ハゼ釣りにベストな餌は?使い分けと釣果アップの付け方

ハゼ釣りの餌はバリエーションが豊富!

ハゼ釣りの餌は何使う?

 

ハゼは、湾奥部や河口などの場所に多く生息しており、餌を放り込むとすぐに食いつく魚で、釣り初心者の方でも楽しめることから人気の高い魚です。

 

ハゼ釣りに使われる餌は「イソメ」「ミミズ」「オキアミ」が主流となっていますが、近年では「ワーム」などのソフトルアーを使ったハゼ釣りも流行っています。ハゼ釣りに使われるそれぞれの餌の特徴についてさっそく見ていきましょう。

/

ハゼ釣りに使われる釣り餌の特徴

ハゼ釣りに使われる餌は、「細くてニオイが強い」という共通の特徴があり「ゴカイ」「イソメ」が定番となっています。「ミミズ」もニオイが強く、海中でも存在感が抜群なためハゼはすぐに食いついてきます。餌釣りの定番であるオキアミも効果的です。

 

また、餌が使いまわしが出来るかどうかも押さえておきたい重要なポイントで、ソフトルアーである「ワーム」は耐久力が有り、何度も使いまわしすることが可能です。それぞれの餌の特徴について細かく見ていきましょう。

ゴカイ・イソメ類

アオイソメはハゼ釣りの定番餌

 

ゴカイは「イシゴカイ」という種が一般的で、別名「ジャリメ」と呼ばれることもあり、イソメと比較すると細くてやや小ぶりな餌で、色はやや赤いものと緑色を帯びた特徴があります。

 

イソメは、「アオイソメ」という種が一般的で、別名「アオムシ」や「朝鮮ゴカイ」と呼ばれることもあり、ゴカイと比較するとやや大ぶりな餌で、青緑色の体をしています。ゴカイよりも餌持ちがよく、釣れるため 迷ったらイソメを選ぶのが無難です。

ミミズ

ハゼ釣りにはミミズも効果的な餌

 

餌を求めて釣り具屋さんへ足を運ぶのもよいかもしれませんが、自宅の庭や近所の林などで土を掘り起こしてミミズを調達するのもハゼ釣りの楽しみ方の一つです。

 

細長くうねるように動くミミズは、ハゼ釣りの釣果アップに貢献してくれます。ミミズは身の危険を感じると体液を出す特性があるので、素手でつかんだり針に刺す場合は手袋を装着するようにしましょう。

オキアミ

ハゼ釣りの餌としても優秀なオキアミ

 

オキアミは体長50mm前後のエビにに似た餌で、主にフカセ釣りの付け餌やサビキ釣りの撒き餌として用いられていますが、ボイルされたオキアミは皮膚が固く使いまわしがきくため、入れ食いに近いハゼ釣りの効率的な釣果アップに欠かせない餌となっています。

 

生餌の状態で使用することも可能ですが、頻繁に餌の交換が必要となってきますので注意が必要です。

ワーム類(ソフトルアー)

ワームを使ったハゼ釣りは近年人気が高まっており、虫餌が苦手な方でも簡単に餌を取り付けることが可能です。

 

パワーイソメやサンドワームなどのソフトルアーは、堅さや強力なニオイを持続させるように作られていることから耐久性に優れており、何度も使いまわすことが出来ます。針に刺す場合は、簡単にちぎれないように通し刺しするようにしましょう。

パワーイソメでの釣り方のコツとは?味とにおいで魚を誘惑!

2023年10月31日

ガルプ!サンドワーム(イソメ)は匂いで魚を誘惑! 釣れる魚や釣り方とは?

2023年9月10日
/

手軽に手に入るハゼ釣りの代用餌

ハゼ釣りの餌といえばイソメやミミズが主流となりますが、近所のスーパーやコンビニに売っているホタテやイカなどを代用の餌として使うことが可能です。

 

釣具店まで足を運ばなくても近くにコンビニがあれば手軽に入手できることから、餌切れの心配をせず釣りを楽しむことが出来るでしょう。

ホタテ

ホタテはハゼ釣りの餌にも最適

 

加熱処理されたボイルホタテはニオイが強いため、水中では集魚力がありハゼの喰いつきも良好です。また、ボイルされたホタテは身が硬いことから、針に通しても取れにくく長持ちします。ホタテは安価で購入することができますし、虫が苦手な方でも餌の取り付けに困ることは無いでしょう。

 

ホタテをハゼ釣りの餌として使う際には、貝柱の繊維をほぐし、1本1本ハリにつけていきます。

イカ

ハゼ釣りにはイカの切り身も使える

 

あわせて読む:  エクスプライドのスペックや評価は?初心者にもおすすめの人気11モデル

イカの切り身を針の大きさに合わせてカットすれば、ハゼ釣りの餌として使うことが出来ます。イカは弾力があるため長い時間針に通したままでも外れにくく、何度も使いまわしができるのでコスパ良好です。

 

生イカを使う場合は鮮度を保つために、しっかりと保冷して釣り場に持っていきましょう。

桜エビ

ハゼ釣りに使える意外な餌

 

 

釜揚げ処理した桜エビはハゼ釣り餌として代用可能で、針持ちは良好でありながらエビの色やニオイの効果もあり集魚力もかなり高めです。カットして使用しても効果が減少することなくハゼの喰いつきが止むことは無いでしょう。

 

乾燥桜エビは針に通すだけでバラバラになってしまいますので、代用の餌として使用する場合は慎重に針通ししていきましょう。

/

ハゼ釣り初心者におすすめの餌TOP3

ハゼ釣りの餌は種類が豊富なことから、初心者の方であれば餌選びに悩むことも少なくないでしょう。では、ハゼ釣り初心者におすすめする餌TOP3を以下にご紹介していきます。

第3位:ワーム(ソフトルアー)

虫餌の苦手な初心者の方は断然ワームがおすすめです。パワーイソメやサンドワーム はニオイや味のついたワームで、通常の虫餌とほぼ互角と言えるほどの釣果を得ることが出来ます。

 

虫餌に抵抗感がある方は、まずはワームを試してみると良いでしょう。

第2位:ホタテ

第2位のホタテは、最寄のスーパーやコンビニで手軽に入手できるという点がおすすめできる理由です。釣り場から近いコンビニへ行けば購入できるので、釣りの途中で餌切れを心配することが少なくなります。

 

また、ホタテの身は針通しが良く長持ちするため、使いまわしがきくのでコスパも良好です。

第1位:アオイソメ

ハゼ釣りの定番と言えばやはりイソメで、「味」「ニオイ」「動き」の三点セットは集魚力は抜群で、ハゼは興味を惹かれすぐに食いついてきます。イソメはハゼ釣り最強の餌といっても過言ではないでしょう。

 

虫餌が苦手な方は、ワームなどで針通しのコツなどを練習してからイソメを使うようにしましょう。

ハゼ釣りで釣果アップを狙うための餌の付け方

ハゼ釣りの餌をつけるポイント

 

イソメやミミズ、ワームなどの餌を針に付けるときは、ちょっとしたコツを押さえておくことで釣果アップに繋がります。そのコツとは、以下の3つになります。

通し刺し

イソメやミミズを針の形状に合わせて差し込んでいき、針の返し部分が出るように餌を付けていくことがポイントとなります。頭から刺す場合は1㎝程度、尾から刺す場合は針の返し部分だけが出るように全体を通します。

5㎝台にカットする

餌により個体の長さは違いますが、丸ごと1匹を針に差し込んでいくとかなり長めに残るため必要に応じてカットしておくことが重要です。

 

イソメやミミズの場合は水中で動いて針から外れてしまう可能性があるため、使う針の大きさに合わせて餌を5㎝の長さにカットしておくことをおすすめします。

 

また、カットすることで体液が水中に拡散し、 集魚効果を高めることができるメリットもあります。その分餌が弱りやすくなるので、こまめに状態を確認し、適宜交換するようにしましょう。

頭から刺す

イソメに限ったことですが、頭の固い部分を針に刺していくようにすると、水中で針から外れてしまうことも無くハゼに食いちぎられることもある程度防げるようになります。

 

そのため、何度も餌を使いまわすことが可能となりますので、餌交換の手間が減りノンストレスでハゼ釣りに専念することができます。

あわせて読む:  リズムウェーブの4ラインナップ!海でも使える話題の人気ワーム!
/

ハゼ釣りでは餌と同じくらい仕掛けも重要!

ハゼ釣りは釣果が出やすく手軽に始めることができるため釣り初心者の方にはピッタリの釣り入門といえます。

 

ハゼ釣りの仕掛けには「ちょい投げ釣り」「ミャク釣り」「ルアー釣り」の3つの種類があり、ハゼの釣果アップにつなげるためには釣り場に合わせて仕掛けを選定することが重要になってきます。

ハゼのちょい投げ釣り

初心者にはハゼのちょい投げがおすすめ

 

1〜2本の針がついた仕掛けを底に沈めてハゼを釣る釣り方です。

 

堤防や河口部、干潟、岩場などあらゆる場所で手軽に楽しむことができ、仕掛けも単純で難しい操作も必要ないため 初心者の方にオススメの釣り方です。

 

ある程度仕掛けを遠投して誘うこともできるため、足元から離れたポイントまで広範囲を探ることができます。

ハゼのミャク釣り

数釣りするならハゼのミャク釣り

 

ミャク釣りは3〜4m程度ののべ竿に、針とオモリのついたシンプルな仕掛けを取り付け、岸壁際や足元の石やブロックの隙間などに餌を入れてハゼを釣ります。

 

竿が届く範囲しか釣ることはできませんが、他の仕掛けに比べ手返しが圧倒的に良いため、 数釣りを楽しむのに適しています。

ハゼのルアー釣り

ハゼはルアーで狙っても面白い

 

ハゼは動くものに対して好奇心が強く、ルアーで狙うこともできます。ルアーを使ったハゼ釣りのことを一般的に 「ハゼクランク(ハゼクラ )」と呼び、ずんぐりとしたボディに長いリップのついたクランクベイトというルアーを使います。

 

自分でルアーを操作してハゼを釣ることから、ゲーム性も高く、荷物もコンパクトにまとめられるため、近年人気が高まってきている釣り方です。アジングやトラウト用のタックルをそのまま流用することができます。

ハゼクランク入門!おすすめのルアー5選と釣り方のコツ!

2023年10月22日

好みの餌でハゼ釣りを楽しもう!

好みのエサでハゼ釣りをエンジョイ

 

ハゼ釣りの餌の種類や付け方についてご紹介してまいりましたが、いかがでしたでしょうか。ハゼ釣りは釣り初心者の方でも手軽に始めることができ、釣果も出やすいことからおすすめの釣りとなっています。これからハゼ釣りにチャレンジする方はぜひ参考にしていただければ幸いです。

ハゼ釣りはいろいろな楽しみ方がある

ハゼ釣りを始めよう!基本の流れや釣果アップのコツを網羅!

2023年10月30日
ハゼ釣りの時期を考える

ハゼ釣りの時期は長い!数釣りや大物狙いに最適なシーズンは?

2023年10月20日
ハゼ釣りの餌は何使う?