アイキャッチ画像出典:Pixabay
渓流ベイトロッドのメリット

撮影:FISH PARADISE!編集部
渓流では重くても5g程度のルアーを使用するため、今まではスピニングロッドが主流でした。しかし近年渓流でも使用できるベイトロッドが続々と発売され、渓流ベイトロッドが浸透しつつあります。渓流でベイトロッドを使用するメリットはいくつかあります。
キャスト精度
渓流釣りでは水草の際や根周り、流れのヨレなどピンポイントにキャストする必要があります。スピニングロッドでもピンポイントなキャストは可能ですが、やはりサミングでラインの出方を調節できるベイトロッドの方がキャスト精度に優れています。
手返しの良さ
ベイトではキャスティングの操作がスピニングよりも単純であるため、キャストの手返しが良くなります。より多くのキャストをすることで魚をキャッチできる可能性はより高まります。もちろんバックラッシュのリスクも高まりますが、練習と慣れで克服しましょう!
渓流ベイトロッドの選び方

出典:スミスホームページ
渓流ベイトロッドは、まず軽量のルアーをストレスなくキャストできるように、ライト~ウルトラライトアクションの柔らかめのロッドが適しています。また、際の草木等の障害物が多いため、キャストしやすい5ft前後の短いロッドがおすすめです。
おすすめ渓流ベイトロッド12選
渓流ベイトロッドは現状バス用のベイトフィネスロッド程のラインナップはないものの、これからどんどん増えていくことと思います。選択肢が多すぎないうちにおすすめの渓流ベイトロッドをご紹介します。
シマノ カーディフNX B48L 適合ルアー2~9g
ダイワ シルバークリーク55L-B 適合ルアー2~9g
メジャークラフト トラウティーノTTS-B452L 適合ルアー2~10g
テイルウォーク トラウティア43L/C 適合ルアーMAX7g
アブガルシア トラウティンマーキスナノTMNC-485UL MGS-TE 適合ルアー2~8g
アブガルシア トラウティンマーキスナノ TMNC-485UL MGS-TE
メガバス グレートハンティングGHBF48-4UL 適合ルアー1~6g
ジャクソン カワセミラプソディ2016 TULC-522UL 適合ルアー1~5g
アングラーズリパブリック エゲリアネイティブESNC-411UL 適合ルアー2~6g
スミス ビースティッキートラウト BST-HM57UL/C 適合ルアー1~7g
スミス ビースティッキー トラウト BST-HM57UL-C
フィッシュマン ビームス シエラ5.2UL 適合ルアー2~7g
天龍 レイズRZ53UL-BC 適合ルアー1~6g
ツリモン グレート鱒レンジャー改CT50 適合ルアー1~7g
渓流でベイトに合わせたいリール8選
渓流ベイトロッドに合わせるリールをご紹介します。渓流ベイトリールは軽いルアーをキャストするために設計されており、スプールがジュラルミン等の軽い素材でできている、ラインの巻き量を少なくするためシャロースプールである、という特徴があります。
シマノ アルデバランBFS XG
シマノ スコーピオンBFS XG
シマノ カルカッタコンクエストBFS HG
ダイワ SS AIR
ダイワ アルファスAIR
アブガルシア Revo LTX-BF8
アブガルシア Revo ALC-BF7
テイルウォーク エランMTX 10th アニバーサリー
テイルウォーク エランMTX 10thアニバーサリーエディション
渓流ベイトロッドを使いこなせ!

渓流ベイトロッドはその操作性ゆえに楽しく、充実した渓流釣りができます。ある程度練習すれば簡単にコツをつかめるので、是非渓流ベイトロッドを使いこなしてみましょう。スピニングでは狙い切れなかったピンスポットにきちっとキャストできることで、今までにない大物と出会えるかもしれませんよ!