コリドラスステルバイの飼育法!寿命や繁殖、病気など

コリドラスステルバイとは

コリドラスステルバイは数あるコリドラスの1種で、丈夫で飼育しやすい・色鮮やかで存在感抜群・水槽内で繁殖可能など、コリドラスの魅力を存分に味わえる定番種です。

コリドラスステルバイの特徴

コリドラスステルバイの特徴

 

コリドラスステルバイは最大体長6cmほどの、コリドラスとしては中型の種です。体色は、黒色を基調に無数の白色のスポットが入り、胸ビレは鮮やかなオレンジ色に染まります。

 

体形は頭部が大きくずんぐりとした典型的なナマズ型ですが、体高が高いため、その体色と相まって水槽内での存在感は抜群です。性格も温厚で混泳が成立しやすいため、アクアリウムの主役としても、低層の賑やかし要因としても活躍します。

 

コリドラスステルバイの寿命は日本国内では3~5年ほどと言われていますが、 実は15年前後は生きられる長生きな熱帯魚です。コリドラスは、しばしばクリーナー生体として導入されることがありますが、適切な給餌などができていないと早死にしてしまうので注意してください。

コリドラスステルバイの原産地

ブラジルの国旗

 

コリドラスステルバイの原産地はブラジルのグァポレ川です。現在は東南アジアでのブリード個体も多く流通しています。

コリドラスステルバイの価格相場

コリドラスステルバイの価格は ブリード個体で600〜1000円 ワイルド個体は1000〜2000円程度が相場です。

 

ブリード個体は流通量も多いですが、ワイルド個体は流通量も少ないため価格もやや高めです。

コリドラスのバリエーション

コリドラスにはノーマル個体の他にアルビノ個体も販売されています。コリドラスステルバイのアルビノは白コリにもよく似ていますが、ヒレのオレンジがやや残っている点で区別できます。

/

コリドラスステルバイの飼育

コリドラスステルバイの飼育方法

 

コリドラスステルバイの飼育の基本についてご紹介します。

水温・水質・水流

コリドラスステルバイを飼育可能な水温は20~27℃前後です。しかし、低温側では白点病などのリスクが上昇するため、25℃程度にヒーターで保温すると良いでしょう。

水槽ヒーターの選び方

【決定版】水槽用ヒーターの選び方とおすすめ16選!電気代を抑えるコツは?

2023年10月23日

水質は弱酸性~中性を保持できれば問題ありません。弱酸性と聞いてソイルの使用を検討する方がいるかもしれませんが、本種の飼育ではおすすめできません。

 

なぜなら、本種は底床を掘り起こす習性があるため、ソイルはすぐに崩されてしまうからです。そのため、底床材は田砂など角がなく、水質をアルカリ性に傾ける性質のないものが良いでしょう。

田砂ってどんな底床材

田砂の特徴や使い方!水草育成は可能なの?

2023年12月22日

また、本種が生活圏としている底部は、汚れの影響を受けやすい場所なので、しっかりと掃除をしてあげてください。

 

水流に関しては、本種は強い水流は嫌うタイプの種類です。そのため、あまりに強い水流が発生しないよう、フィルターの排水口やエアレーションの配置はチェックしておきましょう。

あわせて読む:  ジェックス(GEX)のおすすめ18選!水槽やヒーターなど目白押し!

水槽サイズ

コリドラスステルバイは、 30cmクラスの小型水槽から飼育が可能です。しかし、小型水槽では運用できる水量が少ないせいで、水質が安定しづらいため単独飼育が基本です。

 

同種・他種との混泳を楽しみたい場合は、より大きな水槽が必要になります。本種のみを飼育する時の目安としては、4~6匹で水が約75L必要とされており、その水量を運用できる水槽サイズは45cmキューブ水槽や60cmワイド水槽以上のものです。

 

なお、これはあくまで目安なので、アクアリウムに慣れて水質管理がきちんとできるようになれば、この数値以上の個体数での飼育も可能です。

60cm水槽のおすすめ

60センチ(cm)水槽・水槽セット10選!初心者に断然おすすめ!

2024年1月18日

30センチ(cm)水槽・水槽セットおすすめ9選!コンパクトでおしゃれに!

2024年1月27日

混泳

コリドラスステルバイは温厚な性格をしているため、同種はもちろんのこと、多くの他種と混泳が可能です。

 

相性が良い種としては、生活圏が重ならない同じような大きさの温和な種類で、具体的には、カージナルテトラをはじめとした 小型カラシンや小型グラミーが挙げられます。また、同じ下層を生活圏としていても、オトシンクルスなどとは混泳が成立しやすいです。

カージナルテトラの飼い方

カージナルテトラの飼育の基本!アピール力抜群の小型美魚

2023年11月18日
ゴールデンハニードワーフグラミーは可愛い!

ゴールデンハニードワーフグラミーの飼育法!餌や混泳の注意点は?

2024年1月26日

逆に、相性が悪い種はアロワナなど、魚食性を持つ大型魚や中型以上のプレコなどが挙げられます。サイズに差にもよりますが、ディスカスやエンゼルフィッシュも避けた方が無難です。

 

コリドラスステルバイの骨格は丈夫にできているため、捕食した魚の喉などに引っかかることがあります。そうなると、捕食した側まで死亡する恐れがあるので注意してください。

/

コリドラスステルバイの餌

コリドラスステルバイの餌は、コリドラス用に配合された専用飼料が市販されているので、それを与えれば問題ありません。人工飼料は、本種の成育に必要な栄養素がバランス良く配合されているうえに、底部を生活圏とすることも考慮されており、水に入れると速やかに沈下するため、これだけでも終生飼育が可能です。

 

加えて、冷凍アカムシや冷凍イトメなどの生餌も、たまにあげると喜んで食べてくれます。生餌は嗜好性と栄養価が高いので食い付きが良いのですが、そればかりを与えていると栄養が偏ってしまうので注意してください。

 

繁殖を狙う場合や病気から回復した時などに、体力を付けさせる目的で与えるには最適です。ただ、生餌は水を汚しやすいため、人工飼料以上に残餌の発生には注意が必要です。食べ残しを見つけた際は、速やかに取り除いておくと良いでしょう。

コリドラス

コリドラスにおすすめの餌と給餌のコツ!適切な餌の量・頻度とは?

2023年10月2日
/

ステルバイとジュリーの違いは?

コリドラスステルバイとジュリーの見分け方

 

あわせて読む:  古代魚の代表種一覧!初心者でも飼育しやすい種類は?

コリドラスステルバイによく似た種類でコリドラスジュリーがいます。両種の違いですが、コリドラスステルバイは ヒレにオレンジが入るのに対し、コリドラスジュリーは オレンジ色は入らないことで区別できます。

 

また、コリドラスジュリーは点と点がつながったような 虫食いのような模様であることでも、コリドラスステルバイと区別できます。

 

コリドラスジュリーもコリドラスステルバイ同様飼育が簡単なので、初心者にもおすすめの種類です。

/

コリドラスステルバイの繁殖

コリドラスステルバイの飼育方法

 

コリドラスステルバイは水槽内での繁殖も可能で、この点も人気の一因となっています。本種で熱帯魚繁殖の基本を学んでおけば、他のコリドラスの仲間でも応用できるます。

オスメスの区別

コリドラスステルバイのメスはオスに比べてお腹がふっくらとしています。オスはメスに比べるとすらっとした体型をしていることで区別できます。

産卵

アヌビアスナナなどの硬めの葉を持つ水草を入れた小型水槽で、数ペアを飼育するとオスがメスを追いかけ回す仕草をするようになります。ペアができれば Tポジションと呼ばれる産卵行動が見られます。

 

水換えによる水質や水かさの変化が繁殖行動の引き金となることが多いので、換水直後は要チェックです。また、親魚が食卵してしまうため、卵は隔離するようにしましょう。

稚魚の飼育

孵化直後はヨークサックがあるので、餌は必要ありませんが数日後には餌を用意する必要が出てきます。

 

あらかじめインフゾリアを沸かしておき、それを与えましょう。その後ブラインシュリンプへと切り替えましょう。

/

コリドラスステルバイの病気

注意

 

コリドラスステルバイの飼育において注意したい病気は、「エロモナス菌」と「カラムナリス菌」に由来するものです。

 

前者が引き起こす病状は多岐に渡り、エロモナス症などと総称されていますが、具体的には、目が飛び出す(ポップアイ)・鱗が逆立つ(松かさ病)・体表が充血する(赤斑病)などの症状が出ます。

 

対して後者は、尾ビレが溶ける(尾ぐされ病)・ヒゲが溶けたり口がボロボロになる(口ぐされ病)などが病状として現れます。

 

これらの病原菌は水中常在菌と言える存在で、コリドラスステルバイの免疫力が正常なら発病しません。よって、免疫力を保てるよう、水温・水質・給餌の管理といった日常のメンテナンスが予防に重要となります。

 

さて、発病してしまった時は、薬浴などで治療をしなければなりません。幸い、これらの病気はメジャーであるため、魚病薬も市販されています。しかし、コリドラスをはじめとしたナマズ類は薬物耐性が低く、魚病薬の取扱説明書などに記載されている規定濃度での薬浴は、負担が大きくなってしまうので注意してください。

 

コリドラスなどの薬浴濃度は、 規定濃度の1/3~1/2が目安とされています。また、病気の初期段階であれば、塩浴だけでも治癒する場合もあるので、日頃から観察を怠らないようにしましょう。

/
あわせて読む:  サイアミーズフライングフォックスの飼育法!食べるコケの種類や量は?

ヒレのオレンジが綺麗な、コリドラスステルバイ!

ステルバイは飼育が簡単

 

コリドラスステルバイはとても丈夫で飼育がしやすく、綺麗な見た目をしているので初心者にもとてもおすすめの熱帯魚です。

 

飼い込めばヒレのオレンジや体色がより鮮やかになって、どんどん魅力が増すのもコリドラスステルバイの魅力といえます。

 

混泳水槽のタンクメイトとしてもとてもおすすめなので、ぜひ飼育にチャレンジしてみてください。

コリドラスを飼おう

コリドラスに癒されよう!特徴や飼育法、病気などを徹底解説!

2023年12月14日
コリドラスパンダの画像

コリドラスパンダは弱い?飼い方(餌・繁殖・病気など)を徹底解説

2023年12月10日
コリドラスステルバイ