エーハイム500はシンプル構造でメンテも楽々!2213との違いは?

アイキャチ画像作成:FISH PARADISE!編集部

エーハイム500の特徴

エーハイム500は同社から発売されている外部フィルターの中では価格も安く作りもシンプルなのが特徴です。水量は40~114Lに対応し、淡水・海水両方で使用可能です。流量は500L/hで最大揚程は1.5mとコンパクトながらパワフルな作りになっています。ろ過槽の構造は非常にシンプルで、フィルターパッドで中を区切って使用します。

エーハイム500の使い方

エーハイム500は一般的な外部フィルターと使い方は一緒です。ろ材をセットし、配管を組み立てて電源を入れれば完了となります。注意点としては、エーハイム500には呼び水機能がついていないので、ホースで水を吸ってあげる必要があります。口で吸うのでも良いですが、気になる方は簡単に呼び水ができるスターターも販売されていますので、それを使うといいでしょう。

エーハイム500とエーハイム2213の違いは?

エーハイム500に非常によく似ている商品でエーハイム2213というのがあります。両者の違いは、ろ材コンテナの有無と、Hz(ヘルツ)が共用かそうではないかです。エーハイム500がろ材コンテナが無いのに対し、エーハイム2213にはろ材コンテナがついています。ろ材のセットできる容量はどちらも3Lです。

また、エーハイム500は50Hzと60Hzで商品が分かれているのに対し、エーハイム2213は50・60Hz共用のため、東日本と西日本のどちらでも使用できます。

エーハイム500の評価・インプレ

エーハイム500は内部構造がシンプルで、価格もエーハイムの他の外部フィルターよりも安いことから高く評価されています。扱いやすさから初心者にもおすすめとインプレしている方も多い印象です。アクアリウムを始めるにあたって初期投資はある程度かかってしまいますが、エーハイム500は外部フィルターの中でも比較的低価格でコストパフォーマンスも良いと評判です。

シンプルイズベストな外部フィルター、エーハイム500!

最近の外部フィルターは様々な機能がついたものも多くありますが、エーハイム500はあえて構造をシンプルにしたことで使いやすさを向上させたアイテムです。アクアリストの好みにもよりますが、特に初心者は複雑なものよりもシンプルなものの方が原理や理屈も理解しやすく、メンテナンスも簡単だと助かるという方も多いのではないでしょうか。ぜひ、シンプルの良さをエーハイム500で体感してみてください。

 

あわせて読む:  石巻貝(イシマキガイ)のコケ取り能力とは?厄介なコケを退治!
エーハイム500