ライトショアジギングロッドを選ぶポイントとは?価格別おすすめ商品も!

アイキャッチ画像出典:写真AC

ライトショアジギングってどんな釣り?

ライトショアジギングってどんな釣り?

出典:写真AC

ライトショアジギングでは岸から青物、シーバス、サワラ、ソウダガツオ、サバ、ヒラメ、根魚など多彩な魚種を釣ることができます。扱うジグは重くても50~60g程度なので、本格的なショアジギングタックルでなくても楽しむことができ、女性や初心者の方にも始めやすい釣りと言えます。

 

近年人気が高まってきており、ハイシーズンの夏~秋には各地で沢山のアングラーがライトショアジギングを楽しんでいます。

ライトショアジギングの基本を解説!

ライトショアジギングを始めよう!ショアジギングとの違いや必要なタックルは?

2023年12月11日

ライトショアシギングロッドの選び方

ライトショアジギングロッドを選ぶ時の基準として、以下の6項目を紹介します。

長さ

ライトショアジギングロッドの長さ

撮影:FISH PARADISE!編集部

ライトショアジギングでは長いロッドの方が飛距離が出ますが、あまり長すぎても振りぬきずらかったり、疲れやすくなってしまいます。 8ft後半~10ft程度の長さから選ぶと良いでしょう。

硬さ

ライトショアジギングロッドはML〜MHクラスがベスト

撮影:FISH PARADISE!編集部

ロッドの硬さは ML~MH位が適しています。柔らかいロッドはキャストがしやすい、魚がばれにくい、といった長所があり初心者の方におすすめです。一方で、硬いロッドはルアーのアクションをつけやすい、ロッド自体のパワーが強い、といったメリットがあります。

ルアーウエイト

ライトショアジギングに適したルアーの重さ

撮影:FISH PARADISE!編集部

ライトショアジギングでは通常のショアジギングほど重いルアーは必要なく、 30~40g前後が良く使われる重さです。20g以下の軽めのジグを使うこともあるので、適合ルアーとしては10~60g程度の範囲に収まっていれば問題ないでしょう。

ガイド設計

ライトショアジギングロッドのガイド設計は?

撮影:FISH PARADISE!編集部

ライトショアジギングではショアジギングより軽いとはいえ、ある程度重量のあるルアーをロングキャストする必要があるためラインも太くなります。扱うラインが太くなればなるほどガイドへ負荷も上昇するため、ダブルフットガイドの方が強度面でも安心できます。

 

また、PEラインを使用することも多く傾斜のついた Kガイド SiCガイドリング搭載のものはライントラブルも軽減できるでしょう。

適合ライン

ライトショアジギングに適したラインの太さ

撮影:FISH PARADISE!編集部

ライトショアジギングのメインラインには、ラインの強度や飛距離を考慮して PEラインを使うのが一般的です。

 

ナイロンやフロロだとラインが伸びて感度が悪くなったり、ラインがガイドに擦れて飛距離が落ちてしまう恐れがあります。1~1.5号のPEが良く使われるので、ロッドの適合ラインもその範囲に合わせましょう。

ライトショアジギングにはPEラインが必須!

ライトショアジギングラインの種類や太さの選び方!リーダーも合わせてチェック!

2023年12月19日

ロッドの自重

ライトショアジギングロッドの重さ

出典:写真AC

ライトショアジギングはひたすらルアーをキャストし続ける釣りです。時にはロッドをあおってアクションを入れたりもするので、ロッドの自重は疲れにくいように軽いものをおすすめします。

 

ただ、ロッドの重量は長さや適合ルアー重量に比例するので、全体のバランスを考えたロッド選びが重要です。大体200〜250g程度のロッドが無難です。

ライトショアジギングロッドのおすすめ13選

ライトショアジギングに使えるおすすめ商品をメーカー別に紹介していきます。

1万円前後の価格の安いエントリーモデル

比較的リーズナブルな価格のエントリーモデルでも十分な性能を有したものが多くリリースされており、入門用としても抜群です。

 

ダイワ ルアーニスト 96MH

手頃な価格帯でありながら、ダイワの基本となる技術も搭載されており初心者の方でも扱いやすいロッドです。十分なレングスとパワーもあるため、ライトショアジギングで扱うほとんどのジグも扱えるでしょう。適合ルアーは10~40gです。

シマノ ソルティーアドバンス ショアジギング S100M

1万円程度で買え、入門用にはぴったりのロッドです。10ftのロングレングスにより、サーフなど飛距離が必要な場面で活躍します。適合ルアーはMAX60g。ワラサやブリサイズの大物にも十分対応できます。

全長(m):3.05
仕舞(cm):157.0
自重(g):240
ジグウエイト(g):MAX60
プラグウェイト(g):MAX40
適合ラインPE(号):MAX2

メジャークラフト ソルパラX SPX-962LSJ

コストパフォーマンスに優れるソルパラシリーズのライトショアジギングモデルです。適合ルアーMAX50g。1万円を切る低価格設定で初心者にも使いやすいロッドです。

全長(ft):9'6"
継数(本):2
ルアーウエイト(g):40±20
適合ラインPE(号):1.0-2.5

メジャークラフト 3代目クロステージ ライトショアジギング CRX-1002LSJ

ロングキャストにも抜群なレングスと十分なパワーも併せ持つハイコストパフォーマンスなロッドといえるでしょう。マイクロピッチクロスフォースによってしなやかでハリのあるブランクも魅力です。適合ルアーMAX40gとなっています。

全長(ft):10'0"
継数(本):2
ルアーウエイト(g):40(30-50)
適合ラインPE(号):1.0-2.5

アブガルシア クロスフィールド XRFS-1032M

もともとショアジギングロッドのみならず、あらゆる釣りに対応できるシリーズとなっているモデルのため、他の釣りに応用可能な1本あると便利なバーサタイルロッドに仕上がっています。適合ルアー10~50gです。

全長(m):3.12
継数(本):2
仕舞(cm):159.5
自重(g):269
ルアーウエイト(g):10-50
適合ラインPE(号):1-3

1万円後半〜2万円台のワンランク上のおすすめ商品

価格と性能のバランスに優れた、コストパフォーマンスの高いモデルです。

 

ダイワ ジグキャスターMX 96M

ジグキャスターMXはジグキャスターよりもワンランク上に位置するロッドです。ジグキャスターがトップガイドのみSiCガイドリング採用なのに対し、ジグキャスターMXはすべてのガイドにSiCガイドリングが採用されており、よりPEラインの使用に適しています。適合ルアー10~60g。

ダイワ オーバーゼアAIR 1010M/MH

ライトショアジギングの主戦場ともいえるサーフでも十分な遠投が可能なレングスに、不意の大物とも十分やり取りが可能なパワーも併せ持つ頼れるロッドとなっています。

 

HVFカーボンやX45といったダイワの独自技術によって扱いやすいロッドで、日本記録のオオニべを釣り上げたロッドとしても話題となっていました。まさにモンスター攻略に欠かせないロッドといえるでしょう。適合ルアーは10~60gです。

全長(m):3.30
継数(本):2
仕舞(cm):169
自重(g):195
ルアーウエイト(g):10-60
適合ラインPE(号):0.8-2.0

シマノ コルトスナイパーBB S96M

2021年にモデルチェンジしたシマノの人気商品です。エントリーモデルながらシマノ独自のハイパワーX搭載でパワーロスも少なく、オールダブルフットガイドで安心してパワーファイトも可能な本格的な性能も見逃せません。適合ルアーMAX60gとなっています。

全長(m):2.9
継数(本):2
仕舞(cm):149.3
自重(g):253
ジグウエイト(g):MAX60
プラグウエイト(g):MAX45
適合ラインPE(号):MAX2.5

シマノ コルトスナイパーSS S96M

BBよりもさらなる性能面の向上を果たしたミドルクラスモデルのショアジギングロッドです。ハイパワーXに加え、スパイラルXによりキャスト時やファイト時のネジレやツブレを軽減し、しなやかでパワーロスに貢献します。適合ルアーMAX60gとなっています。

全長(m):2.90
継数(本):2
仕舞(cm):149.5
自重(g):225
ジグウエイト(g):MAX60
プラグウエイト(g):MAX45
適合ラインPE(号):MAX2.5

アブガルシア ソルティースタイル ライトショアジギング STLS-962M40-KR

扱いやすい9ftレングスによってキャスト時の振り抜けの良さはもちろん、ジグを操る上でも取り回しも適度にやりやすいロッドとなっています。それでいてバットパワーも十分なため、大物との突然のファイトでも十分にやり取りできます。適度ルアーMAX35gです。

全長(m):2.90
継数(本):2
仕舞(cm):148.5
自重(g):174
ルアーウエイト(g):10-50
適合ラインPE(号):0.8-1.5
適合ラインナイロン(lb):~30

3万円以上の本格派おすすめ商品

ライトショアジギングを本格的に始めたい方や中級者以上の方でステップアップを図っている釣り人にはおすすめのモデルとなっています。

 

ダイワ オーバーゼアAGS 97M

2021年の新製品であらゆる面においてレベルアップしたモデルとなっており、SVFナノプラスやX45フルシールドといったブランクス技術も高度なものが採用されています。

あわせて読む:  ボートシーバスロッドのおすすめ17選!入門機から話題のビッグベイト専用モデルまで!

 

注目はダイワの独自ガイドシステムであるAGSを搭載しており、軽量化の面においても貢献しています。適合ルアーは10~60gとなっています。

全長(m):2.92
継数(本):4
仕舞(cm):79
自重(g):172
ジグウエイト(g):10-50
プラグウエイト(g):10-45
適合ラインPE(号):0.8-2.0
適合ラインナイロン(lb):8-16

シマノ コルトスナイパーXR 100ML

ライトショアジギングをとことん楽しみたい方にも抜群な本格派ロッドとなっています。ナノアロイテクノロジーでしなやかながら反発力もあるブランクとCI4+リールシートにより軽量かつ高強度も魅力といえるロッドです。適合ルアーMAX56gとなっています。

全長(m):3.05
継数(本):2
仕舞(cm):157.0
自重(g):282
ジグウエイト(g):MAX70
プラグウエイト(g):MAX56
適合ラインPE(号):MAX3

ゼスタ ランウェイ SRF 10.3M

十分なレングスによってロングキャストにも適している点はもちろん、細かなテクニックであらゆるアクションもつけやすいテクニカルな面も併せ持つ万能なロッドといえるでしょう。ベリーからバットにも十分なパワーがあり、大物との対峙も余裕で行える点も魅力です。適合ルアー10~50gとなっています。

全長(m):3.2
継数(本):2
仕舞(cm):161
自重(g):164
ジグウエイト(g):10-50
プラグウエイト(g):10-40
適合ラインPE(号):0.8-2.0

ライトショアジギングロッドに合わせるリール

ライトショアジギングロッドに合わせるリールの番手は?

撮影:FISH PARADISE!編集部

ライトショアジギングでは主に 3000~5000番手までのスピニングリールがおすすめです。糸巻き量はPEライン1.2~1.5号が200m巻けるものを用意しましょう。

 

また、ギア比はハイギアかエクストラハイギアがおすすめで広範囲を手返し良く探れ、ナブラやボイルがあった場合も素早く回収して再度キャストすることができます。

ライトショアジギングに適したリールは?

ライトショアジギングリールの選び方とおすすめ10選!初心者必見

2023年12月16日

ライトショアジギングロッドはシーバスロッドで代用可能?

ライトショアジギングにシーバスロッドは使える?

出典:写真AC

ライトショアジギングロッドはシーバスロッドでも代用可能です。その際には長さが9ft以上の比較的長めで、ルアーMAXウエイトが40g程度のものがあれば十分にライトショアジギングでも代用することができます。

 

ロッドのパワーもMクラス程度の硬さがあればジグをアクションさせやすく取り回しが効きやすいです。

ライトショアジギングロッドで快適フィッシング!

お気に入りのショアジギングロッドで快適フィッシング!

出典:写真AC

飛距離がものを言うライトショアジギングにおいて、ジグを軽快にキャストできるロッド選びは非常に重要になってきます。また、いざ大物がかかった時にも、ロッドのパワーや性能はキャッチ率に大いに関わってきます。

 

快適にライトショアジギングをするにはロッド次第といっても過言ではないでしょう。是非自分のお気に入りの1本を選んで、ライトショアジギングを楽しんでみてください。

ライトショアジギングロッドの選び方のポイントとは?