アイキャッチ画像出典:写真AC
目次
コリドラスステルバイとは

出典:写真AC
まずは、コリドラスステルバイという魚について詳しく見てみましょう。
コリドラスステルバイの特徴
コリドラスステルバイは、黒地に白の小さな水玉のような模様と胸鰭のオレンジが特徴的な熱帯魚です。体長は5~6cmと小型で、底層付近を生活圏としています。性格もとても温和で複数飼育すると群れをなして泳ぎます。寿命は3~5年とされています。
コリドラスステルバイの原産地
コリドラスステルバイの原産地はブラジルのグァポレ川です。現在は東南アジアでのブリード個体も多く流通しています。
コリドラスステルバイの価格
コリドラスステルバイの価格はブリード個体で600〜1000円、ワイルド個体は1000〜2000円程度が相場です。ブリード個体は流通量も多いですが、ワイルド個体は流通量も少ないため価格もやや高めです。
コリドラスのバリエーション
コリドラスにはノーマル個体の他にアルビノ個体も販売されています。コリドラスステルバイのアルビノは白コリにもよく似ていますが、ヒレのオレンジがやや残っている点で区別できます。
コリドラスステルバイの飼育
コリドラスステルバイの飼育の基本についてご紹介します。
水温・水質
水温は25度前後、水質は弱酸性〜中性が適しています。コリドラスステルバイはブリード個体であれば水質にはうるさくなく、水合わせをしっかり行えば大抵の環境に順応してくれます。
水槽サイズ
コリドラスステルバイのみであれば、30cmキューブ水槽で5匹程度の飼育が可能です。他種との混泳を考えるならば60cm水槽などが水量もあるため安定しやすくおすすめです。
混泳
コリドラスとの生活圏がかぶらない温和な魚であれば、混泳は可能です。コリドラス同士も一部の気性の荒い大型種を除けば、ほとんどの種で混泳が可能なのでコリドラスだけコレクションした水槽を作る方もいます。
コリドラスステルバイの餌
コリドラスステルバイには、コリドラス専用の人工餌やイトメ、赤虫などがおすすめです。人工餌にも特に問題なく餌付いてくれるため、基本的にはタブレットフードを与えていれば大丈夫ですが、生餌の方が栄養価が高いのでたまに織り交ぜてあげると良いでしょう。繁殖を考えている方は生餌を与えてあげることで、繁殖のための体力を補うことができるのでおすすめです。
コリドラスの餌については、下記リンク先の記事でも詳しくご紹介していますので、合わせてご覧ください。
[irp posts="1058" name="コリドラスのおすすめの餌8選!餌をうまくあげるコツは?"]ステルバイとジュリーの違いは?

出典:写真AC
コリドラスステルバイによく似た種類でコリドラスジュリーがいます。両種の違いですが、コリドラスステルバイはヒレにオレンジが入るのに対し、コリドラスジュリーはオレンジ色は入らないことで区別できます。
また、コリドラスジュリーは点と点がつながったような虫食いのような模様であることでも、コリドラスステルバイと区別できます。コリドラスジュリーもコリドラスステルバイ同様飼育が簡単なので、初心者にもおすすめです。
コリドラスステルバイの繁殖
コリドラスステルバイは繁殖も比較的容易で、同種のみで飼育していたら勝手に産卵していたということもよくあるようです。繁殖のための条件をチェックしておきましょう。
オスメスの区別
コリドラスステルバイのメスはオスに比べてお腹がふっくらとしています。オスはメスに比べるとすらっとした体型をしていることで区別できます。
産卵
アヌビアスナナなどの硬めの葉を持つ水草を入れた小型水槽で、数ペアを飼育するとオスがメスを追いかけ回す仕草をするようになります。ペアができればTポジションと呼ばれる産卵行動が見られます。
水換えによる水質や水かさの変化が繁殖行動の引き金となることが多いので、換水直後は要チェックです。また、親魚が食卵してしまうため、卵は隔離するようにしましょう。
稚魚の飼育
孵化直後はヨークサックがあるので、餌は必要ありませんが数日後には餌を用意する必要が出てきます。あらかじめインフゾリアを沸かしておき、それを与えましょう。その後ブラインシュリンプへと切り替えましょう。
コリドラスステルバイの病気
コリドラスステルバイはカラムナリス病やエロモナス病に注意しましょう。治療は他の熱帯魚に準じますが、ナマズ類前半は薬品に対して耐性が弱いとされています。薬浴などを行う前は規定よりも少ない量で行う方が良いでしょう。
水温が高くなる夏場などは水質悪化も早いので、病気も発生しやすくなります。クーラーや冷却ファンで水温を維持しつつ、こまめな換水を心がけましょう。
ヒレのオレンジが綺麗な、コリドラスステルバイ!

出典:写真AC
コリドラスステルバイはとても丈夫で飼育がしやすく、綺麗な見た目をしているので初心者にもとてもおすすめの熱帯魚です。飼い込めばヒレのオレンジや体色がより鮮やかになって、どんどん魅力が増すのもコリドラスステルバイのいいところ。混泳水槽のタンクメイトとしてもとてもおすすめなので、ぜひ飼育にチャレンジしてみてくださいね!