラインに比べトラブルが少なくリーダーを結束する手間も省けるため扱いやすいラインです。太さはいずれも2~4lbがおすすめとなります。

アジングラインの基本を解説

アジングはラインにこだわれ!素材別のメリットや使い分け方とは?

2024年1月6日

アジングワームの付け方

アジングワームの付け方

撮影:FISH PARADISE!編集部

ワームをきっちりまっすぐつけるコツは、ワームの頭の中心に針を差し込み、そこからはワームを針に沿って動かすことでまっすぐ刺すということです。針を動かすと柔らかいワーム素材が動いて、ずれの原因になることがあります。

 

アジのアタリがあった後はワームがずれることがありますが、決してそのまま投げずにきちんと刺し直してキャストしましょう。少しでもジグヘッドとワームの間が空いていたら食いが極端に悪くなります。

アジングワームの使い方(アクション方法)

アジングワームの使い方

撮影:FISH PARADISE!編集部

アジングのワームのアクションについてご紹介しますが、基本は、アジのいるレンジを見つけ、そのレンジにワームを置き続けることです。レンジを見つけたら、色々なアクションを組み合わせて、効果的に魚にアピールしてみましょう。

ただ巻き

リーリングのみで行う基本的なアクションとなっており、タテの釣りとも言われるアジングでも有効な方法といえるでしょう。

 

ただ巻きといってもリトリーブスピードを1秒に一回や2秒に一回など速さを変えたり、リズムを変えるなど奥深い点もあるため、初心者の方から熟練者まで幅広く使用されるテクニックといえます。

テンションフォール(カーブフォール)

方法はリトリーブしながらロッドを立て、そのタイミングで糸ふけだけをリーリングで取り、リーリングをストップします。その際にロッドを立てているためリグがゆっくりと糸のテンションでカーブを描くようにフォールするためこの名前が付いています。

 

アジングでもよりゆっくりと誘うことができるマストテクニックとされています。

リフト&フォール

リーリング時にロッドを立てる、倒すを繰り返すことで文字通りリグをリフト&フォールさせてアピールさせることができるテクニックです。ある程度重量のあるリグで行う方がやりやすくアクションもさせやすいでしょう。広いレンジを攻略する上でも有効なテクニックとされています。

ダート

リーリング時にロッドをチョンチョンとあおってリグをダートさせることで縦にも横にも広範囲にアピールすることができるテクニックです。高活性時の場合やベイトが多い場合などにアピール力を高めバイトを誘うことができる方法です。

 

ロッドをあおる幅や力の入れ方でもアクションが変わるため幅の広いテクニックとされています。

アジングワームは種類が豊富!

アジングワームは種類が豊富

撮影:FISH PARADISE!編集部

各メーカーが様々な種類のワームを出していますが、おすすめのアジングに適したワームをご紹介させていただきました。この他にもアジが釣れるワームはたくさんありますが、今回の記事を参考に色々なワームを試して、ご自分のお好みのワームを探してみてください。あとは釣りの回数を重ねることで着実に釣りが上手くなっていきますよ!

アジングワームの基本を解説