ブラクリでお手軽フィッシング!釣り方・餌選びの超基本

ブラクリってどんな仕掛け?

ブラクリは、円錐型・丸型のオモリのすぐ下に釣り針がついただけのとってもシンプルな構造をした、主にテトラでの穴釣りや防波堤のヘチ釣りなどに使う仕掛けです。

 

もっともオーソドックスなものはオモリの部分が赤色をしていますが、他にも蛍光色や金色など様々な色の種類が発売されています。また、最近のブラクリは、オモリの形状や装飾もメーカーによって様々で、より効果的に魚にアプローチするための工夫がなされているのが特徴です。

 

ブラクリという仕掛けは昔からから存在しています。しかし最近、人気youtuberである「釣りよかでしょう」が、穴釣りの動画で取り上げたことでちょっとした穴釣りブームが起こり、穴釣りの最もオーソドックスな仕掛けであるブラクリが最注目されています。

とっても似ているブラー仕掛け、どう使い分ける?

ブラクリとよく似た商品に、 「ブラー」という仕掛けがあります。名前がよく似ていますが、ブラクリは紡錘形をしているのに対し、ブラーはプレート状の形状をしているのが大きな違いです。

 

ブラーの方がひらひらと落ちるのでアピール力は高いですが、その分、テトラの穴釣りなどでは根掛かりしやすくなるというデメリットがあります。一方、ブラクリは狙っ場所をピンポイント狙い撃ちしやすく、根がかりもしにくい構造をしています。

 

基本的には、テトラの穴釣りであればブラクリ、磯場や防波堤など根がかりの原因となる障害物が少ない場所ではブラー、というように使い分けるとよいでしょう。

/

ブラクリで釣れる魚

ブラクリは主に、入り組んだ穴の中に身を潜めている根魚を狙うために作られた仕掛けです。代表的なターゲットとしては、 カサゴやアイナメ、メバル、ソイなどが挙げられます。

 

また、根魚以外でも魚のいるポイントに落としてアピールすることができれば、根魚以外にも様々な魚種を釣ることができてしまいます。

 

近年では、ジグのように遠くへ投げて使用できるように改良されたブラクリや、インチクとブラクリの特徴を併せ持ったブラクリなども発売されています。これらを上手に用いれば、 マダイやヒラメ、アナゴ、場合によっては青物など、幅広いターゲットを狙うこともできるのが魅力です。

/

ブラクリ釣りのおすすめタックル

ブラクリは、基本的には穴釣り用のタックルが扱いやすくおすすめです。初心者の方は穴釣りに適した、竿・リール・ラインがセットになった商品から使ってみるのがいいでしょう。

ただし、釣り場の環境や狙う魚によって、セット品では対応できない場合もあります。そんな時は下記の目安を参考に、自分に合った竿やリールを選んでみてくだい。

ブラクリ釣りのロッド

ブラクリを使って狙う主なターゲットの根魚は、針にかかると一気に根に潜ろうとします。そのため、ブラクリ釣りのロッドは、ある程度強引に魚を引き抜くパワーが必要になります。

 

また、テトラなどの穴釣りでブラクリを使用する場合、ロッドが長すぎると目の前の穴にブラクリを落としにくいデメリットがあります。また、テトラでの釣りは足場も不安定であるため、長すぎるロッドは邪魔になり危険です。

 

基本的には1.0〜1.5m程度の穴釣り用のロッドが、ブラクリ釣りには扱いやすくおすすめです。防波堤のヘチを探るような釣りであれば、硬めのバスロッドなども流用できます。

穴釣りロッドおすすめ10選!【2023年最新版】テトラに潜む大物を釣りあげろ!

2023年9月7日

ブラクリ釣りのリール

ブラクリを使った釣りは遠くに投げたり、深場を釣る釣り方ではないため、糸巻き量はそれほど多く必要ありません。リールもロッドと同様、穴釣り用に発売されている小型の両軸リールが扱いやすいです。

あわせて読む:  ぶっ飛び君の使い方やインプレとは?圧倒的飛距離でシーバス・ヒラメを攻略!

 

スピニングリールも使用できますが、頻繁に巻き上げて落としてを繰り返す上では、手返しの良い両軸(ベイト)リールの方がおすすめです。

 

穴釣り用リールは多くの場合、ラインが最初から巻かれている商品も多くあるため、最初はそのような商品を購入するのもいいでしょう。

ブラクリ釣りのライン

ブラクリで探るポイントはテトラや岩などが複雑に入り組んだ環境になるため、ラインがそれらの障害物に擦れてしまいます。そのため、スレに強く初心者でも扱いが簡単なナイロンラインがおすすめです。

 

ラインの長さはリールの糸巻き量に合わせますが、50m程度撒くことができれば、大抵のフィールドに対応できます。ラインの太さは2~4号程度が、細すぎず太すぎずでおすすめです。

/

ブラクリのおすすめ餌

ブラクリで使用する餌は、ゴカイやイソメなどの虫餌が基本です。生き餌であるため、アピール度が高く根魚をはじめとした色々な魚種に幅広く用いることができます。

 

他には、サバやイカの切り身などもブラクリでの釣りにはおすすめです。餌持ちがよく、また臭いも強いため集魚効果が高いのが特徴です。大物狙いの時やフグなどの餌取りが多い状況では、ぜひ使いたい餌と言えます。

 

生き餌に抵抗がある人や、餌の臭いが木にあるという方は、ワームという選択肢があります。ワームの中にも、生餌ほどではないですが、集魚効果があるフレーバー付きの商品もあり、ブラクリ釣りにはおすすめです。

/

おすすめのブラクリ8選

各メーカーからさまざまなブラクリは発売されており、いくつか違ったタイプのブラクリを用意しておくと、より効率良く釣果を上げることができる可能性が上がります。おすすめのブラクリをピックアップしてご紹介します。

ささめ針 ブラクリ

もっともオーソドックスなブラクリで、オモリ部分が赤く塗られているのが特徴です。紡錘形で穴釣りの際に根がかりしにくく、魚がいるポイントまで餌をしっかりと落とし込むことができます。

ささめ針 夜光ブラクリ

オモリが夜光カラーになっており、暗い時間帯などにも高い集魚効果を発揮してくれます。赤いノーマルタイプのブラクリに反応が悪い時の代わりにもおすすめです。

ダイワ ブラクリスイマー

スイムタイプのブラクリで、遠くに投げて巻いてくるとユラユラと泳ぐように設計されています。テトラの穴や堤防の際に落として誘う釣り方はもちろん、キャストしてスプーンのように泳がせることもできるアピール力に優れたブラクリです。

ダイワ 穴釣り専科 ジカブラSS

バス釣りなどで用いられるジカリグ形状を取り入れたブラクリ。フックをオモリの上部に取り付け、ラインで遊びを持たせることで根がかりを回避しつつ、餌をフワフワと動かすことができます。

 

カラーもピンクとイエローの派手なカラーを採用していることから、アピール力を出したい時にもおすすめです。

オーナー テトラ玉

完全な丸型オモリを採用したブラクリの一種。テトラの中でオモリが転がることで、穴の奥の奥まで餌を送り込むことができます。

 

釣り人が多く、普通に釣るだけでは釣れないシチュエーションなどでもこのブラクリであれば攻めきれていないポイントまで探ることができます。

ハヤブサ 直撃 穴撃ちブラクリ ドロップストライク

ビーズとカラーを組み合わせて、甲殻類に似せたメーカーこだわりのブラクリです。

 

ビーズは光を反射する素材を用いているのに加え、目玉付きのオモリを使うことでも、餌だけではなくブラクリのボディでも魚を誘惑することができます。

ハヤブサ ルアー系ブラクリ メタルリグ ジグタイプ

あわせて読む:  バブルネイルは泡とエキスでバスにアピール!使い方や適したワームとは?

ブラクリという名前がついていますが、形状はかなりジグ寄りの仕掛けです。ブラクリ自体のアピール力が非常に高いため、餌なしでも使うことができます。

 

動きの大きな餌に対して反応が良いキジハタ釣りなどで、穴釣りもキャスティングも一つのルアーでやってしまいたい!という人にはピッタリです。また、根魚を狙っていて、目の前でナブラが発生した時などにも使えてしまうのも面白いですね。

ハヤブサ ブラチク

インチク形状を取り入れたブラクリで、キャストして巻いてくることでインチクのようにゆらゆらと餌が揺れることで、広範囲をしっかりと探ることができます。

 

足元をトントンと小突くように誘う使い方にも有効で、主に堤防などの開けたポイントで使うのがおすすめです。

/

誰でも簡単!ブラクリの釣りの基本

ブラクリ仕掛けを使った釣り方の基本について解説します。釣り方の一つ一つはとてもシンプルなので、慣れてきたらご紹介している釣り方を組み合わせたりしながら、バリエーションを増やしてみてください。

基本はただポイントに落とすだけ

 

ブラクリ釣りの基本は、魚のいそうなポイントにそっと落とすだけです。ブラクリはアクションを加えなくてもフラフラと不規則に落ちていくので、魚は落ちてきたブラクリの動きと餌に反応し、食いつきます。

 

先にご紹介したように、いろいろな形状のブラクリがあるので、何種類か用意しておいて、いろいろなアクションで誘ってみるといいでしょう。

上下に誘ってみるとさらに効果的

もしも、一度落として反応がなければ、竿を上下させて誘いを入れてみてください。上下に動かすことでより強く魚にアピールできます。

 

上下に動かした後は、ブラクリを止め、魚が餌を食べるタイミングも与えてあげましょう。動かすスピードや動かす大きさなどにも変化をつけてみてください。

ポイントは広範囲に探ろう

穴釣りであっても、キャスティングであっても、ブラクリ仕掛けでは広範囲に探ることが重要です。

 

穴釣りでは、一つのポイントである程度釣ってみて、反応がなければ粘りすぎずに早々に移動し、別のポイントを攻めましょう。効率良く広い範囲を探ることがブラクリで釣果を上げるコツです。

 

キャストして釣る場合は、岩礁帯と砂地が絡むポイントや深さが変わっている場所などを広範囲に探ってみましょう。キャスティングでは根魚だけではなく、砂地に生息するヒラメやカレイなども狙うのもいいでしょう。

カラー・サイズ・形状のローテーションで魚を誘う

ブラクリは前述の通り、様々なカラーやサイズ(重さ)がラインナップされています。基本は赤色のブラクリですが、水が濁っていたりマズメ時は蛍光カラーがおすすめです。

 

また、ブラクリは重さが軽い方がゆっくり沈んでアピール力が高いです。一方で、波がある時や風が強い時などは、底をりにくく、アタリもわかりにくくなるため、重めのブラクリでしっかりと沈めてあげる必要があります。

 

基本的には4号程度を基準にして使い、その日の状況に合わせて重さを変えてみるといいでしょう。

 

釣り人が頻繁に釣りしているポイントなどでは、ノーマルタイプのブラクリでは反応が悪い時も多いものです。アクションのバリエーション同様、形状が異なるブラクリも何種類か持っておくと、色々な誘い方ができ釣果アップが期待できます。

/

ブラクリでお手軽フィッシングを満喫!

ブラクリはとってもシンプルな釣り方ですが、いろいろな種類の魚を狙うことができますし、時には思わぬ大物が釣れてしまうこともあります。

 

これから釣りを初めてみたいという方にもピッタリな釣りですので、ぜひ今回の記事を参考にブラクリ釣りにチャレンジしてみてください。

 

きっとブラクリ釣りにハマること間違いなしです!

ブラクリ釣りで広範囲に探る