クロダイを釣るためのルアーの選び方&おすすめ厳選ルアー!チニングを始めよう!

アイキャッチ画像出典:写真AC

クロダイってどんな魚?

クロダイとは

出典:写真AC

クロダイはスズキ目タイ科に属する魚で、その名の通りまさに「黒いタイ」といった風貌です。クロダイには何種か近縁種がおり、日本には北海道~九州までの沿岸に分布するクロダイ、キチヌ(キビレ)、琉球列島に分布するミナミクロダイ、ナンヨウチヌ、オキナワチヌがいます。

 

いずれも釣りの対象魚として非常に人気があり、「チヌ」と呼ばれ親しまれています。雑食性で好奇心も強くルアーにも好反応を示すので、近年ではクロダイをルアーで釣る 「チニング」という釣法が流行っています。

クロダイルアーのポイント

クロダイをルアーで釣るポイント

撮影:FISH PARADISE!編集部

クロダイは潮通しの良い 漁港の岸壁沿いやテトラ周りについているほか、汽水域も好むため 河口付近もルアーでは重要なポイントになります。底質は砂地に根が点在しているような場所がベストですが、砂地のみ、ゴロタ場などでも釣ることができます。

クロダイルアーの時期

クロダイルアーのベストシーズン

出典:写真AC

クロダイは周年狙える魚ではありますが、 春の乗っこみ期、夏の高水温期に活性が上がり、ルアーへの反応も良くなります。特に夏は積極的にエサを捕食するため、トップウォータープラグに出やすくなり、エキサイティングな釣りが楽しめます。

クロダイルアーのタックル

クロダイルアーに適したタックルとは?

出典:写真AC

クロダイをルアーで狙うのに適したタックルについてですが、ロッドは7~8ft前後のもので、ラインは0.6~0.8号前後のPEラインに12lb前後のリーダー、そしてリールは2000~2500番台でメインラインを100~150m程巻くことのできるキャパシティを備えたものが良いでしょう。

 

専用のタックルを揃えるのが難しければ、少しライトなエギングタックルやメバリングタックルを流用して楽しむことも可能です。

タイプ別のおすすめクロダイルアー18選

クロダイルアーはトップウォーターからメタルジグまで、幅広いタイプのものを使用します。状況によって使い分けて効率良くクロダイを釣りましょう。

ポッパー

クロダイルアーはポッパーのトップゲームが熱い!

撮影:FISH PARADISE!編集部

ポッパーとは口の形状がカップ状になっていて、軽くジャークしてアクションをした時に水面を噛んで音と泡を出してアピールするルアーのことです。

 

ポッパーのラインナップは非常に多く、サイズもさまざまですが、チニングにおいては50mm前後の小さめサイズのポッパーを使用することが多くなります。小さくても飛行姿勢が安定していて飛距離を出せるものが、チニングで扱いやすいポッパーと言えるでしょう。

 

シマノ ブレニアス ライズポップ50F

シマノからリリースされている非常に高性能なポッパーで、7gながら飛距離もしっかりと出すことができ狙いのポイントに容易にアプローチすることが可能となっています。アングラー側の入力にしっかりと反応して、強弱のあるポッピングで誘っていくことが可能なとても優秀なルアーです。

メガバス POP-X SW

クロダイ用ポッパーとして、多くの実績を上げている非常に人気の高いアイテムです。元々評価の高かったPOP-Xに、ソルトウォーター専用のチューニングを施すことで絶妙な比重バランスを生み出し、さらなる釣果を出し続けています。

全長(mm):64.0
重量(oz):1/4

ジャクソン R.A.ポップ

クロダイ好みのPOPサウンドと安定したアクションが特徴の、ジャクソンのポッパーです。最大の特徴はエラ部分がフィン状になっていることで、これによりポッピング時の直進性が保たれ、クロダイのミスバイトを軽減することに成功しています。

ペンシルベイト

クロダイのルアー釣りにはペンシルベイトも効果的

撮影:FISH PARADISE!編集部

ペンシルベイトは、水面を左右にリズムよくドッグウォークしたり、スケーティングしながらターゲットを誘っていくユニークなトップウォータールアーです。

あわせて読む:  ジグキャスター徹底比較!96M・97MH・106Hなど全6機種

 

チニングで使用されるのは、60~80mm前後のペンシルベイトとなります。ロングキャストでき、しっかりと水面に浮きながら、アングラーの細かな操作に反応して首を小刻みに振ってきれいにアクションしてくれるものが適しています。

 

バスデイ シュガペン58F

”禁断の餌ルアー”とも呼ばれているバスデイのシュガペン58Fです。非常にスリムで食わせ能力が高く、ただ巻きでも安定した引き波を出してターゲットにアピールしてくれます。初心者の方でも楽しめる、優秀なペンシルベイトです。

ジップベイツ ザブラ フェイキードッグDS

全長70mmでウェイト8.2gの、抜群の飛距離を誇るジップベイツのペンシルベイトです。アクションも移動距離の少ないナチュラルな動きが特徴で、スレてしまったクロダイのスイッチを再び入れることのできる力を秘めています。

クランク

トップで反応がないときはクランクで

出典:写真AC

ソルトウォータープラグにおいてはまだ認知度の低いルアーのクランクですが、浮力の高い丸いボディにリップが搭載されているため水押しがとても強く、バスフィッシングではメジャーなアイテムです。

 

使い方としては、シャローエリアで底まで潜行させ、その後リップでボトムノックしながらアクションして誘っていくのが効果的で、ボトム付近のベイトに良い反応を示すクロダイにはぴったりマッチするルアーと言えます。

 

ダイワ ピーナッツⅡ DR

通常のモデルよりも長めのリップを搭載したDR(ディープランナー)モデルで、潜行できる水深のレンジは1.5mとなっています。丸くて可愛らしいそのボディにより、キビキビとしたアクションが生み出され、クロダイのリアクションバイトを誘うことも可能です。

メガバス ピークス

バンパーの付いたリップやリアフックのみの設計など根がかかり回避性能の高いクランクです。スローシンキングタイプの為、水深のあるポイントでも使いやすいです。

ミノー

クロダイはミノーにも好反応

撮影:FISH PARADISE!編集部

ミノーは、トップウォータールアー使用時のようなバラシが少なく、ボトム系ルアーを使用した時のような根掛かりリスクも少ない、両者の中間の層を攻めることのできる非常に便利なルアーです。

 

特に8㎝前後のミノーがチニングに適しており、アクションとしてはロッドを立てながらの早めのただ巻きが有効です。時折ジャークやトゥイッチを入れて変化をつけるのも効果があります。

 

ラパラ CD5

全長50mmで5gとミノーとしては小さめのサイズではありますが、素材にバルサウッドが使用されているため非常にキビキビとした切れの良いアクションを繰り出すことができます。それほど飛距離を必要としないシチュエーションで、確実にバイトを得たい時に重宝するミノーです。

シマノ サイレントアサシン80S AR-C

80mm10gのスリム形状のミノーで、飛距離も申し分なく広範囲に攻めていくことができます。シマノ独自の狂鱗カラーからも選ぶことができ、視覚からのアプローチも行えるユニークなルアーとなっています。

バイブレーション

深場はバイブレーションでクロダイ狙い

撮影:FISH PARADISE!編集部

チニングにはバイブレーションプラグも有効です。特に50mm前後の比較的小さめのバイブレーションが扱いやすく、小さいながらもしっかりと飛距離を出すことができるので、河口などの広範囲にわたるポイントもしっかりと攻めていくことができます。

 

着水後のカウントダウン次第であらゆる層を攻めることも可能で、少し深場に潜むクロダイもターゲットにできる万能なルアーです。

 

バスデイ レンジバイブ55TG

飛距離抜群で沈下速度も速いタングステンウェイトを搭載した、高性能バイブレーションです。風が強いシチュエーションや、水深のあるポイントの攻略にピッタリのルアーとなっています。

ブルーブルー ナレージ50

リップが付いた特徴的なデザインのバイブレーションで、通常のモデルよりスローなただ巻きでも、しっかりと水を掴んでターゲットを誘っていくことができます。50mmでありながらウェイトは12gもあるため、飛距離の面でも問題ありません。

ボトム系ルアー

ボトムに好反応を示すことの多いクロダイを攻略するために欠かせないボトム系ルアーとして、ラバージグや専用のジグヘッドの選択肢もあります。特徴としては、シンカー部分とフックが一体になっておらず、フック部分の自由度が高い作りとなっています。

 

ラバージグはそのまま使用することもできますし、フックにワームを装着することでよりアピール力を高めることも可能となっています。

 

シマノ ブレニアス ネガカリノタテ

その名の通り、根掛かりを防ぐためにシールド形状のヘッドが装着されています。これにより、恐れることなくボトムを自由に探っていくことが可能になっています。また、フォール中のアピール力も高いためバイトチャンスも広がります。

ダイワ シルバーウルフ チヌ魂

低重心ウェイト設計のため着底後すぐに起き上がることができ、根掛かりのリスクがかなり軽減され、フッキング率も高くなっています。フックにはフッ素系特殊プレーティング加工が施されており、驚異の貫通力を誇ります。

ジャッカル ちびチヌヘッド

ワームを装着して、着底後に底をズル引きするだけでクロダイのバイトを得ることができる頼もしいボトム系ルアーです。どうしても根掛かりのリスクがある釣りとなりますが、2個入りで600円前後で購入できるため、財布にも優しく気兼ねなく攻めていくことができます。

おすすめワーム

クロダイルアーはワームも定番

撮影:FISH PARADISE!編集部

チニングではワームを使用した釣りも非常に効果的です。使用されるワームは2インチ前後のサイズのものが多く、基本的には甲殻類を模したクロー系や、虫やカニに似せたワームなどが実績が上がっています。

 

また、シャッドテールワームもチニングに有効で、状況に合わせてさまざまな形状のワームを使い分けていくことで、釣果アップを目指すことができます。

 

シマノ ブレニアス ブリームキャッチャー

1.8インチの小型設計でクロダイのショートバイトも逃さずフッキングに持ち込めます。同じシマノ製品のネガカリノタテにセットすると良いでしょう。

エコギア チヌ職人 バグアンツ

ジグヘッドやテキサスリグに装着して、ボトムのズル引きやリフト&フォールで誘っていくのに適したチニング用のクロー系ワームです。スリムな形状で食いが良く、実績も抜群です。

バークレイ ガルプ!ソルトウォーター バルキーホッグ

強烈な匂いでエサにも匹敵する釣果のガルプシリーズからはバルキーホッグがおすすめです。サイズは3インチとやや大きめですが、その分型の良いクロダイが期待できます。

バークレイ ガルプ!ソルトウォーター バルキーホッグ 3インチ

ジャッカル チビチヌムシ1.5

コンパクトなボディが特徴のワームで、スレてしまったクロダイも思わず口を使ってしまう程の食わせ系ワームです。虫の形を模していますが、後部は大き目のシャッドテール形状でしっかりと波動を出すことができ、コンパクトボディながら抜群のアピール力も持ち合わせています。

クロダイルアーの使い分け・使い方

チニングでは、状況やポイントによってルアーを使い分けることで釣果をあげることができます。

汎用性が高く安定して釣れるのはボトム系ルアー

クロダイルアーはボトム系ルアーが安定

出典;写真AC

ボトム系ルアーは、さまざまなシチュエーションにおいて安定した釣果を出すことのできる 万能ルアーです。クロダイが水面系ルアーに反応しなかったり、ハードプラグへの反応が悪いと感じる時に、このボトム系ルアーで釣果を伸ばすことができます。

 

使い方も簡単で、ボトムをそのままズル引きしながら一瞬ストップを入れたり、ロッドを上下に小刻みにトゥイッチしながら、ボトムパンピングでメリハリのあるアクションをつけて誘っていくことでバイトを得やすくなります。

小規模河川や干潟ではトップウォーターの出番

トップルアーはクロダイルアーの花形

出典:写真AC

チニングで最もエキサイティングなゲームともいえるトップウォータープラグを使った釣りですが、効果的なのは小規模河川や干潟などの比較的シャローなエリアです。

 

ポッパーは、できるだけ移動距離を少なくすることを心がけながら、甘いポップサウンドと程よい泡を纏わせながら誘っていくのが効果的です。

 

ペンシルベイトは、基本的にドッグウォークアクションを続けていくことになりますが、時折一瞬の間を入れてやると変化が付いて、反応が良くなることがあります。しかし基本的には、見切られてしまわないように連続で一定のリズムを保ちながらアクションしていくことを心がけましょう。

シャローエリアではミノーやクランクも効果的

クロダイをシャローエリアで狙うにはミノーやクランクがおすすめ

出典:写真AC

トップウォータープラグへの反応が鈍いと感じる時などは、狙うレンジを下げてミノーやクランクなどのルアーを使用してみましょう。それまで反応しなかった個体がいきなりバイトしてくることがあります。

 

ミノープラグはただ巻きアクションが基本となりますが、シーバスを狙う時よりも早く動かすことを意識して誘いを掛けましょう。また、浅い場所では根掛かりを回避するために、ロッドを立てた状態での早巻きが有効です。

 

クランクは、ボトムタッチするまでしっかりと巻いて、底を感じたら、丁寧に底をノックしながら巻いてアクションすることを心がけてください。

深い場所ではバイブレーションで探ろう

深場ではバイブレーションで手広く探ろう

撮影:FISH PARADISE!編集部

水深のある場所ではバイブレーションが活躍します。バイブレーションは重く、飛距離が出るため広範囲を効率的に探ることができます。ルアーの泳ぐ振動で激しくクロダイにアピールできますが、アクションが大きいため同じ場所で多用するとクロダイがスレてしまいやすい難点があります。

 

基本的なアクションはやや速いただ巻きで、時折トゥイッチやジャークを入れます。この時も前述の通り食わせの間を入れてやるとフッキング率が上がります。

チニングで手軽にクロダイゲーム!

クロダイをルアーで狙おう

出典:写真AC

クロダイと言うとフカセ釣りやダンゴ釣りで狙う、玄人向けの釣りのようなイメージが定着していたと思います。しかし近年チニングの普及により手軽にルアーでも釣れる魚であることが分かっています。

 

使用するルアーの種類も多く、色々試行錯誤する余地もあるので、まさにゲームフィッシュにうってつけの魚です。クロダイルアーはまだ歴史も浅くこれからどんどん進化していく釣りです。あなたの手で新しいクロダイルアーの可能性を切り開いてみませんか?

クロダイをルアーで釣る方法