バグアンツはロックフィッシュのド定番ワーム!おすすめカラーや使い方は?

バグアンツとは

バグアンツってどんなワーム?

出典:ECOGEAR

釣り餌メーカーのマルキューからリリースされているバグアンツの特徴や、対象魚種などをご紹介します。

特徴

バグアンツはマルキューが開発するソフトルアーに特化したブランド・エコギアからリリースされており、ボディに様々なパーツがついたホッグ系ワームになります。

 

サイズは最大4インチでコンパクトなワームですが、ザリガニの爪の様なパドル状のパーツやカーリーテール状のパーツなど非常に沢山のパーツがついています。

ターゲット

バグアンツはサイズ別に幅広いラインナップで構成されており、対象魚は バスやカサゴやキジハタ(アコウ)、アイナメなどのロックフィッシュがメインターゲットです。

 

その他にも マゴチ、クロダイ(チヌ)、マダイなどが挙げられます。淡水、海水問わず豊富な魚類がターゲットになります。

/

バグアンツ 2インチはチヌや小バスにぴったり

バグアンツ2インチはチヌ狙いにぴったり

 

バグアンツ2インチは汽水域の河口部を中心に 手軽な釣りが楽しめるチヌや、淡水のターゲットである小型のブラックバスに最適なサイズになります。

 

チヌは底をずるずる引きずるようなアクションを好むので 根掛りしにくいチヌ専用のアイテムもリリースされています。バスはテキサスリグなどで他のバス用ワームと同じように使用すれば良いでしょう。

推奨フックサイズ

バグアンツ2インチをセットするフックの推奨サイズは#4~#3になります。フックサイズはメーカーによっても少し異なりますのであくまで目安になります。ワームの形状を考えながら選ぶことをおすすめします。

バグアンツ 3インチはロックフィッシュ狙いの定番!

バグアンツの定番サイズ

 

バグアンツ 3インチはロックフィッシュ狙いの定番サイズになります。メインターゲットはカサゴ、アイナメ、ハタ類などで、その他にも多くのロックフィッシュに対して万能に使うことが出来ます。2インチは主に小型狙いですが、3インチは中型~大型魚が狙えます。

推奨フックサイズ

バグアンツ3インチのサイズ目安は#1~1/0になります。オフセットやジグヘッドフックがありますのでワームの形状や、リグなどで選ぶと良いでしょう。

/

大物狙いならバグアンツ 4インチ

バグアンツ4インチは大物狙いに

 

バグアンツ 4インチはキジハタやオオモンハタ、アイナメ、バスなどの大物狙いに最適なサイズになります。また、ロックフィッシュ以外にもマゴチやマダイなども狙えます。陸っぱりだけでなくボートロックフィッシュでも活躍するサイズです。

推奨フックサイズ

バグアンツ4インチのフックサイズの目安は#1/0~2/0のやや大型になります。2インチ、3インチと同様、オフセットタイプやジグヘッドタイプなどワームの形状やリグの特徴を考えながら選ぶと良いでしょう。

バグアンツのおすすめカラー5選

バグアンツは状況に適した様々なカラーがあります。今回はおすすめのカラー5選をご紹介しましょう。

ソフトシュリンプ

ソフトシュリンプは紫と赤の中間色でボディに赤色のラメが入ったカラーになります。エビとカニを意識したカラーで甲殻類を捕食するロックフィッシュ狙いで効果を発揮します。また、カラー的にも潮なじみする色になりますので、雨天時や、ローライトの状況で良く釣れるカラーになります。

北陸クリアホロ

北陸クリアホロはソイやヒラメなどに効くカラーとして人気があります。ソイは常夜灯周りやテトラ周り、根の周りを攻める場合に使い、ヒラメはゴロタサーフやソイと同じエリアを狙う時におすすめです。

 

いずれも透き通ったフィールでの実績が大きく、クリアホロのラメが小魚ベイトのようにアピールしてバイトを誘発します。

三陸リアスレッド

三陸リアスレッドはアピール力が欲しいときにおすすめのカラーになります。赤は水中でシルエットがハッキリ出る色になりますのでこのカラーを好むカサゴやロックフィッシュ狙いで効果を発揮します。

 

またアピール力の強いカラーになりますので雨上がりの濁り潮や、ローライトのマズメ時、ナイトゲームで有効なカラーになります。

ウォーターメロンバグ

ウォーターメロンバグは特殊な見え方をする特徴があります。一見するとナチュラルカラーに見えますが、水中に落とし込むと見え方が激変し鮮やかなハイアピールカラーとしてターゲットにアピールします。

 

特に産卵期のアイナメにはこの絶妙なアピール力が効果的で、ナーバスになっている個体にもこのカラーが有効となります。

パンプキンカモフラージュ

パンプキンカモフラージュはバグアンツの定番カラーで、フィールドに潜むターゲットに対して最初にアプローチしたいカラーになります。

 

ナチュラル系のカラーの中で、濃い目の色がシルエットを出しグリーンのラメがアピール感を出しています。カラーの選択に迷ったときや、初心者におすすめのカラーになります。

/

バグアンツのインプレ

バグアンツは他のストレート系ワームと違い、甲殻類のエビやカニをイミテートしたワームでパドル状のパーツやカーリーテール状のパーツなど非常に沢山のパーツがついています。

 

エコギアならではのインパクトのある作りになっていますので、状況にあった形状やカラーチョイスを楽しみながら釣ることが出来るアイテムです。

バグアンツには様々な派生商品も!

バグアンツはターゲットに特化したアイテムや、よりエサに近い作りのタイプがあります。ここではバグアンツの様々な派生商品をご紹介します。

熟成アクア バグアンツ 2インチ/ 3.3インチ

熟成アクア バグアンツはルアーとエサの概念を破壊したよりエサに近いポジションのソフトルアーになります。

 

天然素材が本来持ち合わせている旨み成分を酵素の力で引き出す「熟成」という手法により獲得した驚異的な集魚&摂餌性能が特徴で、ロックフィッシュから、マダイやコチなど幅広い魚種を狙うことができます。

カサゴ職人 バグアンツ 2インチ

カサゴ職人 バグアンツ 2インチはカサゴに実績の高い3アイテムをピックアップしたソフトルアーになります。

 

カラーもカサゴに効果的なものを厳選し、上から落ちてくるものに反応するカサゴの習性に合わせて、一部のカラーに フローティングマテリアルが採用されています。またボトムでは立ち上がるような魅惑的な姿勢でカサゴのバイトを誘発します。

チヌ職人 バグアンツ 2インチ

チヌ職人 バグアンツ 2インチはチヌのベイトとなる甲殻類や小型のハゼをイメージしたチヌ特化のソフトルアーになります。

 

警戒心の強いチヌにプレッシャーを与えづらい細身なリアルシルエットとレッグ&触角でチヌのバイトを誘発します。ジグヘッドやテキサスリグにセットし牡蠣殻の溜まるスポットで最大の効果を発揮します。

/
あわせて読む:  ガルプはエサ並みに釣れる万能ワーム!液漏れ対策はどうする?

バグアンツの使い方

バグアンツの使い方を解説

 

バグアンツの使い方について、リグ(仕掛け)や最適なシチュエーションなどをご紹介します。

ジグヘッドリグ

ジグヘッドリグは、バグアンツを使ったロックフィッシュゲームの基本的なリグで、ジグヘッドフックにバグアンツの小型ワームを装着し、ボトムバンピングやズル引き、スイミングなどで狙います。

操作がしやすいため、初心者でも簡単にアクションがつけられます。また ブレード付きジグヘッドも人気があり、ブレードが回転することによるフラッシング効果で遠くのターゲットにアピールし、バイトを誘発します。

テキサスリグ

テキサスリグは根が荒いポイントでも、根がかりを恐れずバグアンツワームを送り込むことが可能なリグになります。アクションは、リフト&フォールのタテのアクションを多用し、 ジグヘッドのスイミング等で食いが悪い時に威力を発揮します。

 

特に大型のロックフィッシュが多いゴロタ石のあるポイントや複雑なストラクチャーで、スイミングさせた後のリフト&フォールやボトムでのズル引きなどを組み合わせて釣っていくと良いでしょう。

テキサスリグでバス釣り!

テキサスリグで根がかり知らず!作るのに必要な5つのパーツとは?

2023年11月9日

ジカリグ

シカリグは、フックのアイの部分に直接シンカーを装着し、魚がいついている根に一気に落とし込むリグになります。魚がいることがわかっている時に有効とされ、 ゼロダンリグとも呼ばれていて、ここぞという時に試してみたいリグです。

 

バグアンツとの相性もよく、上から落ちて来るベイトに興味を示すカサゴ狙いでバグアンツのカサゴ職人と組み合わせたりナイトゲームやマズメ時の活性の高い時に使うとよいでしょう。

ジカリグの使い方や作り方!他のリグとはどう使い分ける?

2022年7月7日

ビフテキリグ

ビフテキリグはシンカーが誘導式のリグで、タテにダイレクトに落とし込むことと、魚の目の前までバグアンツワームを送り込むことが可能なリグになります。

 

魚に違和感なくアピールすることができますので、ハイプレッシャーで食いが渋い時や、ジグヘッドやテキサスリグで反応がない時などに試してみると良いでしょう。タテの動きが多いリグなので甲殻類のベイトが多い場所をランガンスタイルで狙うことをおすすめします。

ラバージグ

ラバージグは主にバスフィッシングで使われるリグですが、ロックフィッシュにも使える仕掛けとして人気のリグになります。形状はフックに線状のラバーが巻かれたもので水中でフワフワとラバーが開いたり萎んだりを繰り返し魚にアピールします。

 

ロックフィッシュでは根掛かりが気になりますが、ロックフィッシュに特化した根魚用のラバージグがあり、フックガードなどの根掛かりを防ぐ機能が装備されています。バグアンツの仕掛けとしてもおすすめのリグになります。

ラバージグ

ラバージグの選び方や使い方!合わせたいトレーラーやタックルも!

2021年1月11日

バグアンツを使ってロックフィッシュゲームを楽しもう!

バグアンツでロックフィッシュゲームをエンジョイ

 

今回は「バグアンツはロックフィッシュのド定番ワーム!おすすめカラーや使い方は?」と題してバグアンツのサイズやカラーなどの特徴、おすすめの使い方などをご紹介しましたがいかがだったでしょうか?

 

バグアンツはストレートワームよりもアクションがつけやすくアピール力も強いので良く釣れます。また初心者の方でも手軽に使うことができますのでおすすめです。ぜひフィールドへ出かけてバグアンツを使ったロックフィッシュゲームを楽しんでください。

ロックフィッシュを釣ろう

ロックフィッシュ(根魚)を釣ろう!どんなタックルやリグが適している?

2020年2月22日
クロダイをルアーで釣る方法

クロダイを釣るためのルアーの選び方&おすすめ厳選ルアー!チニングを始めよう!

2023年10月7日
バグアンツは大人気ワーム

ABOUTこの記事をかいた人

びわこのほとりに住むアングラーです。ブラックバス釣りを経て今ではイカ釣りメインに日本海は福井県、太平洋では三重県を中心としてイカメタルにティップラン、年中イカ釣りを楽しんでいます。時々ジギングやります。