ベタの餌の種類と与え方のコツ!餌を食べない時の対処法は?

アイキャッチ画像出典:Pixabay

ベタの餌の種類

ベタのエサには何が良い?

出典:Pixabay

ベタは小型の熱帯魚で、その美しいヒレが特徴の人気が高い観賞魚です。小型水槽での飼育に向いており、比較的丈夫な魚で飼育が簡単だと言われています。そんなベタの餌には、どのような種類があるのでしょうか。代表的なベタの餌をご紹介していきましょう。

天然飼料

赤虫(冷凍・乾燥)

基本的にベタは雑食性なので、口に入るものは何でも食べてしまうと思っていたほうがよいです。そこで万能選手なのが冷凍赤虫。比較的、どんな観賞魚も食いつきがよい餌ですが、水が汚れやすいため小型水槽で飼育するベタにとっては早めの水換えが必要になります。なお、乾燥赤虫はタンパク質が豊富でベタも好んでよく食べますが、栄養に偏りが出るため人工餌の補助的なイメージで与えるとよいでしょう。

ブラインシュリンプ

アルテミアという甲殻類のごく小さいものをブラインシュリンプと呼びます。非常に栄養価が高く、しかも小さいためさまざまな観賞魚の稚魚に与えられることが多いです。ベタも例外ではなく、稚魚のときはブラインシュリンプのお世話になることでしょう。乾燥した卵を孵化させて与える手間がかかるのが難点です。

人工飼料

ベタに与えるのに最適なのが、粒状の人工餌です。その理由は、与えた量がひと目で分かるからです。ベタを飼育するのは小型水槽で、しかも水流に弱いため、比較的パワーがないエアレーションを使用されることが多いです。そのため、水が汚れてしまうペースが一般的な観賞魚より早く、水換えを頻繁に行わなければなりません。そのため、水を汚しにくい粒状の人工餌がおすすめなのです。食べ残したら、すぐに回収できるのも人工餌なら比較的容易です。

 

ベタにおすすめの人工餌6選

水が汚れにくい人工餌は、飼育する我々にとっては便利かもしれません。しかし、ベタも生き物ですから餌の好みというものがあります。ベタにも味覚や嗅覚があり、特に人工餌は食いつきのよいもの、悪いものがあります。ここでは、ベタの食いつきがいいおすすめの人工餌を6種類ご紹介しましょう。

キョーリン ひかりベタ 2g

市販されているベタ用の人工餌では、もっともベタにマッチしたサイズの商品です。粒の大きさは直径1.3mmほどで、市販のベタ用人工餌では最小サイズになります。

ヒカリ (Hikari) ベタ 2g

ヒカリ (Hikari) ベタ 2g

¥145(as of 04/21 01:36)
Amazon product information

B-blast 究極の餌 ベタ用 10g

ベタが好む高栄養価で高タンパク成分の人工餌です。生きた菌が配合されており、ベタの色揚げに高い効果が見込まれます。水を汚しにくいのも特徴です。

B-blast 究極の餌 ベタ用 10g ベタ 顆粒

B-blast 究極の餌 ベタ用 10g ベタ 顆粒

¥330(as of 04/21 01:36)
Amazon product information

アズー プロチョイス ベタの餌 小粒 35g

あわせて読む:  関東の水族館まとめ!有名観光地から穴場まで盛り沢山!

ヒレの光沢や増強、そして色揚げに必要なエッセンシャルビタミンと必須ミネラルを配合。ベタを健康にして、美しく保つ効果があります。もちろん、嗜好性も強いため、人工餌としては最適です。

テトラ  ベタ  6g 

ベタに必要となる栄養素を重点的に配合した専用の人工餌です。エビやカニ、オキアミといった天然原料の色揚げ成分を多く含み、嗜好性が強くて高タンパク、高脂肪。ベタを健康に育てます。

ジクラ SODフード ベタ用 8g

SOD酵素を配合し、ベタの健康的な体作りを助け、本来の美しい色、形をキープさせる人工餌です。消化酵素と酵母エキスにより、餌そのものの消化吸収も非常に良い商品です。

ソネケミファ ベタプレミアム BP-S小粒 10g

ベタに最適な腸内菌を配合し、嗜好性抜群の人工餌です。ベタを健康に育てることができます。給餌に便利な餌やり用の容器が付属しています。

ベタの餌の与え方

ベタは餌が原因となるトラブルを起こしやすい観賞魚です。特に餌を与えただけ食べるので、つい食べすぎて便秘になったり、泳ぎに影響が出たりするのです。ここでは、ベタの餌やりについて解説していきます。

餌を与える頻度・回数は?

ベタのエサの頻度は?

出典:Pixabay

実際問題、与える人工餌やベタの個体差によって、餌やりの頻度・回数は異なります。ただ、目安としては1日2~3回程度がよいだろうとされています。ベタは餌を与えすぎると長生きしません。常に腹八分目をキープするようにしましょう。

あわせて読む:  メダカの産卵床の種類と選び方!おすすめ市販品や自作方法も!

餌を与える量は? 何粒がベスト?

ベタに与える餌の量は?

出典:Pixabay

これもあくまで目安となりますが、餌1回につき3、4粒程度がよいでしょう。しかも、まとめて与えるのではなく、1粒ずつゆっくりと水面に落として、ベタが食べ終わるのを待つようにしながら与えてください。

餌を与える時間帯は?

ベタのエサやりは日中に行おう

出典:写真AC

基本的には日中の太陽が昇っている時間帯に給餌するようにしてください。ベタは昼行性の魚ですから、夜間は眠っています。やむを得ず夜に餌やりをする場合、人工光でベタを起こしてから10分ほど待ち、完全に目が覚めた頃合いを見計らって与えるようにしてください。そして、すぐに暗くせずにしばらく消化するまで待つようにしましょう。食べてすぐに寝かせると腸にトラブルが発生する可能性があります。

ベタが餌を食べない時の原因と対処法

ベタのトラブルで多いのが、餌を食べない。あるいは口に入れても、すぐに吐き出してしまうといった行動です。いったい、何が原因でどのような対処をすればよいのでしょうか。

餌を食べない原因

環境(水温・水質)が合っていない・体調が悪い

ベタがエサを食べない理由とは

出典:Pixabay

ベタが餌を食べないとき、つい餌に問題があるのではと疑いがちですが、実は違うことのほうが多いのです。もっとも考えられるのが飼育環境。特に水槽内の水温がベタに適していないことが原因です。

好き嫌いがある

ベタにもエサの好き嫌いがある

出典:写真AC

比較的なんでもよく食べるベタですが、前述したとおり味覚・嗅覚があり、嗜好性もあります。飼育環境に問題がなく、ベタ自体も健康なのに餌を食べない場合は、好みに合わない可能性があるので別の人工餌を与えてみてください。

餌のサイズが大きすぎる・硬すぎる

ベタのエサは大きさにも注意

出典:Pixabay

ベタのサイズに対して人工餌の粒が大きすぎたり、餌が硬かったりすると食べないことが多いです。あるいは口に入ったとしても、食べられずに吐き出してしまいます。この場合、餌を小さく砕いたり、水に浸してふやかしてから与えてみるようにしてください。

満腹でもう食べられない

ベタも満腹だとエサを食べない

出典:Pixabay

人間と同様に、お腹がいっぱいなら餌を食べられません。なかなか餌を食べない、口に入れても吐き出してしまう場合、意外と餌を与えすぎという単純な理由のケースも多いので注意しましょう。

餌を食べない時の対処法

飼育環境を見直してみる

ベタがエサを食べないときは飼育環境にも目を向けてみよう

出典:Pixabay

ベタの飼育に適した水温は24~28℃。丈夫だと思われがちのベタですが、意外と低水温も高水温も苦手なのです。また、ベタは弱酸性から中性の水質を好みます。つまりアルカリ性に傾いている水質では、餌を食べなくなる可能性がありますので、必ずチェックしておくようにしましょう。

餌の種類を変えてみる

ベタのエサにも変化をつけてみよう

出典:Pixabay

ベタにも個体差があるため、どの人工餌が好みなのか飼育してみないとわからないこともあります。ベタをお迎えしたら、まずはいろいろな餌を与えてみて、食いつきがよいものを与えるようにしましょう。ショップでベタを購入した際、店員にいつも与えていた人工餌の種類を聞いてみるのもいいですね。

ベタが餌なしで耐えられる期間は? 旅行の際はどうする?

旅行中のベタのエサやりはどうする!?

出典:Pixabay

ベタは餌をやらなくても耐えられる飢えに強い魚ですが、それでも1週間絶食させるとたいていは餓死してしまいます。海外旅行などで長い期間、家をあけるような場合は、餌やりをしてくれる人に預けたほうが無難です。なお、絶食前に餌をたくさん与えておく人がいますが、これはご法度です。ベタは食い溜めはできませんし、食べ残した餌が水を汚してしまうため、ベタには最悪なのです。

ベタは意外と餌にナーバスな観賞魚だった!

ベタはエサにも気を使ってあげよう!

出典:写真AC

ベタは観賞魚ショップでも小さな水槽や、コップなどに入れられて販売されていることが多いため、水質や低酸素状態に強い丈夫な魚だと思われています。しかし、そこは小さな生き物ですからベターな飼育方法というものがあります。特にベタの餌やりに関しては、かなり気を使う必要がありますので、覚えておくようにしてください。

ベタのエサについて学ぼう!