ヒラメ釣りのタックルや餌!サーフ・船からの釣り方を徹底解説!

アイキャッチ画像出典:NORTH CRAFT

まずはヒラメの習性を理解しよう

ヒラメ釣りを始めよう!

出典:写真AC

ヒラメは底生で、海底の砂に隠れて生活しています。そのため、ヒラメの釣り方の大前提として、ボトムを意識するということです。また、ヒラメはフィッシュイーターと呼ばれ、小魚を主に餌として捕食しています。そのため、ルアーでも餌でも狙うことができます。

 

また、産卵期などは比較的浅場に寄ってくる習性もあるので、時期によって釣り方やポイントが大きく変わってきます。

ヒラメ釣りに適した時期

出典:写真AC

ヒラメ釣りの主なシーズンですが、産卵期である4~6月頃にかけてと、冬前の荒食いの時期である9~11月頃までがメインとなります。

 

ただし、地域によっても釣りやすい時期には大きな差があり、またハイシーズン以外でもオカッパリと船をうまく使い分けることで年中狙うことができるのがヒラメ釣りの特徴です。

ヒラメ釣りのポイント(場所)

ヒラメ釣りに適した時期は?

出典:写真AC

ヒラメは海底付近の砂地に隠れる性質があるので、サーフが主な釣りポイントとなります。また、防波堤などでも底が砂地と岩礁帯が入り乱れているエリアであればヒラメが入っている可能性が高いです。

 

岩礁帯が多いエリアにもヒラメは居つくこともありますが、ルアー釣りで狙う場合などは根掛かりも多くなる可能性が高くなりますので、初心者はそういった意味でも、サーフでの釣りがいいでしょう。

ヒラメを陸っぱり(サーフや堤防)から釣る際のタックル

オカッパリからのヒラメ釣りに用いるタックルをご紹介します。

ヒラメのルアーフィッシングのタックル

ロッド

ヒラメ釣りのロッドの長さは飛距離を稼ぐために8~10フィート前後あると良いでしょう。また硬さはミディアムからミディアムヘビークラスがおすすめです。サーフなどではロッドは長い方が飛距離が稼げるので有利になりますが、漁港の内海などでは長すぎるロッドは扱いづらい場合もあるので、短めを選びましょう。

 

また、初心者はロングロッドの扱いに慣れるまで時間がかかりますので、短いロッドから練習するといいと思います。

リール

リールは3000番前後のスピニングリールが適しています。スプールはノーマルもしくはシャロースプールがおすすめです。シャロースプールは飛距離を稼げるので、あまり太いラインを使用しない場合は、おすすめです。

シマノ 19ストラディック C3000HG

シマノ 19ストラディック C3000HG

¥19,474(as of 03/28 22:30)
Amazon product information

シャロースプールについては、下記リンク先の記事で詳しく解説しています。

シャロースプールのメリットとは?おすすめ搭載リール12選!

2023年10月2日

ライン・リーダー

あわせて読む:  【最新版】月下美人MXのリール・ロッドを完全網羅!アジングに繰り出せ!

ラインはPE1.2~1.5号をメインラインとして、ナイロンラインもしくはフロロカーボンライン16~20ポンド前後をリーダーとして1m程度結びましょう。

バークレイ PEライン 200m 1.2号/20lb グリーン

バークレイ PEライン 200m 1.2号/20lb グリーン

¥2,416(as of 03/28 22:30)
Amazon product information

ヒラメにおすすめのルアー

ヒラメ釣りでは、ジグやミノーなどをよく使います。また、ハードルアーで反応が悪い場合は、ワームを使ってみるのも手です。どちらを使用する場合も、基本的にはボトムを意識しましょう。底付近をルアーが泳ぐようにリールを巻くスピードを調整することが大切です。

ヒラメのルアーについては別記事でさらに詳しく解説していますので、合わせてご覧ください。

ヒラメをルアーで釣る4つのコツ!タックルやルアーの選び方は?

2020年5月27日

ヒラメの泳がせ釣り(餌釣り)のタックル・仕掛け

釣り竿

泳がせ釣りの場合は、磯竿4.5~6.3m程度で2~3号のものが堤防などでは扱いやすいでしょう。あまり短いと、足元の際ギリギリすぎてうまく餌が泳いでくれないかもしれません。長めのシーバスロッドなどでも代用可能です。

ダイワグ リバティクラブ 磯風 2-53・K

ダイワグ リバティクラブ 磯風 2-53・K

¥7,750(as of 03/28 22:30)
Amazon product information

リール

泳がせに使うリールは、3000番前後のスピニングリールがおすすめです。PEラインを使用する場合は、ルアータックルで使用しているリールを代用してもいいでしょう。

 

ナイロンラインを使用する場合は、糸巻き量がPEラインよりも少なくなるため、それに合わせてリールを選ぶと良いです(基本的にはシャロースプールを選ばなければ、3000番程度で十分な糸巻き量を確保できると思います)。

ダイワ 20レブロス LT 2500S-H

ダイワ 20レブロス LT 2500S-H

¥5,869(as of 03/28 21:08)
Amazon product information

ライン

あわせて読む:  ソルティガのロッド・リール完全網羅!ダイワが誇る最高峰タックル!

ラインは道糸にPEラインの2号前後、もしくはナイロンライン2〜3号程度がおすすめです。初心者の方はナイロンラインがお使いやすいのでおすすめです。PEラインを用いる場合は、リーダーとしてナイロンラインまたはフロロカーボンラインの20ポンド前後を結びましょう。

ラパラ ラピノヴァX マルチゲーム 150m 2.0号 32.8lb

ラパラ ラピノヴァX マルチゲーム 150m 2.0号 32.8lb

¥1,611(as of 03/28 22:30)
Amazon product information

仕掛け

仕掛けは泳がせ専用の仕掛けを用います。自作することもできますが、市販でヒラメの泳がせ専用仕掛けが販売されていますので、それを用いると良いでしょう。

 

また、泳がせ仕掛けはウキをつける場合とつけない場合があります。ただし、ヒラメの場合はウキを用いない仕掛けが基本です。ポイントが遠い場合などにはウキを用いて遠くを攻めてみるのも一つの手です。

ヒラメ泳がせ釣りでの餌

ヒラメ釣りの餌はアジが基本

出典:写真AC

ヒラメの泳がせ釣りで用いられる餌はアジが一般的です。それ以外にもマイワシやシロギス、マハゼなどが泳がせ釣りの餌として用いられます。泳がせ釣りをする場合は、あらかじめ生きた魚を入手しておく必要があります。

 

サビキ釣りなどで手頃なサイズのアジやイワシを釣って、バケツにエアレーションをして活かしておきましょう。また、釣具屋によっては餌用の活魚を扱っているお店もありますので、そのようなお店で購入しておくと良いでしょう。

ヒラメ釣りの餌は活魚じゃなくちゃいけないの?

ヒラメの泳がせ釣りでは活魚を用いるのが一般的ですが、イカナゴなどの冷凍餌でも全く釣れないわけではありません。ただし、生き餌の方がアピール力は高く、釣れる確率はグンと上がりますので、出来るだけ生き餌を用意するようにしましょう。

 

ヒラメを船から釣る際のタックル

船でのヒラメ釣りのタックルについても確認しておきましょう。

ヒラメの船釣りは基本的に餌釣り

ヒラメを船から狙う場合、大半は泳がせ釣りになります(一部ルアーでの釣りをさせてくれる船もあります。)。ただし、陸っぱりと比較するとやや水深の深いポイントを狙うため、タックル構成も少し異なってきます。

ヒラメの船釣りのタックル・仕掛け

釣り竿

2~3m程度の泳がせ用の船竿を用意しましょう。穂先はしっかりとヒラメに餌を食わせるために、柔らかい作りになっています。オモリ負荷40~80号程度のものが適しています。

リール

ヒラメの泳がせ釣りでは、小型の両軸リールもしくは電動リールが適しています。ポイントの水深にもよりますが、PEラインが150m巻くことができれば大半のポイントに対応できます。

ライン

船でのヒラメの泳がせ釣りでは、PEライン2~3号が150m以上をメインラインとし、先糸としてフロロカーボンやナイロンライン6~8号程度を1m程度結ぶと良いでしょう。

KUROSAWA X-CORE

KUROSAWA X-CORE

¥1,290(as of 03/28 22:30)
Amazon product information

仕掛け

船用の市販の泳がせ仕掛けを購入するのが手軽でおすすめです。基本的にはメインの針をアジなどの活魚の鼻や背中に刺し、予備として孫針を尻びれ付近につけます。オモリは、その日の潮の流れなどを考慮し、60~80号程度を装着しましょう。オモリは捨て糸と呼ばれる細めの糸で仕掛けとつなぎ、万が一の根掛かりでもオモリ以外の仕掛けが戻って来るようにしましょう。捨て糸は仕掛けの糸の半分程度の号数で問題ありません。

ヒラメの船釣りで使う餌

ヒラメ釣りの泳がせ餌の定番

出典:写真AC

ヒラメの船釣りでの泳がせに使う餌も、陸からの釣りと同様、アジやイワシなどが一般的です。船によっては、船代にはじめから餌代が含まれており、事前に入手しなくても良い場合もあります。あらかじめ船の予約の際に餌の準備が必要か聞いておくと良いです。

ヒラメ釣りの釣果アップのコツ

ヒラメ釣りにおける釣果アップのコツをご紹介します。一つ一つは小さな工夫ですが、小さな違いが大きな釣果の差を生み出します。

底を意識しながら広く探る

ヒラメ釣りのルアー

出典:写真AC

ルアー釣りの場合、船釣りに比べて水深は比較的浅いですが、海底にいるヒラメの目にとまるようシンキングタイプのミノーやジグ、ワームなどの底近くを引いてこれるルアーがオススメです。また、一か所にとどまらず、様々な方向・場所ににキャストをし広範囲に探ることが釣果アップの秘訣です。

ハリに到達するまでじっくりと待つ

ヒラメ釣りは喰わせが重要

出典:写真AC

泳がせ釣りの場合、アタリが出てからヒラメがハリにかかるまで、少し時間がかかります。始めのチョンチョンという小さなアタリではすぐに合わせずに、大きく竿先が持っていかれるまで、待ってから合わせましょう。

ヒラメの釣り方をマスターして、大物ゲット!

ヒラメ釣りって楽しい!

撮影:FISH PARADISE!編集部

ヒラメの釣り方には様々ありますが、しっかりと基本をおさえて釣りをすれば、ヒラメは意外と釣りやすいターゲットです。ヒラメは食べても非常に美味しい魚なので、是非、大物目指して釣りをしてみてください!

ヒラメの釣り方を覚える