スカリおすすめ10選!魚を新鮮にキープして美味しく食べる!

アイキャッチ画像出典:FISH PARADISE!編集部

スカリとは

スカリの使い方

出典:FISH PARADISE!編集部

スカリとは釣った魚を海に入れて活かしておくための網のことを指します。スカリには種類がいくつかありますが、釣った魚を活かしたまま新鮮に持ち帰りたい場合には重宝する釣り具となっています。

スカリってどんな時に使うの?

スカリを使う目的はいくつかあり、活用することでさまざまなメリットがあります。

 

スカリは釣った魚を活かした状態で一時的にキープしておけるのが特徴で、スカリを使えばあとからより大きな魚が釣れた場合などや、数が多くなった場合でも魚を逃がすことができます。

 

また、家に持ち帰る魚をぎりぎりまで鮮度を保った状態で活かしておきたい時にも、スカリを使うと良いでしょう。泳がせ釣りの際に、活餌を新鮮な状態で保管しておく際にもスカリは重宝します。

スカリの種類

スカリには大きく分けてネットタイプとバッカンタイプの2種類があり、それぞれに特徴があるため自分の釣りや用途に合う方を選びましょう。

 

ネットタイプは一般的なスカリとなっており、ネットも上部で軽いナイロン製のものや魚へのダメージが軽減できるラバー製のものなどがあります。サイズや形状も豊富で各メーカーからも多くの種類がリリースされています。

 

バッカンタイプはメッシュなどのアミ目状に作られたバッカンモデルで、単体や通常のバッカンと2重で使用できるものなどさまざまです。通常のバッカンとしても使用できる点などで最近では人気が出ているタイプです。

スカリの使い方

スカリの使い方はとてもシンプルですが、正しく使用しないと魚を逃がしてしまう場合もあるため、基本的な使用方法はおさえておきましょう。

スカリとロープの種類と結び方

スカリを使用する上で必須となるものがロープです。このロープにもいくつか種類がありますが、ナイロン製などの比較的耐水性がある素材のものを選ぶとはじめは扱いやすいです。

 

スカリをしっかりと繋いでおくためには正しい結び方を覚えておくことも肝心です。結び方は もやい結びが強度も出しやすく簡単でおすすめです。あらかじめ何度か練習すれば釣り場でも素早くスカリに結び付けることができます。

スカリの固定方法

スカリを使用する上で固定する場所選びも重要になります。スカリと結び付けたロープの一端を結んで固定する必要がありますが、なるべくならば柵や柱など動かないものにしっかりと固定しましょう。ただ、磯などでは周りに固定できる場所が何もない場合は、できるだけ重いものに固定するなどしましょう。

 

あまり不安定なものだと、波や風でスカリが煽られて、固定している荷物ごと海に落としてしまう場合もあるため注意しましょう。

スカリに使うロープの長さ

スカリに使うロープの長さは具体的に何メートルと決まっているわけではありませんが、長さは余裕がある方が固定する場合や海に浸けておく場合でも使いやすくなります。

 

特に足場の高い釣り場などでは、足場の高さよりも 2~4m程度は長さに余裕を持たせておくと安心です。あまりにも短い場合だと固定する場所までロープが届かない場合や潮の満ち引きによってスカリが水面に浸からないといった問題も出てくるため、十分な余裕を持たせたロープの長さを意識しましょう。

スカリの選び方

スカリの選び方は自分の釣りや釣りに行くフィールドの状況に応じて選ぶ必要があります。狙う魚が大きい場合は大きいものでもコンパクトに収納しやすく持ち運びもしやすいネットタイプのものが使いやすいです。

 

磯など釣り場まで荷物を運ぶ場合には、バッカンタイプを移動時は道具入れとして使用するのがおすすめです。自分の狙う魚種のサイズはスカリ選びでも重要となってくるため、まずはサイズを選び、容量や持ち運びのしやすさなどを基準に選んでいくと失敗がなくなります。

おすすめのスカリ7選をピックアップ!

魚を新鮮にキープしたり、活餌を扱うなど人によって用途が違ってくるスカリ。いくつかおすすめのモデルをご紹介していきますので、ぜひ選ぶ上での参考にしてみてください。

アピア パカスカ S

バッカンタイプのスカリでアジやメバルなど小型の魚を活かしておくにも絶妙な使い勝手のよいサイズです。スカリ自体に浮力があり、上蓋のパカッと開く窓から簡単に魚を入れられる点も特徴的で使いやすいスカリとなっています。

ドレス(DRESS) フローティングスカリ L

蓋にウレタン素材を使用しており、浮力もあるスカリとなっています。チヌや大型魚も入れられる大容量サイズで磯場での釣りなどにも使いやすいモデルです。使わない場合は折り畳んで小さくできる点も便利です。

プロマリン(PRO MARINE) PVC活かしバケツ 30cm

軽量でシンプルな形状によってクセのない使用感で、アジの泳がせ釣りなどにも最適なバッカンタイプの水汲みバケツとしても使用できる汎用性の高いものとなっています。あらゆる釣りでも重宝する使い勝手抜群のモデルといえます。

OGK(大阪漁具) パイレンホース巻スカリ 2段 40cm

昔からある一般的なネットタイプのスカリで、小型から大型の魚までバリエーションが幅広いのに加え、魚をキープできる懐の広さも使いやすいポイントといえます。軽量で持ち運びもしやすく、様々な釣り場に持っていきやすい点も魅力です。

第一精工 アジスカリ 33cm

アジの泳がせ釣りやヤエン釣りなどに活餌としてアジを保管しておく専用のスカリです。保管用の輸送用バケツと合わせて使うことで持ち運びも手軽で活餌を入れたまま、新鮮な海水に入れ替えることも簡単に行えて鮮度も保つことができます。

昌栄 丸メッシュビク 36cm

浮きもついたメッシュタイプのスカリで、エサ釣りや磯釣りなど色々な釣り場で使いやすい汎用性抜群なモデルです。メッシュもしっかりとしており、丁寧な作りで強度面や耐久性も十分です。

プロックス 氷上ワカサギスカリ

ワカサギ釣りのスカリとして専用に設計されたネットタイプのスカリです。ワカサギ釣りに便利な氷上でも使いやすく、氷の穴に入れるだけの手軽なスカリとなっています。魚にも優しい細かい網目のラバーコーティングネットも魅力です。

スカリを使用する上での注意点

スカリを使用する際の注意点としては、スカリのロープをしっかりと何かに結びつけておくことがあげられます。大きな魚がスカリに入っていると力が強すぎて、スカリごと泳いで行ってしまうこともありますので、 しっかりと固定するようにしましょう。また、大型魚メインで狙いにいく場合はスカリではなくストリンガーを使うと良いでしょう。

ストリンガーの使い方やおすすめ商品を紹介!

ストリンガーで新鮮に大物を持ち帰ろう!人気ランキングTOP10

2023年9月22日

また、スカリの多くはロープやファスナーで締めるようになっています。魚を入れたあとは しっかりと締めたことを確認しましょう。しっかりと締まっていないと、せっかく釣った魚を逃してしまうことになりません。

スカリで新鮮に釣魚を保存しておこう

釣った魚を新鮮に保存しておけるスカリは持ち帰る上でも便利なだけでなく、魚を手早く保存できるため釣りに集中できるといったメリットもあります。また、使い方次第で無駄にキープしすぎず、魚にも環境にも優しい道具ですので、1つ持っておくだけでも何かと重宝します。

 

ぜひ、自分のスタイルに合ったスカリを手に入れて、より充実したフィッシングライフを楽しんでみてはいかがでしょうか。

スカリの使い方