サヨリは別名、海の貴婦人!美しい魚に隠された秘密とは?

[no_toc]

アイキャッチ画像出典:写真AC

分類  ダツ目サヨリ科サヨリ属
和名  サヨリ
学名  Hyporhamphus sajori 
分布  北海道~九州各地の沿岸を回遊し、汽水域にも入る
特徴  下顎が長く突出する。上顎は上から見ると三角形である。体は細長く、背鰭、臀鰭は体の後部に位置する。

サヨリは漢字でどう書く?

サヨリは針のように細長い魚

出典:写真AC

サヨリは漢字では「細魚」、「針魚」と表記されることが多いです。いわゆる当て字であり、針のように細長いサヨリの下顎や体型がそのまま漢字に表れていますね。

 

他にも魚+箴で漢字一文字で「」とも書きます。「箴」は針と同義なので、やはりサヨリを漢字表記する時は針のように細長く伸びた下顎にスポットが当てられるようです。

サヨリは別名がいっぱい!

サヨリは別名「海の貴婦人」

出典:写真AC

サヨリはスマートで美しい体型であることに加えて、下顎の先が紅をさしたように赤やオレンジに染まることから、「海の貴婦人」とも呼ばれています。また、地方名も多くクチナガ、サイレン、サンマ、スクビ、スズ、ハリウオ、ヨド、ラスなど様々な呼ばれ方をしています。

 

出世魚というわけではありませんが、大きさでも呼び名が変わることがあり、 10cmほどの小型のものを「エンピツ」 30cm以上の大型のものを「カンヌキ」と言ったりもします。

サヨリは腹黒い魚?

サヨリのような人は褒め言葉?

出典:写真AC

サヨリは前述の通り「海の貴婦人」と呼ばれるほどに綺麗で上品な見た目をしている魚です。しかしサヨリを捌いたことのある方なら分かると思いますが、サヨリの腹腔は黒い腹膜で覆われており、文字通り「腹黒い」魚なのです。

 

「サヨリのような人」という言葉がありますが、これはサヨリのように外面は良いけども、腹の中は真っ黒・・・という意味の比喩です。褒め言葉ではないので注意しましょう。

 

実際のところはサヨリの腹が黒いのは太陽光から内臓を守るためだと言われており、サヨリの性格が悪いということではありませんので、悪しからず。

サヨリの釣り方と仕掛け

サヨリ釣りにはどんな仕掛けが必要?

出典:写真AC

サヨリは釣りの対象としても人気があります。表層を泳ぐ魚のため、浮き釣りやサビキ釣りでよく釣れます。仕掛けはサヨリ専用のものが市販されているのでそれを使うと便利です。

 

エサはオキアミが一般的ですが、はんぺんをストローでくり抜いてエサに使用するという手法もあるようです。また、サヨリは風下からやって来るともいわれ、 追い風になるようなポイントだとサヨリが寄りやすいという話もあります。

サヨリ釣りの時期やコツは?

サヨリ釣りの3つのコツ!数釣りを楽しめる時期や釣り方は?

2023年11月15日

サヨリは刺身が美味しい白身魚!

サヨリの刺身は淡白で上品な味!

出典:写真AC

サヨリの体をみるとどことなくサンマに似ていませんか?実はサヨリとサンマは同じダツ目に属する魚で、比較的近縁なのです。サンマが非常に美味しい魚であるのはご存知かと思いますが、サヨリも負けず劣らず美味しい魚です。

あわせて読む:  マハタは美味しい高級魚!クエとはどう見分けるの?

 

サンマ程の脂の乗りはないものの、淡白で上品な味です。特に刺身にすると、脂が少ないために魚臭さが全くなく、非常に美味しく食べられます。他には天ぷらや干物などにも合います。

サヨリは隠れた大衆魚?

サヨリは隠れた大衆魚!

出典:写真AC

サヨリは知名度こそあるものの、食卓に頻繁に出てくる魚ではないですよね。スーパーなどの鮮魚売り場でもあまり見かけず、食材として馴染みの薄い魚のようなイメージがあります。ところが春先や秋口に海に行くと水面を大群で泳いでおり、釣りをすると入れ食いになったりすることがあります。

 

アジやイワシほど市場に出回ることのないサヨリですが、身近な海に大量にいて簡単に釣ることができる、サヨリはまさに隠れた大衆魚であると言えます。是非一度釣って味わってみてください。

 

サヨリは海の貴婦人