関東の水族館まとめ!有名観光地から穴場まで盛り沢山!

アイキャッチ画像出典:写真AC

東京の水族館

東京はアクセスが容易な場所が多く、水族館によっては同区内に在勤・在学の方に割引料金を提供しています。

しながわ水族館

出典:写真AC

「アザラシ館」や「クラゲ館」、国内と世界の淡水魚を飼育している水槽など色々な水生生物を展示しています。トンネル水槽もあり、そこから眺める広大なスペースを泳ぎ回る海生生物は圧巻です。イルカショーやアシカショーなどの定番のイベントから、真珠の取り出し体験などの一風変わったイベントも開催されています。

所在地:東京都品川区勝島3丁目2−1

電話:03-3762-3433

アクセス:京浜急行「大森海岸駅」下車 徒歩約8分、

JR京浜東北線「大森駅」下車 北口改札より徒歩約15分

JR京浜東北線「大井町駅 中央改札(アトレ口)東口6番乗場」より無料送迎バス約15分

営業時間:10~17時(入館は16時30分まで)

定休日:毎週火曜日、1月1日(春休み、ゴールデンウイーク、夏休みシーズンは営業)

入館料

一般料金(円) 区内在住・在勤・在学者割引料金(円)
大人

1350

800
シルバー(65歳以上)

1200

700
小・中学生

600

400
幼児(4歳以上)

300

200

3歳以下は無料。シルバー料金をご利用の方は年齢確認ができるものをご持参ください。

区内在住・在勤・在学の方は、住所などを確認できるものを入館前に提示いただければ、割引料金をご利用できます。必ず人数分をご提示ください。

しながわ水族館の公式サイト

 

葛西臨海水族園

出典:写真AC

2200tもの水量を湛えるドーナツ型水槽がひときわ目を引きます。同水槽は地上30.7mにも達し、クロマグロなどが群永する様子をすぐ近くで観察できます。また、国内最大級のペンギン展示施設を擁し、イワトビペンギンやオウサマペンギンなど、豊富な種類のペンギンを陸上・水中の両方から観賞可能です。

所在地:東京都江戸川区臨海町6丁目2−3

電話:03-3869-5152

アクセス:JR京葉線「葛西臨海公園駅」下車 徒歩約5分、

都バス「葛西臨海公園行き」

営業時間:9時30分~17時(入館は16時まで)

定休日:毎週水曜日(水曜日が祝日の場合、翌日が休館日)、年末年始(12月29日~翌1月1日)

入館料

個人料金(円)
一般

700

65歳以上

350

中学生

250

小学生以下、都内在住・在学の中学生は無料。中学生の方は生徒手帳をご持参ください。

団体料金は20名以上からご利用いただけます。

65歳以上の方は、年齢確認ができるものをご提示ください。

 

葛西臨海水族園の公式サイト

 

サンシャイン水族館

出典:写真AC

「天空のオアシス」のコンセプトの下、都心のビルの屋上に位置しているサンシャイン水族館。館内では多種多様な水生生物が迎えてくれるので、その落ち着いた雰囲気からひと時の安らぎを得られることでしょう。ペンギンの散歩・食事タイムやアロワナのジャンプ、カワウソの散歩風景など、豊富なパフォーマンスを楽しむことも可能です。

所在地:東京都 豊島区東池袋3丁目1 ワールドインポートマートビル 屋上

電話:03-3989-3466

アクセス:東京メトロ有楽町線「東池袋駅」 徒歩約3分、

JR・東京メトロ・西武線・東武線「池袋駅」 徒歩約8分、

都電荒川線「東池袋四丁目停留所」 徒歩約4分。

東京サンシャインシティ到着後は「水族館行きエレベーター」をご利用ください。

営業時間:3月21日~9月24日 10~21時

あわせて読む:  シクリッドの飼育法や混泳の注意点!争いを緩和する方法って?

9月25日~2019年3月20日 10~18時(入館は終了の1時間前まで)

定休日:年中無休

入館料

一般料金(円)

大人(高校生以上) 2200
子供(小・中学生) 1200
幼児(4歳以上) 700

3歳以下は無料。

 

サンシャイン水族館の公式サイト

神奈川の水族館

神奈川県は古くから海洋研究が盛んに行われてきた相模湾があるためか、水族館もクオリティが高い施設が揃っています。

新江ノ島水族館

出典:写真AC

研究活動が盛んな水族館で、世界で初めてカタクチイワシの飼育下での繁殖に成功し、展示が行われています。また、深海生物を長期維持するための水槽もあり、ダイオウグソクムシをはじめとする風変わりな深海生物を間近で観察することが可能です。館内にはカピバラの飼育エリアもあり、のんびりとした様子に癒されること間違いなしです。

所在地:神奈川県藤沢市片瀬海岸2-19-1

電話:0466-29-9960

アクセス:小田急江ノ島線「片瀬江ノ島駅」 徒歩3分

江ノ島電鉄「江ノ島駅」 徒歩10分

湘南モノレール「湘南江の島駅」 徒歩10分

営業時間

営業時間

9月10日~9月30日 9時~19時
10月1日~11月30日 9時~17時
12月1日~12月21日 10時~17時
12月22日~12月25日

10時~20時

12月26日~12月28日 10時~17時
12月29日~1月6日 9時~17時
1月7日~2月28日 10時~17時

最終入館はそれぞれ終了時間の1時間前まで。

定休日:年中無休

入館料

一般料金(円)

大人

2400

高校生

1500

小・中学生

1000

幼児(3歳以上)

600

2歳以下は無料。高校生の方は来館時に生徒手帳をご提示ください。

障がい者手帳をお持ちの方は同伴者も含めまして一般料金の半額でご利用いただけます。(1名様に対して同伴者1名様まで)

 

新江ノ島水族館の公式サイト

 

八景島シーパラダイス

出典:写真AC

八景島シーパラダイスは水族館の他にレストランやショップ、アミューズメント施設、アトラクション、ホテルなどが併設された総合レジャー施設です。水族館としては特に海獣類によるショーに力を入れており、イルカやアシカ、セイウチなどが躍動する様子が、LEDビジョンとライブカメラにより様々な角度から楽しめます。

所在地:神奈川県横浜市金沢区八景島

電話:045-788-8888

アクセス:シーサイドライン「八景島駅」 徒歩数分

シーサイドラインへの接続は、京浜急行線「金沢八景駅」とJR根岸線「新杉田駅」です。

営業時間:平日は10時~20時

土・日・祝日は9時~21時

営業時間の変更が予定されている日付もあるのでご確認ください。

定休日:年中無休

入館料

アクアリゾーツパス(円)

アクアリゾーツパス&アクアシアター(円)

大人

3000

3200

シニア(65歳以上)

2450

2650

小・中学生 1750 1950
幼児(4歳以上) 850 1050
あわせて読む:  ブラックモーリー飼育の基本!コケや油膜はどれくらい食べる?

3歳以下は無料。学生の方は生徒手帳をご提示ください。

障がい者手帳・精神障がい者保健福祉手帳・療育手帳をお持ちの方は、アクアリゾーツパスが半額になります。(1名様に対し同伴者1名様まで半額)

 

八景島シーパラダイスの公式サイト

 

千葉の水族館

九十九里浜など太平洋に面した千葉県では、総合レジャー施設として有数の鴨川シーワールドがあります。

鴨川シーワールド

出典:写真AC

鴨川シーワールドは水族館だけでなくレストランやショップ、ホテルなどが併設された総合レジャー施設です。水族館としての研究も盛んで、飼育環境下で繁殖させたイルカやサメなどの赤ちゃんの展示もよく行われています。また、季節限定ですが、夜の館内を見学できるツアーなどイベントも豊富です。

所在地:千葉県鴨川市東町1464-18

電話:04-7093-4803

アクセス:JR安房「鴨川駅」より無料送迎バス約10分

東京駅八重洲口よりアクアライン高速バス約2時間

営業時間

9月18日~9月21日

9時00分~16時30分

9月22日

9時00分~18時00分

9月23日

7時30分~19時00分

9月24日

8時00分~18時00分

9月25日~9月28日

9時00分~16時30分

9月29日~9月30日

9時00分~17時00分

10月以降の営業時間は公式サイトでご確認ください。

最終入館は終了時間の1時間前まで。

休館日:2018年12月4日(火)・12月5日(水)・12月6日(木)
2019年1月16日(水)・1月17日(木)・1月23日(水)・1月30日(水)

入館料

1DAYチケット(円)

大人(高校生以上)

2800

65歳以上

2200

小人(4歳以上~中学生)

1400

3歳以下は無料。65歳以上の方は年齢確認ができるものをご持参ください。

障がい者手帳をお持ちの方や、学生の方はそれぞれ割引料金をご利用いただけます。その際は、障がい者手帳や学生証をご提示ください。

 

鴨川シーワールドの公式サイト

埼玉の水族館

海なし県の1つである埼玉県にも水族館はあります。埼玉県は荒川や利根川などの一級河川が流れているので、その特色を生かした水族館になっています。

さいたま水族館

出典:写真AC

さいたま水族館は羽生水郷公園の敷地内にあり、主に荒川に生息する淡水魚を展示しています。その数は70種に及び、天然記念物の「ミヤコタナゴ」や県魚の「ムサシトミヨ」などが代表的です。亀とのふれあいイベントなどが開催されており、公園では錦鯉やソウギョが飼育されいて餌をあげることも可能です。

所在地:埼玉県羽生市三田ヶ谷751-1

電話:048-565-1010

アクセス:東武伊勢崎線「羽生駅」または「加須駅」から7㎞

羽生駅東口より無料バスを運行しています。平日は羽生福祉バスをご利用ください。

営業時間:9時30分~17時

12~2月は16時30分まで

入館は終了の30分前まで

休館日

期間

休館日 備考
3月・5~11月 毎月第1月曜日 月曜日が祝日の場合は翌週に振替え
4月 毎月第2月曜日
8月 無休
12~2月 毎週月・火曜日 月・火曜日が祝日の場合は開館。振替えなし
年末年始 12月29日~1月1日  

入館料

一般料金(円)

大人

310

小人(小・中学生)

100

小学校就学前のお子様は無料。

障がい者手帳、精神障がい者保健福祉手帳、療育手帳をお持ちの方は無料。(1名様に対して1名様の同伴者も無料)

あわせて読む:  レッドテールキャットの飼育法や餌は?最大でどれくらいに成長する?

 

さいたま水族館の公式サイト

 

茨城の水族館

大洗海岸など海に面した茨城県の水族館は、ユニークな生物の展示に力を入れています。

アクアワールド茨城県大洗水族館

出典:写真AC

アクアワールド茨城県大洗水族館は、サメの飼育種類数が日本全国の水族館で第1位で、その数は54種類にも上ります。また、水量270tを湛える国内最大級のマンボウ専用水槽があることも特徴です。イベントも豊富で「水族館探検ツアー」では、普段は立ち入ることができない裏側を見学でき、サメ水槽やマンボウ水槽を上から見ることが可能です。

所在地:茨城県東茨城郡大洗町磯浜町8252−3

電話:029-267-5151

アクセス:ひたちなか海浜鉄道 湊線「那珂湊駅」から茨城交通バス「茨城大前営業所ゆき」約7分

鹿島臨海鉄道 大洗鹿島線「大洗駅」から循環バス海遊号「アクアワールド・大洗ルート」約15分

営業時間:9時~17時(最終入館は16時)

休館日:2018年6月25・26日、12月3日~7日

入館料

一般料金(円)

土曜日割引料金(円)

大人

1850

小・中学生

930

460

幼児(3歳以上)

310

150

2歳以下は無料。中学生以下の「土曜日割引」は除外期間があり次の通りです。

3月25日~4月5日、7月21日~8月31日、12月25日~1月7日。

 

アクアワールド茨城県大洗水族館

 

栃木の水族館

栃木県にも海はありませんが、その分淡水魚に力を入れており、栃木県唯一にして日本最大級の川の水族館があります。

なかがわ水遊園

大小約60の水槽で国内と世界の河川に生息する淡水魚から、サンゴ礁帯に生息する海水魚までを展示しています。太陽光をふんだんに取り入れた淡水魚水槽は、海水魚水槽にはない魅力を醸し出しています。園内には釣や魚のつかみ取りができる池、野菜の直売所なども併設されているので、散策するだけでも楽しめることでしょう。

所在地:栃木県大田原市佐良土2686

電話:0287-98-3055

アクセス:JR東北新幹線「那須塩原駅」から公営バスで約70分

JR宇都宮線「西那須野駅」から東野バスで約40分

営業時間:9時30分~16時30分(最終入館は16時)

休園日:毎週月曜日(祝日の場合は翌日)
毎月第4木曜日(祝日の場合は開園)
毎年1月第4週の月曜日から金曜日

入館料

一般料金(円)

大人(高校生以上)

600

小人(小・中学生)

250

小学生未満は無料。

障がい者手帳、精神障がい者保健福祉手帳、療育手帳をお持ちの方は無料。(1名様に対して同伴者1名様まで無料)

 

なかがわ水遊園の公式サイト

 

群馬の水族館

群馬県では、入園が無料の「桐生が岡動物園」で開催されている「ひんやり水族館」がおすすめスポットです。

桐生が岡動物園ひんやり水族館

「桐生が岡動物園」内に併設された水族館で、規模は小さいながらも50種類以上、約300点の水生生物を飼育しています。アロワナやガー、ピラニアなどの食事風景を観察できる「もぐもぐガイド」が人気で、ワニの1種であるメガネカイマンの迫力の食事シーンも楽しめます。

所在地:群馬県桐生市宮本町三丁目8番13号

電話:0277-22-4442

アクセス:JR両毛線「桐生駅」 徒歩約15分

上毛電気鉄道「西桐生駅」 徒歩約10分

東武鉄道「新桐生駅」からおりひめバス「有鄰館前」 徒歩約5分

営業時間:9時~16時

休園日:年中無休

入館料:無料

 

桐生が岡動物園ひんやり水族館

 

水生生物と交流できる水族館で癒しのひと時を

一口に水族館と言っても研究施設としての側面が強い場所、レジャー施設としての役割が大きい場所など、そのありようは様々です。ただ、いずれも我々とは全く異なる生活環境に居る水生生物に思いを馳せたり、イベントやふれあいコーナーなどで実際に接することで、日常の喧騒を忘れてリフレッシュできることは間違いありません。中には非常にリーズナブルな施設もあるので、ぜひとも水族館を利用してみてください。

 

*掲載している情報は記事公開時点のものになります。内容が変更になっている場合も考えられますので、詳しくは各公式ホームページをご覧ください。

関東の水族館まとめ