ソルトルアーの種類と持っておきたいおすすめルアー21選

アイキャッチ画像出典:写真AC

ソルトルアーってなに?

出典:写真AC

ソルトルアーとは文字通り海釣りに使うルアーを指します。主な種類はジギングに使うメタルジグやミノー、バイブレーションやポッパー等のハードルアー、ロックフィッシュゲームに使うワームなどのソフトルアーになります。その他、タイラバに使うヘッドやネクタイ、エギングに使うエギやイカメタルに使う鉛スッテやドロッパー等もソルトルアーに分類されます。

ソルトルアーの種類と持っておきたいおすすめルアー21選

ソルトルアーには様々な種類がありますが、ターゲット別に持っておきたいおすすめルアーをご紹介しましょう。

ミノー

ミノーとは小魚に似せたルアープラグで、大きく分けると浮力のあるフローティングタイプと沈下するシンキングタイプになります。更にプラグにリップが付いたものとリップのないリップレスミノーに分かれます。

リップ付きミノー

リップ付きミノーは、リップが水中で抵抗を受け、ただ巻きでもルアーが小刻みに震えるウォブリングをさせることが可能です。また、ジャークさせたり、ストップ&ゴーでルアーを小魚に見せ、ターゲットを狙います。リップがあることで初心者でも簡単にアクションがつけやすいため、ソルトルアーゲームには欠かせないルアーの一つです。

リップ付きミノーのおすすめ:シマノ フローティングルアー コルトスナイパーロックドリフト

シマノ(SHIMANO) ルアー コルトスナイパー ロックドリフト 100F AR-C OM-110Q 001 キョウリンイワシ

シマノ(SHIMANO) ルアー コルトスナイパー ロックドリフト 100F AR-C OM-110Q 001 キョウリンイワシ

¥1,419(as of 04/25 13:02)
Amazon product information

フローティングタイプのリップ付きミノーになります。対象魚種は、ワラサやブリ、ヒラマサなどの青物やヒラスズキなどになり、1つのミノーで青物とヒラスズキの両方が狙えます。青物はジャーク&リトリーブ、ヒラスズキはサラシの中を漂わせて狙います。

リップレスミノー

リップレスミノーはリップがない分アクションが単調になりやすいですが、その分ナチュラルに動かすことが可能です。主にシーバスゲームで使用され、弱った小魚を演出したり、クイックに動かし、小魚が自然に泳いでいる様をターゲットに魅せて使用します。リップと違い、ヘッド部分の角度や面積でアクションの幅を見極めます。

リップレスミノーのおすすめ:ダイワ(Daiwa) ミノー シーバス モアザン クロスウェイク 111F SSR

フローティングタイプのリップレスミノーになります。対象魚種は、シーバスや青物、ヒラメなどになり、水面から30㎝下までを狙います。サーフや磯回りなどのサラシなどで弱ったイワシなどの小魚に魅せて使用します。

シャッド

シャッドとはシャッドと呼ばれる魚をイミテートしたルアープラグでミノーよりも体高が高くリップが大きいのが特徴です。マッチザベイトでアジやイワシなどそっくりにできているものが多く、青物や、シーバス、ヒラメなどが対象魚になります。リップの大きさで潜行力を見極め、大きくなるほど深く潜り、アクションも大きくなります。

シャッドのおすすめ:メガバス X-80(ハチマル)

言わずと知れたメガバスのソルトルアーの代表的なルアーです。シャッドの基本形であり完成形でもあります。ただ巻きでもよく釣れますが、トウィッチ(トウィッチング)させるとリアクションで思わず食ってくる、そんなルアーになります。

 

バイブレーション

バイブレーションは背中の部分にアイがあり、ただ巻きすると、その名のごとくブルブルと震え、ターゲットを誘います。重量があるので飛距離が出せ、サーチベイトの役割が果たせるルアーになり、種類はプラスチック系とメタル系があります。

バイブレーション

プラスチックでできたバイブレーションは一見壊れやすそうに思いますが、各メーカーとも競って強度を増していて、最近では空洞のないものが主流になり、磯回りなどの根が荒いポイントでも恐れずキャストすることが可能です。ポイントに着き、遠投してターゲットの気配を察知するために最初に使うルアー、それがバイブレーションです。

バイブレーションのおすすめ:マリア(Maria) バイブレーション マール・アミーゴ

ヘッドで水を受けて大きなバイブレーションを起こすことが可能なルアーです。引き抵抗が強く、主にシーバス狙いに使用されています。ルアー内部に空洞がなく、壊れにくいため、根の荒いストラクチャーでもガンガン狙えます。

メタルバイブ

ソルト用のメタルバイブは金属でできていて、重心が腹側に集中しています。金属なので飛距離が出しやすく、沈下速度も速いため、水深のあるエリアや、オフショアからのシーバス狙い、サーフゲームなどが適しています。アクションも大きくフックとボディが擦れてでる音でもターゲットを誘うことが可能です。

おすすめメタルバイブ:エバーグリーン(EVERGREEN) バイブレーション アイアンマービー

エバーグリーン(EVERGREEN) バイブレーション アイアンマービー 5.5cm 13.5g レッドヘッドホロ #708

エバーグリーン(EVERGREEN) バイブレーション アイアンマービー 5.5cm 13.5g レッドヘッドホロ #708

¥1,166(as of 04/25 13:02)
Amazon product information

フォールスピードが1秒で約1メートルに設定されているため、水深のチェックもしやすくまた、大きめのフックを使ってもボディと絡みにくいため安心して使用できます。引き抵抗もちょうど良いためメタルバイブのなかでもおすすめのルアーです。

あわせて読む:  グラップラーはシマノの高機能タックル!オフショアを遊び尽くせ!

マイクロバイブ

マイクロバイブはその名のごとく小さな6gから24g程度の普通のバイブやメタルバイブも含めた非常に小さく軽量なバイブレーションになります。シーバスやロックフィッシュゲームなどに使用され、ブレードでアピールするものも多くリリースされています。メタルジグでは重すぎる時などでフリーフォールや底からのワンピッチで誘いあげて狙うことが可能です。

おすすめのマイクロバイブ:メジャークラフト ルアー メタルジグ ジグパラ スピン

メタルジグでは底を取り切れない時などでフリーフォールやテンションフォールで誘います。ブレードに絡まない小さなフックを装着し、ワンピッチで誘いあげたり、ただ巻きやストップ&ゴーなど多様なアクションを付けることが可能です。

ポッパー

ポッパーはソルトルアーの中でも海面の表層部を引いてきて、頭部のカップで海面をスプラッシュさせ、水しぶきを上げ、魚にアピールさせるルアーです。ターゲットが海面を意識している時や、なぶらが発生している時などにダイレクトにキャストし、ストップ&ゴーで誘います。ターゲットが海面に出てバイトしてくるためダイナミックでエキサイティングなソルトルアーゲームです。

おすすめのポッパー:シマノ(SHIMANO) ポッパー オシア スポウター 

ストレートなただ巻きやジャークにも対応する万能型ポッパーです。安定した飛行姿勢でキャストもしやすくカップ部分に取り込んだ海水がボディ内部で混ざり合い、背面の噴出口から泡となって出てくる画期的な構造が特徴です。

ペンシルベイト

水面を狙うトップウォーターゲームの中で、ポッパーがスプラッシュを上げて強くアピールするのに対し、ペンシルベイトは弱った魚が海面で今にも息絶えるような小さなアクションでターゲットを誘います。またシンキングタイプのものもあります。

トップウォーターペンシル

トップウォーターペンシルは水面が穏やかな時に威力を発揮するルアーです。ポッパーよりもナチュラルな形状のため、飛距離が伸ばせ、他のルアーでは届かないポイントでもアプローチすることが可能です。アクションは水面をトウィッチで小刻みに引いてくるドッグウォークが中心で時に止めてバイトを誘います。主にシーバスや青物狙いに使用します。

おすすめのシンキングペンシル:ダイワ モアザン ソルトペンシル-F

定番の人気ソルトトップペンシルです。110mmモデルは貫通ワイヤー仕様になっており、青物などの大型魚にもしっかりと対応できる構造となっています。95mm、70mmモデルはシーバスにおすすめで、ラトル入りバージョンもある点も注目です。

シンキングペンシル

シンキングペンシルは、キャストしてそのままフリーフォールさせて誘うペンシルベイトです。一見なんの変哲もないアクションに思えますが、フリーに落とすとゆらゆらと波動を起こしながら沈んでいくため、スレた魚が思わずその波動に近寄ってきてバイトしてきます。シーバス以外にも様々な魚種で実績を上げているルアーです。

おすすめのシンキングペンシル:アイマ(ima)HONEY TRAP(ハニートラップ)

強風に強いリップレス構造が特徴です。ランカー級のシーバス狙いに最適なシンキングペンシルは、リップ付きミノーの激しいアクションに反応が悪い時や、強風でピンポイントにキャストしにくい時に威力を発揮します。

メタルジグ

メタルジグはソルトルアーの中でも一番多用するルアーと言っても過言ではありません。シーバスや青物を始め、ロックフィッシュや鯛などの赤物や、最近では人気のタチウオゲームでも楽しめるルアーです。誰でも簡単にワンピッチジャークでアクションするだけでジギングを楽しむことが可能です。近年ではスーパーライトジギングでも定番とされているるソルトルアーです。

おすすめのメタルジグ:クレイジーオーシャン オーシャンフラッシュ

フォールで食わすメタルジグと呼ばれるフラッシュジギングに革命を起こしたメタルジグです。カラーバリエーションも豊富でフォール中にボディが回転しながら沈んでいくことで魚にアピールします。青物を始め、アジなどのスーパーライトジギングにも適しています。

あわせて読む:  【2022最新版】タイラバリールおすすめ14選!高コスパからハイエンドまで

 

スプーン

スプーンはソルトに限らず全てのルアーフィッシングの元祖的な存在です。食用スプーンを湖に落とした時に魚がくわえていったことが始まりとされアングラーなら誰しも知っている話ですね。ソルトゲームではなじみが薄いですが、シーバスゲームで多用され、スプーンならではの揺れでターゲットを誘うことが可能です。

おすすめのスプーン:ダイワ(Daiwa)  モアザン SB-スプーン

ダイワモアザンスプーンはシーバスゲームにおすすめで、ボラやコノシロパターンで威力を発揮するソルトスプーンです。刺さりの良いソルティガフックが装着されていて、フォール中での掛かりが良いのが特徴です。

ワインド

ワインドとは専用のワインド専用のジグヘッドにワームをセッティングして使用するルアーです。近年ではタチウオワインドと呼ばれるタチウオゲームで有名になっています。タチウオ以外のターゲットはシーバスや青物、マゴチ等になります。ポイントは防波堤やサーフ、オフショアからで幅広いポイントを狙えます。

おすすめのワインド:オンスタックルデザイン ZZヘッド

ワインドの元祖的な存在のオンスタックルデザイン ZZヘッドは重さやカラーリングの種類が多く、ワインドの入門的なジグヘッドになります。トリプルフックが装着されているためお好みのワームをセットするだけですぐに使用することが可能です。

タイラバ・タイジグ

タイラバ・タイジグは主に真鯛をオフショアから狙うソルトルアーです。近年人気のタイラバゲームは大会やイベントも多く、巻くだけで釣れることから初心者でも始めやすいルアーフィッシングと言えます。タイジグは真鯛ジギングの略称で、主に真鯛をターゲットにしたメタルジグになります。主に春の乗っ込みシーズンに使われることが多く、弱った小魚を演出して狙います。

タイラバ

タイラバは真鯛を釣るために特化したルアーで丸いヘッドと呼ばれるシンカーにラバーで出来たスカートをセットしたルアーになります。一見何の変哲もないルアーでこれで魚が釣れるのか不思議に思いますが、真鯛はエビなどの甲殻類から小魚など幅広く捕食していますので、ある意味何にでも見えるタイラバこそ真鯛が好むルアーと言えるでしょう。

おすすめのタイラバ:ダイワ 紅牙 ベイラバーフリー α

ポイントに着いてすぐに使えるリーダー付きです。完全遊動のセラミックバイブが採用されていて、魚に違和感を与えずしっかりと食い込ませることが可能です。予めスカートが装着されていますので初心者でも簡単にセットできることが何より嬉しいですね。

タイジグ

タイジグは春の乗っ込みシーズンに産卵を意識した真鯛が小魚を多く捕食することから小さなメタルジグを使う事が良いとされています。そのため小魚のアジやイワシをイミテートしたコンパクトサイズのメタルジグがタイジグに多く使用されます。乗っ込みと言っても深場を狙うこともあるため、タングステン素材を使ったものもあります。

おすすめのタイジグ:ダイワ TGベイト

タングステン素材を使ったTGベイトは全国各地で人気のあるジグの一つで。タイジグとしても使われる事が多いジグです。オフショアでは60g以上が使われることが多く、狙い方はワンピッチジャークやフリーフォールで狙います。

エギ

エギはイカ釣り用のルアーの一つで分類的には漁具に位置付けられています。ターゲットはアオリイカがメインですが、ケンサキイカやスルメイカなども狙えます。エギのカラーは数えられないくらいいあり、ボディに巻いてあるテープの色によって識別されています。大きさは号数で決められていて1.8号~4号位まであり軽いノーマルエギと重量のあるティップラン用エギがあります。

おすすめのエギ:マルキュー エギリーダートマックス

エギングの定番エギの一つのダートマックスはその名通り、ダートアクションが売りで、アピール力に優れています。3.5号ではノーマル用の19gとティップラン用の30g~40gのものがあり、どちらも状況に合わせて使い分けることが可能になっています。

 

スッテ・イカメタル

スッテはイカメタル用の鉛スッテとドロッパー(浮きスッテ)があります。イカメタルはケンサキイカやヤリイカ、スルメイカ等のツツイカ類が主なターゲットで夜釣りがメインになります。スッテもエギと同じく漁具に分類され、大きさは号数で決められています。鉛スッテは8号~25号程度まであり、主に15号(58g程度)がよく使われています。

おすすめのスッテ:クレイジーオーシャン メタラー

メタラーはイカメタル用の鉛スッテになります。布を巻いたジグがコンセプトでやや小粒のサイズ感でありながらしっかり誘えて止めた時の安定感はバツグンです。止めた時でもその形状から微妙に海流を受け、微かに波動を起こし、イカにアピールさせることが可能です。

弓角

弓角(ユミヅノ)は日本古来の伝統漁具の一つで水牛の角や貝殻を用いて作成されていましたが、現在ではアクリル系のプラスチック素材で作られています。弓のように湾曲したボディに針が差し込まれているシンプルな構造で、リトリーブするとくるくる回り、魚にアピールします。主に回遊魚のイナダやソウダカツオ等がターゲットとされています。

あわせて読む:  ウツボ釣りに必要なタックルや仕掛け!釣った後の処理はどうする?

おすすめの弓角:ヤマシタ(YAMASHITA) 弓角 サーフ弓角II

ただ巻きでも安定した高速回転でターゲットを誘います。早く巻いても水中から飛び出ないよう本体にエッジを利かせています。イナダやサバ、ソウダカツオなどの回遊魚狙いに適しています。

ワーム

ワームはソルトルアーのソフト系ルアーになります。ジグやミノーなどのハードルアーに反応が悪い時はこのワームを使ってソフトに誘います。

ライトソルト用ワーム

アジやメバルなどの小型の魚を狙う時に使用します。主にジグヘッドやダウンショットリグなどにワームをセッティングし、シェイクやジャークなどで誘いを入れ、止めた瞬間にアタリを取る繊細な釣りに使用することが多いです。ワームのサイズも小型のものが多く、ピンテールやシャッドテールなど小刻みに動くアクションが特徴です。

おすすめのライトソルトワーム:シマノ(SHIMANO) ソアレ アルテミア 

メバリングの代表的なワームでタイプはスイムベイトになります。アジングにも使用できる小型のワームで主にジグヘッドにセットして、スイムやシェイクで誘って狙います。カラーはグロー系とケイムラ系があり、状況によって使い分けることがポイントです。

ロックフィッシュ用ワーム

根魚と呼ばれるロックフィッシュゲームで使用するワームは2~4インチまでの小型のものが多く使われます。カラーや形状のバリエーションも豊富で小魚に見立てたピンテールワームや甲殻類をイミテートしたクロー系ワームなど様々なタイプがあります。状況によって使い分けることが重要なポイントになります。

おすすめのロックフィッシュ用ワーム:マルキュー カサゴ職人 ロッククロー2”

ロックフィッシュの定番、カサゴをメインターゲットにしたソフトワームです。上から落ちてくるものに強く関心を持つカサゴ類のために一部のカラーにフローティング素材が練りこまれていて、スローにフォールさせて狙うことが可能です。

シーバス用ワーム

シーバスゲームはハードルアーでガンガン攻めるイメージが強いですが、スレてしまったシーバスがルアーを見切って反応が悪い時に使用するのがシーバス用ワームです。種類は大きく分けて、シャッド系、ピンテール系、ワインド系、ストレート系になります。主にジグヘッドやキャロライナリグでスイムやジャークで誘います。

おすすめのシーバス用ワーム:ダイワ(Daiwa) モアザン ミドルアッパー

ダイワのシーバスゲーム用ワームの人気ワームの一つです。フラットな部分を上にするとリトリーブ、下にするとワインドと二通りの使い方が楽しめます。ただ巻きでもしっかりアクションするため初心者でも使いやすいワームです。

フラットフィッシュ用ワーム

フラットフィッシュと呼ばれるヒラメやマゴチ用のワームで主にディープエリアを探りやすいワームになります。ハードルアーのジグ等で反応が悪くてもソフトでマテリアルな動きが特徴のワームはナチュラルなアクションを生み出し、スレたヒラメもその動きに反応してきます。ジグヘッドに装着して使用することが一般的です。

おすすめのフラットフィッシュ用ワーム:ダイワ フラットジャンキー ロデム4 

ダイワのフラットフィッシュ専用ワームです。専用のヘッドとワームが組み合わされた商品で、ジグヘッドを選ぶことなく直ぐに使用することが可能です。3本のワームキーパーがしっかりとワームを固定するため、フックを外すことなくワームの交換も可能です。

ソルトルアー向けロッド

ソルトルアー向けロッドはターゲットにより千差万別ですが、マルチに使えるロッドから始め、慣れてきたらタイプ別に揃えていくと良いでしょう。

初心者は汎用性の高いロッドがおすすめ

初心者はマルチに使える汎用性が高いロッドがおすすめです。選び方はルアーウェイトを考慮し、7~8ft前後を基本にしたジギングロッドが使いやすく汎用性が高いです。ロックフィッシュやシーバスゲーム、エギングにも使えますのでまずはこのクラスのロッドを購入し、始めてみることをおすすめします。

慣れてきたら専用ロッドも視野に入れよう

マルチで汎用性が高いロッドで実績を積んだらターゲット別に専用ロッドを揃えていくことをおすすめします。ロングキャストのできるシーバスロッドやピンポイントを狙い撃つロックフィッシュ用ロッド、エギを巧みに操るエギング用ロッドや繊細なアタリを取るティップランエギング用ロッドやイカメタル用ロッドなどターゲットに合わせた専用ロッドは釣果アップにもつながりますのでおすすめです。

ソルトルアーを楽しむ際は、ゴミの処理をしっかりとしよう

ソルトルアーフィッシングを楽しむうえでタックルよりも大切にしなければならないもの、それは自分の命とマナーです。どんなに小さなポイントでもライフジャケットは必ず着用するようにしましょう。そして近年各漁港や防波堤のごみ問題で釣り禁止になるケースが後を絶ちません。特に海洋プラスチック問題は魚を始めとする自然界にも悪影響を及ぼしています。レジ袋などはなるべく持ち込まず、釣り糸や釣り針、ゴミは必ず持ち帰り、釣り場は来た時よりも綺麗にすることを心がけることが大切です。

ソルトルアーフィッシングを始めよう!

ソルトルアーを始めよう

出典:写真AC

ソルトルアーフィッシングについてルアーの種類を中心にご紹介しましたがいかがだったでしょうか?ルアーは疑似餌と呼ばれる餌です。今まで餌釣りしかされていなかった方もそのルアーにアクションをつけて命を吹きこんでください。そしてそのルアーに狙いのターゲットをヒットさせてください。さあ、ソルトルアーフィッシングを始めましょう。

ソルトルアーは種類がいっぱい

ABOUTこの記事をかいた人

びわこのほとりに住むアングラーです。ブラックバス釣りを経て今ではイカ釣りメインに日本海は福井県、太平洋では三重県を中心としてイカメタルにティップラン、年中イカ釣りを楽しんでいます。時々ジギングやります。