ショアジギングリールの選び方!適切なリールで大物を仕留めよう!

ショアジギングってどんな釣り?

ショアジギングのリール選びを解説!

 

各地で賑わいを見せている”ショアジギング”ですが、現在は通常のショアジギングの他に、ライトショアジギングやスーパーライトショアジギングなどの種類に細分化されています。

 

ショアジギングは、基本的に60g以上のメタルジグを使った釣りのことで、大型の青物もターゲットとなることから、タックルもそれ相応に強靭なものが使用されます。ライトショアジギングは、20~60g程度のメタルジグを使用した釣りのことで、小型~中型青物や根魚などもターゲットとなります。

 

スーパーライトショアジギングでは、20g以下のかなり軽量なメタルジグが使用され、タックルもライトなものが使われますが、良型青物がヒットする可能性もあるため、ある程度のパワーと耐久性も兼ね備えたタックルが必要となります。

/

ショアジギングリールの選び方

ショアジギング用のリールを選ぶ際の基準をいくつか紹介します。

番手

ショアジギングリールの番手選び

 

ショアジギングでは、主に 4000~5000番のリールを使うことが多くなります。かなり強引なやり取りが求められるフィールドや、ヒラマサ・マグロなどをターゲットにする場合は状況に応じて8000番前後の大型リールも使用されます。

 

ライトショアジギングでは、3000~4000番のリールが使われることが多くなります。PEラインの0.6号前後を使用することの多いスーパーライトショアジギングでは、2500~3000番の番手が広く使用されています。

スプールタイプ

ショアジギングリールのスプールは深溝タイプを選ぼう

 

ショアジギングではジグを100m以上飛ばすことがあります。さらにその状態から大型青物などがヒットし、ラインを放出されることを考えると、 スプールは深溝タイプで十分なラインキャパがあると安心です。

 

大体PE1.5~2号を200m巻けるスプールであれば、小~中型青物、シーバス、ヒラメ、根魚、サワラ、小型シイラなどは問題なくやり取りできるでしょう。カンパチやヒラマサ、大型シイラ、マグロなどの巨大魚を釣る際は、PE3~4号で200m以上巻けるスプールが必要となります。

ギア比

ショアジギングリールはハイギアがベスト

 

ショアジギングでは、ジグを素早く巻いてアクションさせる必要があること、手返し良くキャストを繰り返すことから、 ハイギアタイプのリールが適しています。

 

ノーマルギアでも使えないことはないですが、リーリングが非常に大変になります。しかし、ノーマルギアの方がパワーはあるため、メーター級のヒラマサやカンパチなどを狙う際はノーマルギアを使っても良いかもしれません。

自重

ショアジギングリールは軽さも大事!

 

リールの自重は当然軽いほうが疲れにくく、おすすめです。とはいえショアジギングではそれなりに大きいリールを使うので、多少の重さは仕方が無いと言えます。目安として4000~5000番では250~400g前後、6000番以上のものでも400~600g程度の自重から選ぶと良いでしょう。

剛性

ショアジギングリールは剛性感もポイント!

 

大型の青物などがヒットする可能性の高いショアジギングにおいては、リールの剛性はかなり重要なポイントとなります。剛性が低いものを使用していると、ファイト中にローターが変形して巻き取りが重くなったり、ギアに大きな負荷がかかった時に、破損してしまうことも少なくありません。

 

例えば、シマノでは HGANEボディやHAGANEギア、ダイワでは ZAION素材を使用したローターやボディなど剛性の高いものが開発されており、ショアジギングリールを選ぶ際にもこのような素材のものを使用するのがおすすめです。

/

おすすめのショアジギングリール

ここからは、ショアジギングリールのおすすめのアイテムを紹介していきます。それぞれに違う特徴がありますので、ぜひ自分のスタイルに合ったものを探してみてください。

ダイワのショアジギングリール

最初はダイワのリールの中からショアジギングにぴったりのモデルを見ていきましょう。軽くて剛性の高いものが多くラインナップされていますが、その中でも選りすぐりのモデルを挙げてみました。

 

レブロス LT5000D-CH

非常にリーズナブルな価格帯で手に入れることのできるリールですが、しっかりとLTコンセプトを纏ったアイテムとなっています。ドラグ部にはATDドラグシステム、ギア部にもタフデジギアが採用されており、ショアジギングにぴったりのリールとなっています。

BG 4000H

BGはショアジギングやショアキャスティング用に設計されたモデルです。405gの自重がありますが、ソルティガ譲りの高剛性アルミボディや、スムーズな滑り出しと高いドラグ性能を持ったATD搭載など、大物とも十分闘えるスペックとなっています。

ブラスト LT5000D-CXH

スーパーメタルボディが採用されていて、大きな負荷がかかった時にもゆがむことなく安定した巻取りをサポートしてくれます。ドラグ部にはATD、軽量性と抜群の感度を実現するエアローターなど、十分な性能を兼ね備えたリールです。

ギア比:6.2
最大ドラグ力(kg):12
自重(g):285
巻き取り長(cm):105
PE糸巻き量(号-m):2.5-300,3-210

セルテート LT5000D-XH

モノコックボディを纏った軽量ながらも非常にパワフルなリールで、ボディ内部のスペースを効率良く使えるため、ドライブギアの大口径化が施されたモデルです。不意の大型ヒラマサとも十分に戦えるほどの剛性と巻取りパワーがあり、本気でショアジギングを始めたいと思っている方におすすめの1台です。

セルテートSW 8000-H

モノコックボディのセルテートシリーズのSWバージョンで、さらにパワフルさを追求したモデルです。メインギアにはG1ジュラルミンタフデジギアが使用されており、外径と厚みも従来のものより大幅にアップされています。

シマノのショアジギングリール

続いてシマノのリールの中から、ショアジギングでの使用におすすめのリールを紹介していきます。比較的安価で購入可能なものから上位機種に至るまで、多様な機種をピックアップしていますので、ぜひリール選びの参考にしてください。

 

ナスキー 4000XG

お手頃な価格で手にできるリールですが、耐久性の面で信頼性のあるHAGANEギアが搭載されています。ビギナーの方はもちろんのこと、中級者やベテランアングラーも満足できるアイテムで、サブ機として活用している方も多くいます。

スフェロスSW 5000HG

SWの名を持つシマノの機種の中で、最もリーズナブルに購入できるリールです。ギア部には精密冷間鍛造HAGANEギア、ドラグ部にはカーボンクロスワッシャが搭載されており、ショアジギングで重要視される剛性や耐久性の面でも申し分のない性能を誇ります。

ストラディックSW 4000XG

HAGANEギアの搭載はもちろんのこと、ラインローラー部とストッパーベアリング部にX-プロテクト技術を採用した、防水性能も抜群のリールです。また力強く軽やかな巻き心地を可能にするインフィニティドライブも搭載されています。

ツインパワーXD 4000XG

ステラに次ぐモデルとして、非常に多くのアングラーから絶大の支持を受け続けているツインパワーシリーズのタフさを追求したXDモデルです。ロングストロークスプール、サイレントドライブ、マイクロモジュールギアⅡといった最新の技術が組み込まれており、従来の製品よりも操作性がかなりアップしています。

ステラSW 5000XG

HAGANEギア・HAGANEボディ・ヒートシンクドラグ・X-プロテクトなど、シマノが持つ技術をふんだんに詰め込んだ最上位機種ステラSWの5000番のエクストラハイギアモデルです。パワフルで軽い巻き心地、防水性能、剛性と耐久性、どれを取っても文句のつけようのないリールに仕上がっています。

/

その他メーカーのショアジギングリール

シマノやダイワだけでなく、その他のメーカーからもショアジギングに使用できるリールがいくつかリリースされています。

 

アブガルシア オーシャンフィールド 5000/5000S

リーズナブルな価格帯のリールですが、本体だけでなく浅溝仕様の変えスプールも付いてくる、とてもお得なアイテムです。高強度アルミ鋳造合金を使用したボディで、ショアジギングにおいて必要な強度もしっかりと備わっています。

テイルウォーク クロシオ 33HGX

超精密高剛性ダイキャストアルミボディ採用で、強度面も十分です。ラインキャパシティに関しても、PEラインの3号を300m巻くことのできるスプールが搭載されているため、本格的なショアジギングでの使用に最適なモデルとなっています。

PE付スピニングリール YOSHIKI 5000X2

ショアジギングを試しに始めてみたい、という方におすすめのリールです。最初からPE3号が200mついているので、ライン選びに悩むことなく、すぐに釣りを始めることができます。ラウンドタイプのEVAハンドル搭載で、ジグのアクションや巻取りも軽快に行うことができます。

ショアジギングにベイトリールは使える?

ショアジギングをベイトリールで楽しもう

 

ショアジギングリールを選ぶ際に、ベイトリールという選択肢も考えることがあるかもしれません。結論から言うと、ベイトリールもショアジギングで使用可能ではありますが、かなり注意も必要です。

 

ベイトリールのメリットとしては、フォール操作が簡単で、フォール中のアタリも取りやすいということなどがありますが、基本的にフルキャストを前提としたショアジギングにおいては、バックラッシュなどのライントラブルのリスクの方が大きく、 特に初心者の方にはおすすめできません。

 

ベイトリールを使い慣れている方や、スピニングタックルを持っていて、これからベイトタックルでの釣りに挑戦したいという方以外は、まずはスピニングタックルでショアジギングを楽しむことをおすすめします。

 

ダイワ タトゥーラTW 300XH

ダイワの中でもミドルクラスの位置づけとなる、人気ベイトリール「タトゥーラ」です。300XHはPE3号を285m巻くことのできるラインキャパシティを有していて、ショアジギングでの使用にも十分対応可能なスペックとなっています。

シマノ アンタレスDC MD XG

シマノのベイトリールの上位機種となるアンタレスDC MD XGは、キャスト時のライントラブルを極限まで減らすためのブレーキシステムに定評があります。マイクロモジュールギアやHAGANEボディも搭載されていて、ショアジギングでの大物にも十分対応可能です。

ショアジギングリールをカスタムしてより快適にフィッシング!

ショアジギング用のリールの中のいくつかのモデルは、自分の好みにカスタムしていくことができます。代表的なカスタム例をいくつか見ていきましょう。

ハンドルノブ

ショアジギングリールはランド型ノブが使いやすい

 

引きが凄まじいブリクラスの青物や、シイラ、マグロなどを狙う場合は、ファイト自体も重労働になるので、パワーハンドルタイプのリールを使うとより少ない力でファイトに臨むことができます。

 

パワーハンドルは丸型のノブが付いたハンドルのことで、握り込みやすく、手や腕にかかる負担を軽減してくれます。ただしT型ノブと比較すると、やや自重が重くなってしまうという短所もあります。カスタム用のハンドルも発売されているので、必要に応じてハンドルを使い分けると効率的です。

 

シマノ 夢屋アルミラウンド型パワーハンドルノブ

ダイワ SLPW アルミラウンドノブ

スプール

ショアジギングリールのスプールを自分好みにカスタム!

 

リールはスプールもカスタムしていくことができます。カスタムするメリットとしては、第一にデザインがかっこよくなるという点がありますが、それだけでなく重量の軽量化を図ることもできます。

 

さらに替えスプールとして太さの違うラインを巻いておき、純正のスプールと使い分けることで、状況に応じて適切な太さのメインラインを使うことも可能となります。こうすることで、釣りの幅もかなり広げることができ、釣果にも大いに反映してきます。

リールスタンド

ショアジギングリールにリールスタンド をつけて傷防止

 

リールのハンドルの反対側に取り付けるリールスタンドも、人気のカスタムパーツです。これは単なるドレスアップの目的だけでなく、このリールスタンドがあるとリールの最も傷つけたくない部分である、スプールリングの保護にもつながります。

 

特に磯場でショアジギングをすることの多い方であれば、大切なリールを守ってくれる非常にありがたいアイテムとなることでしょう。

リールスタンドはとても便利

リールスタンドで大切なリールを保護!ダイワとシマノ共通の商品も!

2023年10月12日

ショアジギングリールのメンテナンス方法

ショアジギングではリールを激しく使用するため、きちんとメンテナンスをすることでリールの劣化を防ぎ、長持ちさせることができます。

使用の都度水洗いは必須

ショアジギングリールは使った後は必ず水洗い!

 

ショアジギングは海の釣りなので、 リールに付いた海水をそのままにしておくと、塩ガミしてパーツが痛んだり、錆びたりしてしまいます。最低限使用した後は水洗いをして、付着した海水や汚れを洗い落としてあげましょう。

 

この時にドラグやハンドルは必ず締めて、リール内部に水が入らないように注意しましょう。洗った後は水気を軽く拭き取り、風通しの良い場所で乾燥させます。また、リールに巻いているラインも水洗いすることで、劣化を防ぎ長持ちさせることができます。

/

定期的なグリスアップも必要

大物がかかる確率が高いショアジギングでは、リールにかかる負荷も当然大きくなります。使用後の水洗いをきちんとしていたとしても、リール内部のグリスは消耗していき、そのまま使用を続けるとパーツが摩耗しリールの動作が悪くなることもあります。

 

ショアジギングリールのメンテでは定期的なグリスアップと、場合によってはメーカーに出してオーバーホールもしてもらうと良いでしょう。

ショアジギングリールは釣り人の右腕!

ショアジギングリールで大物を釣ろう!

 

ショアジギングで大物を釣る場合、ロッドの性能はもちろん大事ですがリールも適したものを使わなければ、ラインを巻きとれず魚をキャッチすることはできません。

 

記念すべき1匹を確実にものにするためにも、リールをきちんと選ぶことは必要不可欠です。ショアジギングにおいて釣り人の右腕となるリール、是非最適の1台を選んで、ショアジギングを快適に楽しんでください。

ショアジギングリールに必要な要素は?