ジギングのタックル選びや仕掛けの基本!夢の大物をキャッチしよう!

アイキャッチ画像出典:写真AC

ジギングってどんな釣り?

ジギングってどんな釣り?

出典:写真AC

ジギングとは、メタルジグという金属製のルアーを使った釣りのことを言います。一般的に「ジギング」と言うと、船から100g以上の重いジグを使うオフショアジギングを指すことが多いです。

 

ジギングで釣れる魚はブリ、ヒラマサなどの大型青物、ハタ類などの大型根魚、タチウオ、マダイなど、どれも大物揃いで、ビッグフィッシュを求める釣り人にはもってこいの釣りです。

 

より軽量のジグを陸からキャストするショアジギングもありますが、本記事ではオフショアジギングについて述べていきます。ショアジギングについては以下の記事をご参照ください。

ショアジギングを始めよう!

ショアジギング入門!必要なタックルやアクションのやり方は?

2023年12月8日

ジギングの種類

ひと口にジギングといってもいくつかの種類に分類されており、それによって狙う魚や扱うジグとそれに合わせたタックルも違ってくるなど同じジギングでも多少違う部分があります。

ジギング

夢の大物を狙えるジギング

出典:写真AC

オフショアジギングの代名詞ともいえるジギングはもっとも重いメタルジグを扱います。扱うジグの重さは 130~150g程度がメインとなり、最大で250gまでの比較的重量のあるジグでブリやヒラマサ、マグロなどの大型魚を狙うことができるロマンのある釣りです。

 

何と言っても迫力のある大物とのファイトを楽しみたい釣り人にはおすすめな釣りといえます。

ライトジギング

ライトジギングはターゲットが豊富

出典:写真AC

本格的なジギングよりも手軽に楽しめながら大物も狙えるのがライトジギングとなります。扱うジグの重さは 40~100gでMAXでも150gまでとなっているため、初心者の方でも楽しみやすい点も魅力です。

 

狙える魚種も豊富でシーバスやタチウオ、マダイ、ワラサやハマチなどの中型青物までターゲットとなるため、豊富な魚種を釣りたい方にもおすすめなジギングといえます。

スーパーライトジギング

手軽に楽しめるスーパーライトジギング

出典:写真AC

より軽量のジグを扱うのがスーパーライトジギングとなります。 30~60gまでの軽量なジグを扱うため体力に自信のない方や女性の方やお子さんでも楽しみやすい点も魅力といえます。

 

狙える魚種も多くイサキやマダイ、アジやメバルなどターゲットは多岐にわたります。何が釣れるかわからない五目釣りとしても楽しめるため、ファミリーフィッシングとしても人気のジャンルとなっています。

マイクロジギング

マイクロジギングでは美味しいターゲットがたくさん!

出典:写真AC

ジギングのカテゴリーの中では最軽量のジグを扱うマイクロジギングは非常に手軽で、初心者の方にも優しい釣りといえます。

 

扱うジグの重さは 10~40g程度でスーパーライトジギングと重なる面もありますが、狙える魚種もより広くなり、アジやメバル、ヒラメやハタなど本当に何が釣れるかわからない点もマイクロジギングの楽しみのひとつです。より気軽にジギングを楽しみたい方にはおすすめの釣りといえます。

ジギングに適したロッド

ジギングではベイト・スピニング両方使える

出典:写真AC

ジギングでは非常に重いルアーを使うこと、対象魚が大型で引きが強いことから、ロッドもかなり強いものが適しています。

 

船からの釣りということで取り回しの良い6ft前後の長さで、ルアー重量200gまでを扱えるロッドであれば大抵の場合は対応できます。各メーカーからスピニング、ベイト両方のタイプが数多く発売されています。

ジギングロッドの選び方とは?

ジギングロッドに必要な要素とは?選び方とおすすめ15選!

2023年12月30日

ジギングに適したリール

ジギングでは頑丈なリールが必要

出典:写真AC

ジギングに適したリールは、まず頑丈であることが重要です。ハードな釣りのためタックルにかかる負担が大きいジギングでは、一日使い倒しても問題ない剛性が必要になるのです。

 

次に、ドラグ性能。大物がかかる確率が高いジギングでは、高いドラグ力とスムーズなドラグの滑り出しが不可欠です。これらの要素を満たすジギング専用のリールがやはり適しています。

ジギングリール、なに使う?

ジギングリールの選び方とおすすめ26選!スピニング・ベイトの各メリットは?

2023年12月28日

ジギングのラインシステム

ジギングではどれくらいのラインを使う?

出典:写真AC

ジギングに必要なタックルとしてロッド、リール以外にラインシステムについて紹介します。

あわせて読む:  飛び過ぎダニエルのラインナップ&使い方!異次元の飛距離を体感せよ!

メインライン

ジギングでのメインラインは強度が高い、感度が良い、伸びが少ないという長所がある、PEラインが一番適しています。太さは狙う魚にもよりますが、目安として 1号前後でマダイ・タチウオ等、3~4号程度であればブリなどの大型青物にも対応できます。

リーダー

使用するリーダーは根ズレや魚の歯、またはエラによるラインブレイクを防ぐ上でも、耐摩耗性や耐久性の高いフロロカーボンを選びましょう。また、リーダーの太さは PE1号に対して12lb程度、3号に対して40lb程度が目安です。長さは5m程度と長めにしておきましょう。

 

歯が鋭いタチウオやサワラなどはラインブレイクの危険がより高まるため、使用するPEに対して太め、最低でも50lb程度のものをおすすめします。また、ワイヤー素材や特殊加工を施したファイティングリーダーを使用する方法もあります。

結び方

ジギングラインの結び方

出典:写真AC

PEとリーダーの結束方法は PRノットがおすすめです。ボビンを使用して5cmほど巻き付けて折り返して再び巻き付けていくノットで、摩擦系ノットとしては圧倒的な強度を誇るジギングでもおすすめの結束方法です。

 

リーダーとジグまたはソリッドリングなどに使用する結び方はTNノットがおすすめで、抜群の強度を誇るため安心してやり取りが可能です。

ジギングに使うメタルジグ

ジギングに使うメタルジグ

出典:写真AC

ジギングで使用するジグは150g前後のものが多いです。形状も様々ありますが、釣り場でのベイトの形・サイズに合っているか、フォールの速度・姿勢などで状況によって使い分けます。カラーはシルバー、ゴールド、ブルーピンクなどが定番です。

メジャークラフト ジグパラバーチカル

タチウオパターンに最適なロングタイプとオールマイティーな性能を持つショートタイプがあります。特にショートタイプはスタンダード、ライブベイト、オーバー200シリーズといった幅広いラインナップに分かれます。ガンガン使えるリーズナブルな価格設定も魅力といえます。

ジャッカル バンブルズジグ

ショートタイプとセミロングタイプの2種類がリリースされており、高いフォールレスポンスによる喰わせ性能が持ち味です。絶妙なバランス設計の左右非対称ボディによりジャーク後のフォールとローリングアクションに優れ、スローからミドルテンポのワンピッチジャークに最適なジグとなっています。

ネイチャーボーイズ 鉄ジグ スイムライダー

船を流して行うドテラ流しでのジギングに相性の良いジグとなっており、鉄素材のため鉛素材よりも比重が軽く食わせの間を演出しやすい点もポイントです。センターバランスの左右非対称ボディにより軽快な使用感があるジグとなっています。豊富なラインナップが展開されている点も魅力といえます。

シマノ オシア スティンガーバタフライ ペブルスティック

スローピッチからハイピッチまでオールラウンダーに対応できるバーサタイルなジグで、軽いジャークアクションでキレのいいスライドを生み出します。スリットとスリムボディによって水抜けも良く、食わせの間を与えられる点も優秀です。

ダイワ ソルティガ TGベイト

ジギングでは定番ともいえるタングステンメタルジグです。鉄や鉛素材よりもより高比重なタングステン素材を使用しているため、他素材と同じ重量でもサイズを小さくできることで圧倒的な喰わせ性能を得ています。シブい状況下でも安定した釣果を誇るジギンガーの奥の手ともいえる逸品です。

ジグの接続方法

重量のあるジグを扱い、大物を狙うジギングではジグの接続部分の耐久性も配慮する必要があります。メタルジグの接続方法についてはスプリットリングとソリッドリングでの接続やスプリットリングとスイベルによる接続方法がおすすめとなります。

 

ただ、スプリットリングは指では開閉することは困難なため、専用のプライヤーなどの道具が必須となる点に注意しましょう。ショアフィッシングで使用することの多い スナップは耐久性の面から不安が大きく、使用することは推奨されていません。

ジグのフックセッティング

ジグのフックセッティングは フロントとリアに一つずつアシストフックをセットする方法が基本ですが、青物など激しくジグをアクションさせる場合などはフロントのみのフックセッティングがよい場合もあります。

 

また、フロントフックをシングルかダブルかにするなど状況や狙う魚種においてもセッティングを変える点もジギングの醍醐味といえます。初心者の内はまず狙う魚種に応じたフックセッティングで行い、そこから色々と試していくとよいでしょう。

ジギングで必要なその他の道具

タックル以外にジギングに必要な道具は?

出典:写真AC

ジギングではタックルの他にも必要な道具やあると便利な道具があります。これらの道具を揃えておくことでより快適にジギングを楽しむことができます。

プライヤー

プライヤーはジギングにおいて必須の道具となっておりスプリットリングの開閉はもちろん、メタルジグのフックを交換する場合や魚からフックを外す時、ラインの結束時など活躍する場所は多いです。

 

必ず一つは持っていないとジギングが成立しないほど重要な道具ですので、できれば予備として2個は用意しておきたい必須道具といえます。

フィッシュグリップ

ジギングでは歯の鋭い魚やエラや棘がある危険な魚が釣れることもしばしばあります。また、釣った魚を素手で直接触ると魚へのダメージも大きいため、フィッシュグリップを使用することでこれらの問題を解決してくれます。

 

魚からフックを外す場合や釣った魚を写真撮影する場合でも重宝するため、ひとつは持っていきたい道具です。

ジグバッグ

ジギングでは多くのメタルジグを扱うため、数が多くなり意外とかさ張ってしまいがちです。そこでジグバックなどの収納ケースを用意しておくことでスッキリとまとめておけて運びやすくなります。

 

また、きれいに収納しておくことで使用したいジグを探す手間も省けるなど釣果を左右する面でも意外と重要な役割を果たしてくれます。

クーラーボックス

ジギングは魚との迫力あるやり取りも醍醐味ですが、何と言っても釣った魚を持ち帰って食べる楽しさも味わえるところが魅力といえます。そのためには釣った魚を新鮮な状態で保存しておけるクーラーボックスの存在は必須といえます。

 

狙う対象魚にもよりますが、ある程度大きめのクーラーボックスを用意しておく方が楽に魚を入れられるでしょう。ジギングで使用するクーラーボックスのサイズは45~60L以上がおすすめです。

ジギングのやり方(アクション)

ジギングのアクションややり方は?

出典:写真AC

ジギングではワンピッチジャークが基本となります。ジグを着底させたら、ロッドをしゃくりつつリールを半回転させます。次に竿先を下げながらリールを半回転させ、またロッドをしゃくりつつリールを半回転・・・。この動作をリズミカルに繰り返していきます。

 

リズミカルに行うことが重要で、より効果的に魚にアピールできます。ジギングでは、ジャークの振り幅やスピードを調節することで、ジグに様々なアクションを加えられます。色々試して、その日の状況にはまるパターンをつかみましょう。

 

以下の記事でもジグのアクションについて述べているので、参考にしてみてください。

メタルジグは色んなタイプが!

メタルジグは岸でも船でも使える万能ルアー!リーダーとの結び方や使い方は?

2023年10月18日

渋い状況で効果的なスロージギング

渋い状況で効くスロージギング

出典:写真AC

ジギングではスローピッチやハイピッチでのアクションが主流ですが、渋い状況下で効果的なスロージギングも有効な攻略法といえます。

 

通常よりもゆっくりとしたアクションで、リーリングとロッドの反発を用いてジグを動かす方法のため、魚にもナチュラルに誘いをかけることが可能です。また、身体への負担も軽減するため、上手く使うことで疲れにくくなるといったメリットもあります。

スロージギングで狙えるターゲット

スロージギングのタックルやジグの選び方!大型青物や高級根魚をゲット!

2023年10月28日

電動ジギングという新釣法

人気の高まりつつある電動ジギング

出典:写真AC

ジギングには電動リールを使用した電動ジギングという釣法もあります。通常のジギングに比べて電動リールによるサポートで疲れにくく、体力に自信がない方でも楽しみやすい点や、一定速度を正確に巻いてこれるなど手巻きでは難しい精密な釣りが可能になります。

 

最近では電動リールも小型化されており、以前よりも価格も抑えられてきており、徐々に人気も高まっている釣り方です。

手軽に楽しめるジギングサビキ

堤防から手軽にジグサビキを楽しもう

撮影:FISH PARADISE!編集部

ジギングの中には、ジギングサビキ(ジグサビキ)という少し特殊な釣り方があります。名前の通りジギングとサビキ釣りを合体させた釣法のことで、通常のサビキ釣りであればオモリを取り付ける箇所にメタルジグをセットし、しゃくりながらリトリーブしていきます。

 

コマセは使用せず、イメージとしては複数の疑似バリがついたジギングと言った感じです。サバ・ソウダガツオ・イナダ等の青物やサワラ、カマス、メッキなどを狙うことができます。オフショアジギングよりも手軽にできるので初心者やファミリーフィッシングにもおすすめです。

ジグサビキでボウズ逃れ!激安仕掛けを自作する方法とは?

2023年12月21日

ジギングで夢の大物をゲット!

ジギングで美味しい大物をたくさん釣ろう!

出典:写真AC

ブリ、ヒラマサ、カンパチ、タチウオなど、釣り番組や釣り雑誌で頻繁に特集が組まれるような大物は釣り人にとって憧れの存在でもあります。そんな憧れの魚を釣ることができるのがジギングです。

 

船に乗ることや獲物が大きいことから、ハードルが高いと思われがちですが、仕掛けや釣り方自体は単純なので、是非ジギングでまだ見ぬ大物に挑戦してみませんか?

ジギングってどんな釣り?