ダイワのリバティクラブシリーズとは?
日本でも有数の大手釣具メーカーであるダイワからリリースされているエントリークラスのロッドやリールのシリーズで、幅広いジャンルの釣りに対応できるラインナップが特徴です。これから釣りを始める方など初心者の方にも最適な性能と価格のバランスのとれたモデルとなっており、入門用として人気のシリーズとなります。
リバティクラブ(リール)
リバティクラブシリーズにはスピニングリールもラインナップされており、幅広い魚種に対応できる番手も揃っています。
特徴
リバティクラブのスピニングリールはエントリーモデルながらチープさを感じさせない性能を有しています。ダイワ独自のデジギアⅡやリアルインフィニットストッパーなど滑らかな巻き心地と耐久性の高さ、そしてトラブルを軽減する機能も搭載されており、入門用ながら十分な性能を誇っています。もちろん、価格面も非常にリーズナブルで初心者の始めての一台にも最適といえるリールです。
ラインナップ
リバティクラブのリールには1500〜4000番までのラインナップが展開されており、幅広い魚種に対応している点も魅力のひとつです。アジやメバルなどのライトゲームにマッチする1500番や2000番クラス、イカ狙いのエギングやチヌゲームなどに最適な2500番はショアゲームでも使い勝手抜群といえます。3000番や4000番はシーバスゲームやライトショアジギング、ヒラメなどに最適です。基本的にショアソルトゲームに関してはほとんどが網羅できる番手のラインナップとなっているため、初心者の方に手軽に始めやすいラインナップも人気の秘訣といえます。
リバティクラブ(ロッド)のラインナップ
リバティクラブ 磯風

アイテム | 全長 (m) | 継数 (本) | 仕舞 (cm) | 自重 (g) | 先径/元径 (mm) | オモリ 負荷 (号) | 適合 ハリス ナイロン (号) | カーボン 含有率 (%) | メーカー 希望本体 価格(円) | JAN コード |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1.5号-39・K | 3.90 | 4 | 112 | 125 | 1.2(1.1)/18.0 | 1.5-4 | 1.5-4 | 83 | オープン価格 | 026147 |
1.5号-45・K | 4.46 | 5 | 101 | 155 | 1.2(1.1)/18.0 | 1.5-4 | 1.5-4 | 88 | オープン価格 | 911566 |
1.5号-53・K | 5.33 | 6 | 101 | 215 | 1.2(1.1)/20.0 | 1.5-4 | 1.5-4 | 90 | オープン価格 | 911573 |
2号-39・K | 3.90 | 4 | 112 | 140 | 1.3(1.2)/18.1 | 2-6 | 2-5 | 87 | オープン価格 | 026154 |
2号-45・K | 4.46 | 5 | 101 | 170 | 1.3(1.2)/18.1 | 2-6 | 2-5 | 89 | オープン価格 | 911580 |
2号-53・K | 5.33 | 6 | 101 | 230 | 1.3(1.2)/21.0 | 2-6 | 2-5 | 90 | オープン価格 | 911597 |
3号-39・K | 3.90 | 4 | 112 | 155 | 1.5(1.4)/18.2 | 5-10 | 3-7 | 90 | オープン価格 | 026161 |
3号-45・K | 4.46 | 5 | 101 | 195 | 1.5(1.4)/20.1 | 5-10 | 3-7 | 93 | オープン価格 | 911603 |
3号-53・K | 5.33 | 6 | 101 | 280 | 1.5(1.4)/21.2 | 5-10 | 3-7 | 94 | オープン価格 | 911610 |
3号-45遠投・K | 4.45 | 5 | 102 | 230 | 1.6(1.5)/22.1 | 5-10 | 3-8 | 94 | オープン価格 | 911627 |
3号-53遠投・K | 5.31 | 6 | 102 | 315 | 1.6(1.5)/22.1 | 5-10 | 3-8 | 95 | オープン価格 | 911634 |
4号-45遠投・K | 4.46 | 5 | 103 | 275 | 1.6(1.5)/24.1 | 10-15 | 3-10 | 95 | オープン価格 | 911641 |
4号-53遠投・K | 5.30 | 6 | 103 | 370 | 1.6(1.5)/24.2 | 10-15 | 3-10 | 96 | オープン価格 | 911658 |
5号-53遠投・K | 5.30 | 6 | 103 | 425 | 1.8(1.7)/26.3 | 12-20 | 4-12 | 96 | オープン価格 | 911665 |

■先径は竿先から最も近く、部品・糸巻きのついていない外径、( )内は素材先端部の外径です。
リバティクラブはロッドのラインナップも豊富で、ルアーゲーム用ロッドのみならず、磯竿やヤエン用のロッドもリリースされています。
リバティクラブ 磯風
堤防や海釣り公園でこれ一本あれば様々な魚が狙える初心者の方にも扱いやすいクセのない万能な磯竿となっています。アジやサバ、イワシ、クロダイ、メジナなどあらゆる堤防で釣れる魚種を対象としており、非常に使いやすい竿です。ダイワの独自技術であるブレーディングXを採用しており、ロッド操作時のパワーロスを抑えるなどエントリーモデルながらも十分な性能を持ちます。
リバティクラブ 小継 磯
全モデルが仕舞寸法50cm以下となる持ち運びしやすさも抜群な小継の磯竿です。小継のためコンパクトで携帯性が高く、それでいながら独自のブレーディングXによりブランクスの強化構造も備わっているため、強度やパワーの面も問題ありません。サビキ釣りからウキ釣りなど幅広い釣りをこれ一本で楽しめるモデルとなっています。
リバティクラブ ライトパック
仕舞寸法45cmで非常にコンパクトに持ち運べる携帯性の高さながら、サビキ釣りやライトルアーゲーム、ボートキャスティング、チョイ投げと実に幅広い使い方が可能となるバーサタイルロッドとなっています。強度や感度、フッキング性能を高めてくれるグラスソリッド穂先を搭載しており、初心者の方でもオートマティックなフッキングが楽しめるモデルといえます。
リバティクラブ アオリイカ
ラインナップでも珍しい部類に入るヤエン用のエントリーロッドです。ダイワ独自のブレーディングX搭載により、アジを投げて泳がせる、アタリを取る、合わせるもしっかりと楽しめるモデルとなっています。エントリーモデルながらヤエン入門用として十分な性能を持つアオリイカ専用ロッドといえます。
リバティクラブ エギング
エギでイカを狙うエギング専用となるエントリークラスのロッドで、アウトガイドモデルはもちろん、ラインがロッドの中を通るインターラインモデルもラインナップされている点が特徴です。手頃な価格ながら本格的なエギングを楽しめる性能を有しており、アウトガイドモデルもインターラインモデルも使いやすく初心者の方にもおすすめなラインナップとなっています。
リバティクラブ シーバス
シーバスゲームに最適なモデルとなっており、リーズナブルな価格ながら流れを感じ取る上で重要な高感度な穂先やライトショアジギングにも使えるほど強度も十分なブランクスを搭載しています。シーバスゲームのみならず、ワカシやメッキ、カマス、サバなど小型から中型魚にも対応できるパワーと操作性を持ち合わせたモデルといえます。
リバティクラブ ルアー
より手軽に楽しめる汎用性の高いルアー用振出しパックロッドとなっています。仕舞寸法も44cmで扱えるルアーウエイトも0.8〜10gと絶妙な使いやすさがあり、ライトソルトゲームはもちろん、バスフィッシングやトラウトなどこれ一本で色々な釣りを楽しめる欲張りなロッドといえます。バッグやタックルボックスにも収まるコンパクトさで気軽に持ち運びができる点も魅力です。
リバティクラブ タチウオ
ウキ釣りやテンヤでのタチウオ釣り専用のロッドとなっており、初心者の方でも使いやすいモデルとなっています。ブランクスにはブレーディングXが搭載されており、キャストやフッキング時のネジレによるパワーロスを最小限に抑えてくれるなど性能面も充実しています。さらに感度と操作性に優れるチューブラー穂先も搭載しており、アワセやすくエサ切れも防いでくれる点も魅力です。
リバティクラブ サーフT
広大なサーフなどの大規模フィールドで思い切り竿を振り抜いて大遠投することもサーフフィッシングの醍醐味のひとつです。このモデルでは重量のある重りもしっかりと投げられるパワーと操作性を十分に兼ね備えた性能を誇り、価格の面でもバランスのとれた非常にコストパフォーマンスの高いモデルに仕上がっています。サーフはもちろん、波止場や堤防、海釣り公園でも楽しめる大遠投モデルです。
リバティクラブ ショートスイング
チョイ投げやサビキ、胴付まで対応可能な万能な小継投げ竿となっており、重量のある重りを使うブッコミ釣りにもマッチします。投げ釣り竿としては十分にコンパクトな71〜78cmの仕舞寸法で携帯性もよく、ブレーディングX搭載により投げた際のパワーロスも抑えてくれるため、初心者の方でも遠投しやすいモデルといえます。
リバティクラブとリーガルの違いとは?
入門用として初心者の方に性能面でも価格面でもおすすめなリバティクラブシリーズですが、その他にも性能と価格のバランスがよりリーガルシリーズもダイワよりリリースされています。リーガルは磯竿とライン付きリールのみ展開されていますが、どちらもリバティクラブよりもさらに性能を高めたモデルとなっています。磯竿はより高感度で強度もあるチューブラー穂先やタフなハードガイドなどより本格派向けの性能を持っており、初心者の方はもちろん、中級者以上の方にも使いやすいモデルとなっています。リールに関してもPEラインがセットされており、買ってすぐに使える点やベアリングもリバティクラブよりひとつ多い1/4となっています。リールは2004H、2506H-DH、2508H、3000Hの4番手がリリースされています。磯竿とリールどちらもリバティクラブよりは価格が上となっている点も特徴です。
リバティクラブでいろんな釣りを楽しもう!
リバティクラブは気軽にいろいろな釣りを楽しめる幅広いラインナップとリーズナブルな価格が非常に魅力的なシリーズといえます。それでいながら、初心者の方でも扱いやすく十分な性能を持つバランスのとれたコストパフォーマンスの高いモデルが満載といえます。ぜひ、この機会にリバティクラブシリーズを手に入れて、いろんな釣りを楽しんでみてはいかがでしょうか!