アイキャッチ画像出典:メジャークラフトFacebook
目次
ジグパラはメジャークラフトの看板ルアー!

撮影:FISH PARADISE!編集部
ジグパラは、ロッドメーカーとして有名なメジャークラフトから発売されているルアーシリーズで、メタルジグ等のメタル系のルアーが充実しています。ショアジギング、ジギング、ライトゲームなど様々なスタイルに合わせて非常に豊富なラインナップが揃っており、価格も安くコストパフォーマンスの良いルアーとして、多くのアングラーに愛用されています。
ジグパラではどんな魚が釣れる?

出典:釣具のブンブン
ジグパラのターゲットは非常に幅広いです。ショアジギングでは青物、シーバス、ヒラメ、ロックフィッシュ、シイラ等、オフショアのジギングでは青物、タチウオ、マダイ、ハタ類、ライトゲームではアジ、メバル、カマス、メッキ、小型青物などを狙うことができます。使用するフィールド、狙う魚によってジグパラのタイプを使い分けましょう。
ジグパラショートはショアジギングの定番

ジグパラショートはショアジギングでの定番ルアーとしてとっても人気があります。重さは20gから10g刻みで60gまで、カラーも22色とバリエーションに富んでいます。ボディが左右非対称になっているので水をつかみやすく、泳ぎだしがスムーズで効果的に魚にアピールできます。重心はセンターバランスで自然にフォールさせることができます。引き抵抗が低く、長時間使っていても疲れにくいのが特徴です。
メジャークラフト ジグパラ ショート
ジグパラマイクロでライトゲームを攻略

出典:釣具のブンブン
ジグラパマイクロは3、5、7、10、15gがラインナップされ、ライトゲームからスーパーライトショアジギングまで対応しています。3、5gにはリアトレブルフック、7、10、15gにはフロントアシストフックとリアトレブルフックが標準装備されています。ジグパラショート同様左右非対称の形状になっています。同じウエイトスペックでより細身のジグパラマイクロスリムもあり、ジグパラマイクロよりも大きいフォールアクションで魚にアピールします。
メジャークラフト ジグパラ マイクロ
ジグパラブレードで激しくアピール

出典:メジャークラフト
ジグパラブレードは、ジグパラシリーズのバイブレーションモデルです。いわゆる鉄板系バイブであり、ボディ半部がプレート状になっていることで飛距離に優れ、アクションもより激しくなります。3、5、7gのマイクロタイプから、14、18、23、27、35、42、50gと幅広いラインナップがあり、細かく使い分けることができます。ライトゲームでのメッキ、カマスほか、ショアジギングでの青物にも対応しています。
メジャークラフト ジグパラ ブレード
ショアスローで活躍するジグパラスロー

ジグパラスローはスロージギング、特に陸からのショアスローに特化したモデルです。10、15、20、30、40、50、60gがラインナップ。落ち葉のようなヒラヒラフォールで低活性の魚に効果的です。リア寄りの重心設計なので、飛距離、フォールスピードに優れ、狙いのポイントにアプローチしやすくなっています。青物、シーバス、フラットフィッシュの定番ターゲットの他、クロダイなどのライトターゲットも釣ることができます。
メジャークラフト ジグパラ スロー
ジグパラはその他のラインナップも充実!
ジグパラは上で紹介した以外も様々なモデルが揃っています。それぞれを簡単に紹介していきます。
ジグパラTG
ジグパラTGはタングステン製のモデルです。タングステンは鉛に比べて比重が高いので、同じ重さでもよりボディを小さく作ることができます。それにより、通常のジグパラよりも飛距離を出すことができます。10、14、18、24、32gがラインナップされています。
メジャークラフト ジグパラTG
ジグパラスピン
ジグパラのスピンテールタイプであるジグパラスピンは、3、5、7、18、25、30、40gが揃っています。18g以上のタイプではブレードはリアフックに付属しており、高いフッキング性能を誇ります。また、ボディに魚雷フィンという構造が搭載されており、フォール中の糸絡みも軽減されています。
メジャークラフト ジグパラ スピン
ジグパラワインド
ジグパラには、タチウオやシーバスで人気が高まっているワインドゲームモデルもあります。ワインドスタートキットには、既にセッティングされた仕掛け1組と替えのワーム2個がセットになっています。ジグヘッドのみのワインドヘッドも発売されています。
メジャークラフト ジグパラ ワインドスタートキット
メジャークラフト ジグパラ ワインドヘッド
ジグパラセミロング
ジグパラセミロングには、40、50、60gのウエイトがあり、ショアジギングでの使用を想定したモデルです。ジグパラショートよりもやや長めになっており、幅の広いスライドアクションが特徴的です。17色のカラーバリエーションがあります。
メジャークラフト ジグパラ セミロング
ジグパラサーフ
ヒラメ、マゴチというフラットフィッシュに照準を絞ったジグパラサーフは、サーフでの使用を想定し、28、35、40gのラインナップ。リアフックアイに丸型のブレードが付属し、フラッシングによりアピール力も抜群です。
メジャークラフト ジグパラ サーフ
ジグパラバーチカル
ジグパラバーチカルはオフショアでのジギングモデルです。ショート、ロング、スローピッチ、イカナゴの4タイプがあり、ターゲットやポイントに合わせて使い分けることができます。重さはタイプにより異なりますが、80gのライトなものから、深場に対応した300gのものまで幅広くあります。
ジグパラ バーチカル ショート
ジグパラ バーチカル ロング
ジグパラ バーチカル スローピッチ
ジグパラ バーチカル
ジグパラヘッド
ジグパラヘッドはアジングやメバリングで使うジグヘッドです。0.6、1、1.25、1.5、2、2.5、3gと、かなり細かく分けられています。先端がとがっているダートタイプと、スローリトリーブで使いやすい丸型のスイムタイプがあります。
メジャークラフト ジグパラヘッド ダートタイプ
ジグパラヘッド ブン太
ジグパラヘッドブン太は、ジグパラヘッドよりも重いウエイト設計で、3.5、5、7、10、14、20、30、40gが揃っています。ワインドで使用できるダートタイプと、スローリトリーブで使いやすい根魚タイプがあります。
メジャークラフト ジグパラヘッド ブン太 ダートタイプ
ジグパラオトク・ヘッド
ジグパラオトク・ヘッドはアジング、メバリングで使いやすいサイズのジグヘッドが25個セットになっているお得な商品です。ウエイトは0.6、0.8、1、1.2、1.4、1.6、1.8、2、2.2、2.4gと細かく設定されています。
メジャークラフト ジグパラ オトク・ヘッド
ジグパラアシストフック
ジグパラアシストフックは、メタルジグに取り付けできるアシストフックです。ジグパラシリーズだけではなく、他商品のメタルジグにも使えます。
メジャークラフト ジグパラ アシストフック
ジグパラでジギングゲームを楽しもう!

出典:釣具のポイント
ジグパラはソルトのジギングゲームを幅広く楽しむことができます。ジグパラサーフやジグパラワインドなど、一点特化のモデルもあり、各々の好みのスタイルで使うこともできます。ウエイトも細かく分けられており、状況に応じた使い分けができるのも嬉しいですね。色々な場面で使えるので、是非1個持っておくことをおすすめします!