アラバマリグに適したタックルやフックとは?海でも使える優れもの!

アイキャッチ画像出典:Geecrack Freshwater Facebook

アラバマリグとは

アラバマリグとは、一本のアームから複数に枝分かれし、先端にソフトルアーを装着することで魚の群れを演出するリグのことです。国内外のトーナメントでは使用禁止とまでされる破壊力があります。

特徴

アラバマリグは一見してメリーゴーランド?傘?のような形状で、ルアーの概念からはかけ離れたようにも見えます。しかしながらその威力は絶大です。複数のソフトベイトをセットすることで魚群を演出し集魚する。広大なエリアにおいては必要不可欠なルアーです。

元祖はマンズ社の「THE ARABAMA RIG」

アラバマリグはアメリカの、とあるバスプロが開発したリグで、傘(アンブレラ)に似ていることから「アンブレラリグ」とも呼ばれています。トーナメント上位数名がこのアラバマリグで驚異的な釣果をたたき出し一気に注目の的となりました。異例のの釣果が故に規制される大会もあるほどです。日本でも琵琶湖をはじめとする、広大なフィールドで50cmを超えるビックバスの釣果が続々と挙げられています。

アラバマリグはどんな時に効果的?

アラバマリグは小魚の群れをイメージさせることから、ベイトフィッシュが小さく群れを形成している時にその力を発揮します。使い方はいたってシンプルで”投げて巻くだけ”です。また、ボートからでも陸ッぱりでもどちらでもディープレンジをじっくり攻めることができるというのが大きなメリットがあります。

アラバマリグの人気商品

各メーカーから販売されている人気のアラバマリグの特徴をご紹介させていただきます。

マンズ THE ARABAMA RIG

バス釣りに革命をおこしブームの火付け役となった元祖アラバマリグ。マンズ社”THE ARABAMA RIG” 日本に浸透するのには多少時間がかかりました。それでもじわじわと拡散され一気に人気急上昇し、入手困難でプレミア価格がつく程でした。

ジークラック ステルスセブン

幾度もトライ&エラーを繰り返し、釣れるワイヤーの素材や角度を緻密に計算。ターゲットに違和感をあたえず、よりリアルな魚の群れを演出することをコンセプトにしたアラバマリグです。

ジークラック ステルスセブン

ジークラック ステルスセブン

¥3,564(as of 03/28 17:18)
Amazon product information

メガバス スパークリグ

爆発的な釣果を誇る、アラバマリグのメガバスバージョンです。あの懐かしの”オカシラヘッド”と、組み合わせることで更に反則級なリグになりかねません。

リューギ R-ヴァンガード 極

数あるアラバマリグのなかでは非常にシンプルです。そのシンプルさには飾りを排除して、ひたすら獲ることだけにこだわったコンセプトが隠れています。この”極め”を是非、体感してみてください。

ライトベア アラバマリグ

ライトベアアラバマリグは1パッケージに3セット同梱されているので、コストパフォーマンス最強のアラバマリグです。とりあえずアラバマリグを試してみたいという方は是非チェックしておいてください。

アラバマリグのフック・トレーラー

アラバマリグに用いるフック、トレーラーはどのようなセッティングが適するのか、ここで紹介させていただきます。

あわせて読む:  【最新版】月下美人MXのリール・ロッドを完全網羅!アジングに繰り出せ!

フック

アラバマリグはフックとワームのバランスが非常に重要となります。バランスが悪いと、リーリング時くるくる回転してしまったり、ワームがしっかりと泳がなくなってしまいます。様々な要素が複雑に絡み合うリグですので、こればかりは現地で実際泳がせてみないと分からない部分があると思います。バランスのよいフックのセットを心がけましょう。

トレーラー

群れを形成し逃げ惑う小魚を演出するアラバマリグにはお好みのワームをセットして使うことができます。おすすめはシャッドテールワームです。小刻みにプルプル動くテールの波動でアピールしやすく、シルエットも小魚に近いところが扱いやすいです。

フィッシュアロー フラッシュJ シャッド

エコギア パワーシャッド

エコギア パワーシャッド 5インチ

エコギア パワーシャッド 5インチ

Amazon product information

OSP HPシャッドテール

アラバマリグを扱うタックル

何かとかさばり、扱いづらそうなアラバマリグですが、どのようなスペックのタックルが適しているのかを紹介していきます。

ロッド

ロッドには1オンス以上(28g)の重量を背負えるスペックが必要となり、ヘビーからエクストラヘビークラスがおすすめです。また、レングスが長いロングロッドだと飛距離は出ますが、複雑な構造を有するアラバマリグを扱う際トラブルが頻発します。取り回しが楽な7フィート前後がもっとも扱いやすいレングスとなります。

リール

アラバマリグは投げて巻くだけですので、リールに求めるスペックは特別ありません。あえて言うのであれば、20ポンド以上を100メートル程度巻くことのできるキャパがあること。ただ巻きがメインアクションとなりますのでノーマルギアがおすすめですが、早巻きでリアクションバイトを狙いたいという方には、ハイギアもアリかなと思います。

あわせて読む:  タイジグで真鯛を狙おう!フック選びや使い方とは?

ライン

アラバマリグは、1オンス(28g)を超えるヘビーウエイトリグ。これをキャストし続けるため20ポンド前後、ナイロンやフロロだと5号であれば問題ありません。また、傘のようなシルエットをしたアラバマリグは空気抵抗が大きい分飛距離はあまり期待できないので、PEラインはあまりおすすめできません。ナイロンや擦れに強いフロロを推奨します。

アラバマリグの使い方

基本的には、ただ巻きが主体のアラバマリグは、そのシンプルさが故に次第に魚もスレてきているようです。釣り場や状況によっては、他のアングラーとは異なるアプローチを仕掛けて差別化を意識しなくては思うように結果を出せない場合もあると思います。ここで基本的な使い方ではありますが3つ程、紹介させていただきます。

ただ巻き

超シンプルなアラバマリグの基本的な使い方です。何事も基本からといことで、まずはこのただ巻きに慣れてから独自のノウハウを構築していってください。トラブルも少ないので、最もおすすめの使い方です。

カーブフォール

フォールは喰わせのタイミングを生む重要な要素です。ラインテンションを張り、ゆっくりとカーブを描きながら手前にフォールしていくのが特徴で長く魅せる高アピールメソッドです。

ストップ&ゴー

リトリーブから一瞬ビタッ!と動きを止めると、食わせの間になります。この際は、早めに巻いてビタッと止めるアクションがおすすめです。

このような様々な変化を付けることで、アラバマリグがさらに効果的になります。

アラバマリグは海でも使える?

アラバマリグはブラックバスだけに有効なわけではありません。小魚の群れを演出するリグなので、淡水・海水問わずフィッシュイーターと呼ばれるシーバスやヒラメ、青物などの魚種全てがターゲットとなります。また、ダイワからはタチウオ向けに設計されたアラバマリグ「タチバマ」という商品がリリースされています。是非チェックしてみてください。

ダイワ タチバマ

ダイワ タチバマ SS 100-5本

ダイワ タチバマ SS 100-5本

¥682(as of 03/28 17:18)
Amazon product information

アラバマリグの収納方法

アラバマリグで特に困難なのが収納です。かさばるアラバマリグ・・・収まらない・・・なんて必ず感じるはずです。その問題はプラノのアラバマリグ専用ケースが解決してくれます。ワームを付けたままでもアラバマリグ4つまで保管できてとても便利です。

アラバマリグを使う際の注意点

アラバマリグのメリットだけでなくデメリットをも、しっかり理解して楽しくトラブルがない釣りができるように3つの注意点をご覧ください。

場所によっては使用禁止

アラバマリグの使用が禁止されている釣り場や釣り大会があります。複数本のフックが付いていることで危険とみなされているようです。いずれにせよ使用する際は釣り場や大会の定められたルールを確認して、厳守しトラブルを未然に防ぐことが肝要となります。

魚体を傷つけてしまう恐れも

例えばアラバマリグに複数本のジグヘッドを装備しヒットさせファイトしたとすれば、他の針先がむき出し状態のジグヘッドが魚体に必要以上、干渉してしまい傷つけることになります。魚に致命傷を与えてしまうケースもあるようです。フック本数を減らす、または、オフセットフックにするなどの配慮も重要です。

他の釣り人への配慮も忘れずに

上記のように魚への配慮と同じく他のアングラーへの配慮も怠ってはいけません。現在では中々難しいかもしれませんが他のアングラーがいない釣り場での使用を強く推奨させてください。互いに込み合うポイントで危険を顧みずアラバマリグで釣ったとしても魚も釣った本人も可哀そうなだけです。

アラバマリグ威力を体感せよ!

ここまでお付き合いくださりありがとうございました。輝かしい実績を有するアラバマリグですが、なにかと様々な制約があり扱いづらいルアーでもあります。

しかしその威力は無限大で使い方次第では、まだまだ伸びしろがあり可能性のあるルアーと感じています。定められたルールの中で是非、お試しください。

アラバマリグでバス攻略