金魚の寿命はどれくらい?寿命が近いサインと長生きさせる3つのコツ

金魚の寿命は実は長い!

金魚すくいで入手した金魚の影響で、金魚は短命とのイメージをお持ちの方もいるかもしれませんが、実は金魚は長寿な魚です。ここでは、金魚の寿命について解説します。

金魚の平均寿命

金魚は長生き

 

金魚は観賞魚の中でも長寿な方で、 平均的な寿命は10~15年ほどです。しかし、金魚は丈夫で飼育しやすく初心者向け、などの謳い文句でアピールされていることも多いためか、金魚にとって過酷な環境で飼育されることもあり、天寿を全うできない例もあります。

 

確かに、丈夫であることは間違ではないのですが、デリケートな側面も持っているので、金魚の特性を正しく理解し、金魚に合った飼育方法をすることが長生きさせるための第一歩です。

金魚の長生き(寿命)のギネス記録

優雅に泳ぐ金魚

 

金魚の最長寿ギネス記録はなんと 43年で、この記録は1999年8月6日にイギリスで認定されました。1956年に開かれた見本市で入手され、「Tish」と名付けられた金魚が1999年6月まで生きたのです。

 

金魚の平均寿命の3~4倍も生きたことになり、人間の平均寿命を80歳だとすると240~320歳に相当するので驚きです。この例は極端ですが、上手に管理できればかなり長い付き合いができるのも、金魚の魅力の1つと言えるでしょう。

/

お祭りの金魚は寿命が短いの?

金魚すくい

 

結論から言いますと、お祭りで見る金魚すくいの金魚もショップなどの金魚も、寿命自体は変わりません。金魚すくいの金魚が長生きしないと言われる理由は、寿命以外の要因がいくつか重なるためです。

 

まず、金魚すくいの金魚は、多大なストレスにさらされていることが挙げられます。騒がしい場所で何度もポイに追い回され、すくわれた後は狭い袋に入れられる状況が金魚にとって好ましいはずがありません。

 

次に、水の問題があります。すでに観賞魚を飼育していて、生体が住むのに適した水ができていれば良いのですが、そうでない場合は水作りから始めねばなりません。ストレスで弱っている状態で不適切な水環境が重なると、丈夫な金魚でも死んでしまうことが珍しくありません。

金魚すくいを楽しもう!

金魚すくいのコツを徹底解説!すくった後の注意点は?

2023年10月6日
/

金魚は種類によって寿命が違うの?

らんちゅうが沢山

 

金魚は今日までに品種改良が盛んに行われ、現在では様々な品種が作出されています。その結果、中には一般的な金魚よりも寿命が短くなってしまった品種も存在しています。

 

代表的なものとしては、愛知県の天然記念物に指定されている 「地金」という種が挙げられます。同種は和金の突然変異を固定したもので、アルファベットのXのように広がる尾ビレが華やかな種類です。

 

しかし、愛知県の三河地方という特定の地域で累代を重ねたせいか、その寿命は短く平均で5~6年と言われています。体質的に虚弱な面もあり、金魚でありながら飼育難易度は高いことで知られています。

金魚の種類一覧

金魚53種類と見分け方!体型や鱗、体色などが多彩な鑑賞魚!

2023年12月12日
/

寿命の前に金魚が死んでしまう原因

金魚は基本的には丈夫な魚なのですがデリケートな面もあり、そこを知っておかないと早死にさせてしまいます。ここでは、金魚が天寿を全うできない原因を考えていきます。

導入時の水温・水質合わせなどのミス

水温をしっかり測る

 

金魚は適応力が高く様々な環境で生きられますが、それは環境がゆっくりと変化した場合に限られます。つまり、入手した金魚を自宅の水槽に移す際に、水温や水質に慣れさせる水合わせをしっかりと行ってあげないと、さすがの金魚も衰弱する危険があります。

あわせて読む:  関東の水族館まとめ!有名観光地から穴場まで盛り沢山!

 

水温や水質(pH)の急変による体調不良は、それぞれ、 水温ショック pHショックと呼ばれており、最悪の場合そのまま死に至ることもあるので注意してください。

水換え不足・餌の与えすぎによる水質悪化

金魚の餌

 

金魚を含む観賞魚の飼育において、フィルターを運用していても有毒物質の蓄積は免れないため水換えは必須です。水換えが不足すると水質が悪化し、金魚がストレスを感じてしまいます。

 

飼育環境にもよりますが、金魚は水を汚しやすい魚なので、 水換え頻度の目安は週に1回と言われています。

 

また、餌の与え方にも注意が必要です。というのも、水の汚れの原因は主に餌から溶出した有機物にあるからです。そのため、餌は食べ残しが出ないように与え、それでも食べ残しが出てしまった時は速やかに取り除いておきましょう。

金魚餌のおすすめ

金魚餌の選び方とおすすめTOP10!与える頻度や適正量は?

2023年11月11日

水温の急激な変化による悪影響

水温ショックに注意

 

前述のとおり、金魚は水温が急変すると、水温ショックと呼ばれる症状に陥る危険があります。水温ショックは水槽導入時の他にも、1日の気温差などでも発生し得るため水温の管理は重要です。

 

特に、小型水槽は水量が少なく、その分だけ気温の影響を受けやすいので、より注意しなければなりません。また、日光が当たることでも水温は変動しやすくなるため、水槽は日の光が当たらない場所に設置するのが基本です。

/

金魚の寿命が近づいてきた時のサイン(症状)

金魚も老化して寿命が近づくと様々な兆候が表れます。ここでは、金魚の老化に伴う症状をご紹介します。

餌の食いが悪い

寿命が近づいてくると活性が低下し、それに伴って食欲も減退するため餌食いが悪くなります。老齢による食欲減退は対処のしようがなく、餌をたくさん与えても食べ残しとなって水質を悪化させるだけなので、食べられるだけの量を与えるようにしてください。

 

また、消化能力も弱くなっている恐れがあるため、餌食いが悪くなってきたら、なるべく 消化に良い餌に切り替えることも考えましょう。

じっとしてあまり泳がない

金魚も老化すると体力が低下し、あまり泳がなくなります。まだ若く遊泳力が高い個体と混泳させたままにしておくと、落ち着けずにストレスになったり餌の取り合いに負けるなどして、死期が早くなる恐れがあるので注意が必要です。

 

少しでも長生きさせたい場合は、老化した金魚を隔離してゆっくりと過ごせる環境を作ってあげると良いです。

体にツヤがなくなってくる

金魚は老化すると粘膜を分泌する能力が弱くなるため、体にツヤがなくなってきます。それと共に、色素を作る能力も衰えるので、体色が褪せる個体も見られます。

 

他の症状にも言えることなのですが、老化現象によるものなら手の施しようがないため、静かに見守るよりほかありません。しかし、病気の時にも同じ症状を示すことがあるため、そこはきちんとチェックする必要があります。

/

目が白濁する

金魚の老化現象の1つには、目が白く濁る白内障のような症状もあります。これによる視力への影響がどれほどあるのかは、はっきりとは不明です。ただ、病気や事故で両目を失った金魚が嗅覚を頼りに餌を食べ続け、それなりの期間に渡って生きた例は珍しくありません。

 

そのため、もし目が白濁した金魚が餌を食べられていない様子が見られるなら、運動能力低下の影響が大きいと考えられるため、隔離してあげると良いでしょう。

病気にかかりやすくなる

金魚も老化すると免疫力が低下するため、病気全般にかかりやすくなってしまいます。老化している金魚が病気になってしまうと治癒がより難しくなってしまうので、今まで以上に飼育環境には注意が必要です。

あわせて読む:  オーバーフロー水槽の仕組みやメリット!どんな魚の飼育におすすめ?

 

ちなみに、金魚が老衰で死ぬことはまれで、多くは老化によって免疫力が低下した所で病気にかかり、そのまま病死してしまいます。

金魚の病気の治療法は?

金魚の病気の種類と治療法を徹底網羅!症状と予防法もチェック!

2024年1月29日

産卵しなくなる

これはメスにのみ見られる症状で、寿命が近づくよりも早期に現れる老化のサインです。今まで産卵していた金魚が産卵しなくなったら老年期に入ったということなので、隔離水槽や消化に良い餌などの準備を考えておくと後に慌てずに済みます。

 

個体差があるのは言うまでもありませんが、8歳前後で卵を産まなくなる例が多いです。

/

金魚を長生きさせる3つのコツ

金魚を飼育するからには、なるべく長生きさせてあげたいものです。ここでは、金魚を長生きさせるためのコツをご紹介します。

余裕のある環境で飼育する

余裕のある水槽がいい

 

金魚を長生きさせるには、多くの水を確保できる大きめの容器で飼育することが基本です。なぜなら、水量が多い方が水質・水温が安定しやすくなるうえに、広い遊泳スペースの確保も容易で、金魚のストレスになる要素を減らせるからです。

 

金魚の場合は安全に飼育できる目安として、 体長5cmの個体毎に水10Lが必要と言われています。この目安を当てはめると、60cmの規格水槽には約60Lの水が入るため金魚の数は6匹です。

なお、金魚が大きくなると、その分だけ必要となる水量も増加します。よって、6匹を安全に終生飼育するには別に水槽を用意するか、さらに大きな水槽が必要になることも意味しています。

 

また、水質の安定にはフィルターも重要です。フィルターにもいろいろな種類が存在し、ろ過能力にも差があります。水質の悪化を少しでも抑えたいのなら強力な形式が望ましく、上部式フィルターや外部式フィルターがおすすめです。

 

「ブクブク」などと呼ばれる投げ込み式フィルターは、手軽ですが、上記フィルターと比較するとろ過能力は高くないため、よりこまめなメンテナンスが要求されます。

こまめな水換えを心がける

水換え

 

前述したように、水槽という限られた環境では、フィルターを使用していても有毒物質の蓄積は防げません。そのため、有毒物質が金魚に悪影響を与えるほど蓄積してしまう前に、水換えによって除去する必要があります。

 

では、毎日のようにすれば良いかと言うとそうではありません。金魚にとって水槽作業は、住処を荒らされているようなものなので、ストレスを感じてしまうからです。

 

先に述べたとおり、 水換え頻度の目安は週に1回で、この程度の頻度に抑えるためにも、水量やろ過能力に余裕を持たせておくことは重要になります。

水作 プロホースエクストラL
水作

栄養バランスを考えて餌を与える

バランスを取る

 

金魚は雑食性であるため、動物質のものと植物質のものをバランスよく与える必要があります。人工飼料はそれだけで飼育できるように栄養素が配合されていますが、おやつ程度にアカムシなどの生餌やマツモなどの水草を与えると、より良い栄養バランスになります。

あわせて読む:  カラシンの代表47種類と飼育方法!小型種は初心者にもおすすめ!

 

また、餌の与え方も重要です。金魚は胃を持たず、そのためか満腹中枢もないと言われています。そのせいで、与えると与えただけ餌を食べ続けてしまう個体も見られます。

 

餌を食べすぎると肥満の原因になったり、消化不良を起こしてそこから転覆病などの病気にかかる恐れもあるため注意が必要です。

/

環境を見直して金魚を長生きさせましょう

金魚を長生きさせるためには?

 

金魚は本来は丈夫な魚なのですが、その触れ込みが行き過ぎているせいか、不適切な環境で飼育される例が散見されます。その結果、体調を崩して早死にする例が多いのも事実です。

 

言うまでもなく、生存可能な環境と快適に過ごせる環境は異なるので、金魚を長生きさせたいのならば相応の環境を用意・維持する必要があります。特に、水温・水質の安定化や餌は重要な要素なので、この記事を参考にしつつ、金魚が長生きしない場合は見直してみてください。

金魚の飼い方を徹底解説

【決定版】金魚の飼い方の基本!初心者でも簡単にキンギョ生活を楽しもう

2024年1月9日
大和郡山は金魚の産地

大和郡山は金魚の町!とれたて金魚が自販機で売られていた!?

2023年12月9日
睡蓮鉢で金魚を飼おう

睡蓮鉢で金魚を飼おう!必要な5つの道具と選び方は?

2023年10月17日
金魚の寿命と長生きさせるコツ